スカッと!

いつもスタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます。
VMS八丁堀店の原と申します。

先日、友人とゴルフの打ちっぱなしに行ってきました!


http://www.west-tokyo.co.jp/timezips/
田無にあるTIMEZIPS24というゴルフ練習場です。

ゴルフは準備が大変、敷居が高いイメージがありましたが、
セットの貸出があるので、手ぶらでふらっと行けました!
さらに、こちらは24時間営業なので、
仕事のあとにもふらっと行けちゃいます!

初めてだったので最初は空振りばかりでしたが、段々と当てられるようになり、
芯に当たると、パーン!といい音が鳴り、
快感でした!!!

皆様もぜひ^^

バモス東京!!!

いつもスタッフブログをご覧頂きましてありがとうございます。
新橋店の古内です。

今回は私が好きなサッカークラブ「FC東京」のことを書きたいと思います。

7/8(土)に味の素スタジアムへFC東京ー鹿島アントラーズの試合を観に行ってきました。
東京は今年、大久保嘉人選手や、GKの林選手、太田選手の海外からの復帰など大型補強を行い、
大注目となっておりました。

ただ最近は3連敗を喫するなど調子を崩してしまい、
10位前後を彷徨う事態に・・・・

対する鹿島は昨年のJリーグチャンピオンで、
前半戦を首位ターンした強豪・名門クラブです。

試合は早々に鹿島に先制を許し、やはり強いな・・・と思っていたところ、
橋本選手の2ゴールで逆転!!!

鹿島の猛攻に耐え続けましたが後半31分、
ペドロ ジュニオール選手にスーパーゴールを決められてしまい2-2の同点に。

結局そのままドロー決着。
勝ち切れずに悔しい結果となってしまいましたが、
まだ後半戦は始まったばかり。

王者鹿島を苦しめた戦いは今後に生きてくるはずです。

皆様もホームタウンにサッカークラブがあれば、観に行ってみてはいかがでしょうか。

ちょっとした出会いも

スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
VMS恵比寿店の西島と申します。

私事ながら先日入院を致しました。

入院は昨年に続き2度目なのですが、病院は綺麗だし設備も整っていて快適なんですね。
院内にコンビニ・ATM・スタバもあります。

図書館もあり、私は手塚先生の「ブッダ」と「火の鳥」をまとめ読みしました。
今回のような機会でもない限り出来なかったので良い機会となりました。

また、ちょっとした出会いも興味深いものとなりました。
病室は4人部屋で、退院される方、
新たに入院されるかたが入れ替わり立ち替わり変わっていきます。
同部屋には元ミュージシャンの年配の方がいらっしゃって、当時の話を拝聴でき、
知ってるミュージシャンの話もあって興味深かったです。

また看護師さん何度も顔合わせてお世話になるので、世間話をするようになりました。
奇遇にも同郷(青森)でしかも同じ高校出身の後輩にあたる看護師(男性)の方
がいらっしゃり、かなりローカルな話で盛り上がりました。


写真は最後に食べた晩御飯のエビチリです。
ずっと点滴でしたので食べたいものを食べられる有難さも感じた入院でした。

入院中は同僚など多くの方にご迷惑お掛けしました。やはり健康が第一ですね。
皆さまにおかれましても、暑くなってまいりますが、体調崩されないよう、
ご自愛ください。

街中のモザイクアート

いつも帆風ブログをご覧いただきありがとうございます!
渋谷店の河野です。

突然ですが、皆さんはインベーダーゲームをやったことはありますか?
ここ最近、インベーダーのようなピクセル画でデザインされたものがTシャツやキーホルダーなど、
さまざまの物に商品化されているのを目にした方も多いかと思います。

そんなインベーダー、ゲームやグッズだけでなく、私たちのいる街中にも
存在しているのをご存じですか?

