贅沢なひととき

こんにちは!八丁堀店の上田です。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

先日、行った【UrthCafe】というカフェで飲んだ飲み物が
すごかったので紹介させていただきます。

注文したのがこちら!!

​表参道店 期間限定のいちごスムージー!
いちごと生クリームは裏切らない。。美味でした。
ちなみにこちらは1890円です!!(驚愕)

SNSにのせるためなのか、店内ではカメラと飲み物を持ち
うろうろしている人たちの姿が目立ちました。

外にはこんな場所も


SNSにのせたい!いちごが好き!贅沢したい!
そんな時にぴったりですね。

こちらのスムージーは期間限定なので、気になる方はおはやめに!

好調タイガース

いつもスタッフブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
VMS新橋店の古内でございます。

本日は私が大好きな阪神タイガースのお話をさせて頂きます。

阪神は昨年、金本新監督が就任し「超変革」というスローガンを掲げ、
数多くの若手選手を大胆に起用しました。
4位という順位に終わりましたが、これまであまり出場機会に恵まれなかった、
北條選手等の若手が着実に成長し、チーム力が上がりました。

そして今年はオリックスから糸井選手の加入やベテラン鳥谷選手の復活、
中堅リリーフ投手等の活躍があり、2位につけております。
昨年成長した若手の力はもちろんですが、
そこにベテラン選手達の力が加わったことで勢いが生まれました。
特にGW中、首位広島に9-0で負けていた状況からを逆転勝利した試合には勢いを感じます!

正直今年はまだ成長のために我慢して、
来年優勝かな~と思っていたので、嬉しい誤算です!笑

皆様も今年の阪神タイガースを観に行っていてはいかがでしょうか。

高安 大関昇進!

スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
VMS恵比寿店の神尾です。

高安 大関昇進!

5月場所、見事に大関昇進決めてくれました。
毛深いですが、愛嬌のある笑顔でかわいいと人気のある力士です。
うちの母もファンです笑

今日は意外と分からない方が多いのですが、
大相撲の階級=いわゆる番付について書きたいと思います。

トップ⇒横綱
続いて、大関、関脇、小結の順番です。これを三役といいます。
大関になると、今回の高安のようにニュースになります。
大関になるにはハードルが高くなるのでニュースになります。
直近3場所で計33勝以上が昇進の目安になります。
(1場所15戦なので、平均11勝。勝率7割以上なので結構難しいですね)
逆に、大関になると関脇以下に落ちにくくなります。
二場所連続で負け越さないと陥落はしないので、大関と関脇の差は大きいですね。
小結の次は前頭といって、前頭は一枚目、二枚目・・・と枚数が増えていき、
大体、十五枚目まであります。
そして全ての階級には、「東」と「西」があります。
東大関、西大関、東前頭一枚目、西前頭一枚目・・・といったぐあいに。
「東」>「西」のほうが高いです。

この前頭までを、「幕内」といって、「幕内」はいわゆる一部リーグにあたります。
下のリーグに「十両」、さらに下に「幕下」「三段目」「序二段」「序の口」とつづきます。
「幕下」以下は、養成員という役割なので、
給料は基本的に出ませんし、色々と「十両」と差が大きいです。

勝ち星の如何で番付が上下しますから、強さの階級がはっきりする世界です。
ちょっと注目してみると面白いですよ。

シーパラ

こんにちは。VMS渋谷店の田中です。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

先日、4年ぶりぐらいに
八景島シーパラダイスに行きました。
http://www.seaparadise.co.jp/

スマホですが、
自分的に写真が上手く撮れたのでご紹介します!


ペンギンが真近で見れて、すてきな写真が撮り放題!
ペンギンいっぱいいます!!!
ふれあいラグーンでは、ペンギンにタッチも出来ますよ^^



昔は、イルカショーなんて興味ない!!
と思っていましたが久しぶりにみると
すごくたのしかったです^^
そしてイルカのジャンプ力!!飛びすぎ!!
見る価値ありすぎです!!!