有名なのが渋谷のタワーレコード近くのJRガード下にいる
日本を代表するマンガのキャラクター、「鉄腕アトム」です。


四角いタイルが一つ一つ丁寧に並べてあり鉄腕アトムが再現されています。

このモザイクアートはフランス出身のストリートアーティスト、
INVADERによって作られたもので、鉄腕アトム以外にもさまざまな場所に
色々なキャラクターが作られています。

私はこの他にも、原宿や中目黒などでも見つけました!

「あっ!こんなところに!」といった発見があり、
見つけた時はちょっとテンションが上がります。

興味のある方はぜひモザイクアートを探してみてください!!!

ヤクルト×日ハム戦

皆さんこんにちは!
帆風赤坂店の武田です。

いつもバンフーブログを見ていただき、
ありがとうございます。
今日は、先日野球観戦に行ってきたので
その時のことをお話したいと思います!

6月のことになってしまいますが、
先日、赤坂店の店長に野球のチケットをいただき、
ヤクルト×日ハム戦を観に神宮球場に行って参りました!
しかもめっちゃいい席!
がっつり日向ではありましたが、焼きたい自分的にはオールオッケー!
ビールとコパトーンの準備もバッチリ!

僕自身ロッテファンではありますが、
好きな選手が両チームにいるのでとても楽しめました!
中でも最近注目の大田泰示選手(ミーハー感)を
見れたので良かったです!
未完の大器と呼ばれていた巨人時代とはうって変わりブレイク中の大田選手ですが、
やはり外の変化球で身体が開かなくなり
右方向に打てるようになったのが大きいみたいですね!(ニュース番組情報)

試合は山田哲人選手のホームランや、
ブキャナン選手の来日初完投初完封などでヤクルトが勝利しました!
インスタ用に動画を撮っていたら見事に山田哲人選手のホームランが撮影できたので、
8号ホームランをおすそ分け

球場限定のお酒なども売ってるので、
野球やお酒が好きな人も、初めてだけど野球観戦してみたい!って方もみんなで楽しめます!

※写真は山田哲人ハイボール

そのほか、隣の席のおじちゃんと仲良くなって奢ってもらったりと
、球場ならではの出会いもあり、とてもいい休日となりました!

甲子園も始まりますし、これからは
野球漬けの日々を送る予定です!

おしまい。

夏SUMMER

皆さん、こんにちは。
いつもスタッフブログをご覧くださりありがとうございます!

今回はじめてブログを書く事になりました!
内勤センターの小俣杏奈と申します。

私は山梨県出身です。
山と川と田んぼに囲まれて育ってきたためシティーガールに絶大なる憧れを抱いております!
はじめてのブログで何を書こうかな~とワクワク考えていたのですが、、、何も浮かばず、、、
田舎で育った私にオシャレなものなど思いつくわけがなく、、、
シティーガールがする最近はやりのモノってなんだ??と悩みに悩んだ末、、、
たどり着いたのです!!

ボルダリングだ!!!

最近よく聞く単語、、、ボルダリング、、、
なんて素敵な響き、、、

ということで行ってきました!

秋葉原駅から徒歩5分!
B-PUMP TOKYO というところです!ちょっとオシャレ!
(URL:http://pump-climbing.com/gym/akiba/)
スタッフさんの雰囲気も良く、建物の中は1階~3階までボルダリングスペースとなっていました!

建物の中に入って一番初めに驚いたのですが、、、ボルダリングって命綱つけないんですよね。
てっきり使用するものだと思っていたので心底驚きました。

さっそくボルダリングチャレンジ!!!

 

・・・・・初心者がこんな急な角度を登れるわけもなく
・・・・・・・ただジャンプしただけとなりました。
写真くらいには出来てる風を保存したかったがゆえの末路です。

ですが!

初心者でも登れる簡単なルートもあったので
握力両手25前後の初心者の私も楽しく登ることができ、てっぺんまで登れるようになりました!

身体を動かすのが好きな方
これから始めたいけどな~と思っている方
もう始めてるよ!という方
ちょっと運動不足かもという方
この夏はぜひ!ボルダリングに行くのはいかがでしょうか!

(全身筋肉痛必須ですが)楽しく運動不足解消できるはずです!

皆さん、ここ数日暑い日が続いていますので
脱水症状や熱中症にはお気をつけください(^^)!

冷たい寝具

いつも帆風ブログをご覧いただきありがとうございます!
帆風 VMS飯田橋営業の伊藤と申します。

私事ですが、今年の3月から一人暮らしを始めました。

一人暮らしを始めてから、何かと二トリに行っては、
色々な物を買っているのですが、
その二トリさんで、冷たい寝具が出ているので、
今回はそちらのご紹介をさせていただきたいと思います!

【エヌクール】という名称のものです。

エヌクールは二トリに売っている
冷たい寝具の総称なのですが。。
私はこちらの敷パッドを購入しました!!
パッドの他には、掛け布団や枕もあるそうです。

エヌクールには、レベルがあります!笑

レベル1:Nクール
レベル2:Nクールスーパー
レベル3:Nクールダブルスーパー

レベル3が一番冷たいのですが、私は使ったことはないので
一先ずレベル1の敷パッドのみを購入しました(*^_^*)

自分が触ってみた感じは、1でもなかなか冷たいと感じました!
これから暑くなって、1を使ってみて、冷たさが物足りないと感じたら
レベルを2や3のものの枕なども購入してみようかと思っております!!

ちなみに、昨年は本格的に暑くなってからお店に買いに行ったのですが、
既に売り切れてしまっていて、エヌクールの商品は
何一つ買うことができませんでした。。

昨年の失敗があるので、今年は5月中旬に購入しました笑
暑くなる前の方が確実に買えるかと思います!

暑がりな方は一度試してみてください(^O^)/

帰宅後の過ごし方(NG見本)

バンフースタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
VMS飯田橋店の杉原です。

数年前から勤務のほとんどが夜勤になっていまして、帰りは朝の9時くらい。
そうするといわゆる「帰りに気になるお店に寄る」とか
「居酒屋で飲んで帰る」なんてことができませんので、
ただ疲れた顔で帰りの電車に乗るだけの日々です。
でも車内の人もこれから出勤のはずなのに疲れた顔は同じようですね?

…さておき、そうすると自分の時間というか
仕事を忘れてのリフレッシュはもっぱら自宅になるわけですが
その過ごし方のひとつに「だらだらとYouTubeでMVを観たりする」というのがあります。

自分の場合、特に音楽的な趣向がなく気に入ったものをなんでも聞くのですが
MVの場合は楽曲以外にも映像的に作り込まれているものが多く、
MVが気にいったから曲も気に入る…なんてことがよままあります。

そんな中で昔から気に入ってるものと最近気に入ってるものを紹介します。

まずはやっぱり定番というか、
マイケル・ジャクソンとジャネット・ジャクソンの「Scream」。

​https://www.youtube.com/watch?v=0P4A1K4lXDo

リリースが1995年ですが今でも見ごたえがある名PVだと思います
(流石にCGはすこしチープですが)。
マイケル・ジャクソンは子供の頃にキャプテンEO観てから
大ファンとは言えませんが結構好きになりました。
その後ロボットに変形したり色々ニュースがあったりしましたが今でも好きでよく聞いています。

あと同じ尋常性白斑を患っているので勝手にシンパシー感じたりしてます。
自分はかなり軽度で、顔や身体に少し出てる程度ですけどね。

続いてDIE ANTWOORDの「I FINK U FREEKY’」

​https://www.youtube.com/watch?v=8Uee_mcxvrw

別のことを検索で調べていたときに偶然見つけて好きになった南アフリカのグループの曲。
南アフリカ共和国は複雑な国ですがそこで暮らす貧困白人層出身のグループで
これまた成り立ちが複雑なアフリカーンス語で歌われています。

グループを知ったすぐあとに日本で公開直前たった
ニール・ブロムカンプ監督の「CHAPPiE」に出演しているのを知り、
これは観に行かねばと決意。映画もDIR ANTWOORDも両方好きになりブルーレイも買いました。

MVは主に南アフリカで活動している写真家ロジャー・バレンと組んで作り上げられたもので
全編モノクロで撮影された独特の雰囲気がすごい好きです。
この他にもショートムービーを撮っていたり(ジャック・ブラックが客演!)、
今後もいろいろ活動していきそうです。