下からもイルカを見ることが出来ます!
こんな幻想的な写真も誰でもとれます^^


ニモでおなじみのカクレクマノミ!
子供ニモを撮ったのですが、
半開きの口がかわいすぎる!!!


最後になんと言ってもくまさん!!!
くま好きの私にはたまらない!
いつまでも見ていたい!
もはや中に入りたい!!
そんなかわいさでした^^

室内なので、梅雨のお出かけにおすすめです★

夏にピッタリ

いつもお世話になっております、帆風VMS赤坂店の北澤です!

梅雨が明けたらいよいよ夏本番ということで
今回は自分が昨年行きました夏が日差しが似合うお勧めスポットをご案内します!

代々木VILLAGE by kurkku
〒151-0053 渋谷区代々木1-28-9

最寄り駅が代々木駅の商業施設になります。
商業施設といってもカフェやベーカリーがメインの施設になります。
テラスでビールを出すお店もありますので、
休日に晴れたお昼のランチに軽く一杯というときもかなりお勧めです。
施設自体も日本を代表するクリエイター陣が手がけておりまして、
かなりお洒落な仕上がりになっています。

皆さんもお休みの際に是非行ってみて下さい!!!

初!!江の島の海!!

初めまして!
内勤センター新人の田沢倭(タザワ ヤマト)と申します!

私は同期と江の島の海に行ったときのことをブログに投稿したいと思います!

先日急遽、同期と一緒にレンタカーを借り海に行ってきました!
レンタカーはプリウスで5人乗りに5人で乗ったので車内はぎゅうぎゅう。笑
私田沢は前日お酒を飲んでおり二日酔いだったため真っ先に後部座席へ。。。

目的地は海!!
片道2時間程かかるので交代で運転をしていくことになり!いざ出発ッ!!


車内ではいろんな話をしたり、曲を聴きながら海へ!
地方出身の人ばかりだったので、
都会の車線の多さと車の多さに圧倒されながら運転してました(笑)

そんなこんなをしているうちに海に到着!!

この日は天気も良く快晴だったので最高の海日和でした!
今の時期だとそこまで人も多くなく快適に過ごすことが出来ました。

ただ、急遽決まったということもあり遊ぶものや水着、
着替えもなく砂で遊ぶことしかできませんでした。
次回海に行くときには思いっきり遊んできたいと思います!!
(個人的にスイカわりをしたいです!)

同期と過ごしたいい休日になりました。

パワフルわんちゃん

いつも帆風スタッフブログをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。
飯田橋店営業の青木と申します。

最近は雨が続いていよいよ梅雨入りしそうな気配を感じますね…。
そんなジメジメした季節でも、私の心はいつも晴れ晴れとしています!
何故かと言いますと、一昨日の6月5日、我が家にかわいいかわいい
わんちゃんがきたからです!

いつも困った顔をしているので、名前は「こまる」くん。
人懐っこく、とても元気なフレンチブルドッグの赤ちゃんです。

たまに笑ったような表情をします!そして寝る時は大体半目です…^^;
こんなに可愛らしいわんちゃんが家で待っていると思うと、
仕事の疲れも吹っ飛んでしまいそうですね!

ただ、犬を飼うことに関しては初心者なので、
しつけや接し方について詳しいよ!という方がいらっしゃったら
是非アドバイスをご教示いただきたいです!

こまると共に、私自信も初心を忘れず日々成長して参りますので、
これからもよろしくお願い致します!

詩と俳句と活版と

バンフーのスタッフブログをご覧の皆さま、こんにちは!
VMS飯田橋店の藤田です!

5月28日(日)にこちらへ行ってきましたー!

長嶋有「詩と俳句展」
http://stalogy.com/shop/gallery/141
(※5月29日(月)で会期終了)

一枚一枚、長嶋さんの作品が、活版印刷されて、展示してあります。

(オフィシャルHPから画像をお借りしました)

活版の風合いと紙の余白が、作品の静謐な雰囲気にぴったりでした・・・
作品の前に立ってじっと見つめてしまった・・・

もう会期が終わってしまったのでアレですが、
額縁の奥に展示されていた『装置』という詩が素晴らしかったです!