最期にCAUGHT A GHOSTの「CAN’T LET GO」

https://www.youtube.com/watch?v=vkPRgxcvX-4

海外ドラマも割りと好きでよく観ているのですが、
こちらは「BOSCH」という刑事ドラマの主題歌で知りました。
タイトルの「CAN’T LET GO」はそのまま訳すと「手放せない」とかになるようですが
それが転じて「諦められない」「忘れられない」などという意味になるようです。
他のアーティストからも同名の楽曲が多くあるようで、検索するとそちらばかり引っかかります。

ドラマのほうは、昔気質の刑事が主人公で、また悲しい過去の事件に囚われています。
そういう意味でも曲のタイトルはぴったりなのですが、
MVの意味はすいませんよくわかりません…。
でも何か古い映画のような作りが気になって、曲を聞くついでに観てしまいます。

と、紹介してみましたが何故かみんなモノクロですね…。
別に心がすさんでいるとかそういったわけではなく単にこういう趣味なのだと思ってください。
モノクロ映画好きで「ティファニーで朝食を」とか「ゼロの焦点」とかたまに観返します。
きっと。たぶん。

日帰りツーリング

いつもスタッフブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
バンフーオンラインショップの西山でございます。

本日は数少ない趣味のバイクツーリングで行ったおススメルートを
ご紹介いたします。

・午前中
まずは自転車や車でも気持ちよく走れる「利根水郷ライン」を目指します。
利根川沿いで海まで繋がっている土手道となりますが、
周りの長閑な風景を楽しみつつ東(海)へと向かっていきます。

・お昼
そして行き着いた先には、かの有名な「犬吠埼」(いぬぼうざき)にたどり着きます。
日本一早く日の出が見れる場所だそうです。

そして、荒れ狂う太平洋・・・(荒れてません)

海を見てると癒されます・・・

・午後
そして帰りは九十九里ビーチラインを通り、県道62号を目指します。
何とこの道路は成田空港の真ん中を通っているので、
バイクに乗ったまま飛行機を見ることできます。
タイミングが良ければ離発着する飛行機も見れますよ!

上記ルートは下道ですと約7時間は走れますので、
日帰りツーリングとしては丁度良い距離となっています。

灯台以外の写真が無いのは残念なので、
ドラレコでも導入しようと検討中です。

皆様もぜひ安全運転で良い風景を見に行きましょう!

よつばのクローバー

皆さんこんにちは。
新潟オフィスの桒原です。

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、免許証の更新に行ってきました。
免許センターは自宅から車で1.5時間ほどの場所にあり、
平日よりも早起きで出発!

遅刻したらいやだなーと
当たり前のことを思って早めに家を出て、
いよいよセンターが近づいてきたなという頃、
なんだかとっても広ーい公園を発見!

まだ8時前の公園はとても静かで、
犬のお散歩や自転車の練習をする子供がチラホラ。

「このまま言っても少し早いし。。」と思い、
公園を散歩してみました。

ふと周りを見渡せばクローバーがそこら中に。。。

もう一人の自分が囁きます。

「よつばのクローバーを見つけたら幸せになれるんじゃない?」と。

黙ってうなづき、
気づけば夢中になって探してました!
なかなか見つからないよつばに想いを募らせ、
探すこと30分。

見つけました!

ありました!

27才の男が一人で何やってんだとお思いでしょう。
自分でもそう思いました。

それでも!
「今日はいいことあるかも♪」と
ウキウキしながら再び免許センターに向かいました。

が、

30分は誤算でした。
遅刻したのは言うまでもなく、
なぜかわかりませんが、言われるがまま
蛍光にひかるタヌキのキーホルダーを1500円で買わされ、
帰りが遅い私に家族は不機嫌という。。

(あれ?よつばのクローバーさん。。?泣)

よつばのクローバーに頼って幸せを探すからこうなるんですね。
皆さんも気を付けましょう。

それでは!