その感想を、入口のメッセージノートに書いたら、ひとつ前のコメントが、
ななななんと芥川賞作家の村田沙耶香さんでした・・・!
こんなことあるんですね!感動!

場所は代官山駅降りてすぐ、「STALOGY LABORATORY TOKYO」のなかに
ある「1/2 GALLERY(ニブンノイチギャラリー)」です。
(オフィシャルHPから画像をお借りしました)

この白い郵便ポストが目印!
このポストに店内で専用のレターセットを買って手紙を投函すると、
1年後に宛先の住所に届くそうです。
(夢のあるお話・・・!)

これまでも楽しい展示がたくさんあったので、お時間のある方はぜひ・・・!

 

余談ですが、帰り道に本屋さんでジャケ買いしたこちら・・・

柚木麻子さんの『BUTTER』ですが、装丁が格好よすぎる!!
PPなんでしょうか?しっとりした手ざわりと、表紙の色合いがどストライクでした。
大事に読もう・・・

流鉄

こんにちは!
バンフーオンラインショップの佐藤です。
スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

私は鉄子ではありませんが、
好きな電車があります!

それは・・・

『流鉄』
http://ryutetsu.jp/
です!

流鉄は千葉県松戸市の馬橋駅から千葉県流山市の流山駅を走るローカル線で、
走行距離5.7km、走行時間はたった11分!!短!!

何が好きかといいますと、
車両がとても♥キュート♥なのです!
流鉄車両図鑑

        『あかぎ』                  『流馬』


        『流星』                   『若葉』

全部の車両がカラフルなんです!

私のお気に入りはこの

✨『なの花』✨

ネーミングも可愛いですよね!

車両がぎりぎりにならないと見えないので、
何色か当てるゲームを心の中で行ってます・・・・

ちなみに今日は青でしたー

最後までお付き合いいただきありがとうございました!

家族旅行♪

皆さんこんにちは!
帆風 新潟Officeの桒原です。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

もうこんなに暑いの!?と思うほどの天気が続き、
新潟でも30℃に到達しました。。。
皆様はどんな日々をお送りでしょうか。

私は5/19の社員総会前日にバースデー休暇をいただき、
社員総会&家族旅行として家族でお出かけ!
親戚にあったり買い物をしたりと
3連休を満喫させてもらいました♪

社員総会は東京ベイ舞浜クラブリゾートだったので、
私たちもそこに泊まりました。

今までは長期休みがあれば新潟に帰る。
というのが当たり前だったので、
子供が生まれてから初めての家族旅行だったのです~

数ヶ月前まで浦安に住んでいましたが、
近づいてくるとやっぱりワクワクするディズニーリゾート!
そして素敵なホテル!

子供たちも大きなベットに大はしゃぎ!
ジャンプ!ジャンプ!でんぐり返り!

やれやれ(^^;と思いながらもハートウォーミングな時間でした。

しかしハートウォーミングな時間はそう長く続きません。
社員総会で着るはずだったスーツを新潟に忘れてきてしまったのです。。
真夜中に六本木のドンキホーテまでタクシーの運転手さんとドライブです。

やれやれ(;_;)と娘に白い目で見られ ↓

そんな目で見ないで!

ある意味東京を満喫できました。。。笑

 

いえ、笑えません。。

なんとか着るものは手に入れ、
当日の社員総会とディズニーランドは心から楽しむことが出来ましたー!
(皆さんは気づいたでしょうか。私のズボンが安全ピンで裾上げされていたことを( ̄ー ̄))

なんだかバタバタとした旅行でしたが、
いい時間を過ごせました!

いろんな人にありがとうの旅でした♪

すでに夏休みの旅行計画など立てている方もいると思います!
当日は忘れ物しちゃダメですよっ!

それでは!!