作成者別アーカイブ: vanfuwp

ついに手に入れました

こんにちは!
いつも帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
代々木店の福司です。

代々木店のブログで記事になっている油そば店には、
特典のつくカードが3種類あります。

レインボーカードゴールドブラック

個人的な話ですが紆余曲折を経てついにブラックカード
手に入れることが出来ました!

【はじまりの油】

​※人物等フィクションです。

ちなみにブラックカードの特典でお連れのかた1人の
トッピング1品をサービスして頂けるそうです。

寒暖差が激しく体調を崩されぬよう油そばで暖まりましょう!!

ここまでお読み頂きありがとうございました。

女子会♡

こんにちは!VMSカレッタ汐留店の吉永です。
スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!

先日女子会で、キラリトギンザ内にある貴和製作所さんでアクセサリーを作ってきました!
貴和製作所さんでは、手作りアクセサリーのグッズが豊富に販売されているのですが、
こちらではカフェも併設されており、カフェ内でアクセサリーを作成することができます。
キットもいくつかあるので、誰でも簡単にアクセサリーを手作りできます。

私は、イヤリングを作成しました☆
こちらが作成前の写真です。


真ん中の丸い容器に、好きな色・種類のビーズを入れて、金具を取り付けるだけ!
ほぼ自分では何もやっていないのですが(笑)、無事に完成!!


店舗内には写真撮影用のブースもあり、SNSに載せる用の写真も撮れます☆
背景が好きながらに変更でき、お花や器などの小物も置いてあります。
3人の作品を並べて撮ってみました!


左から、イヤリング、指輪、ネックレスです。
こう見ると、それぞれの個性が出ていて面白いです♪

その後はケーキ食べて、買い物して、もつ鍋!!
もつ鍋が美味しいと有名な、蟻月さんに行ってきました。
今までにも何度か行こうと試みたのですが、
予約しないと入れないくらいの人気店で、今回は予約して行きました。


私はもつが苦手なのですが、ここのお店のもつは食べれました!
もつ鍋以外のメニューも頼んだのですが、どれも美味しい♡
ただ、女子の胃袋には結構ヘビーで、〆の雑炊を頼むことができませんでした。
残念、、、

〆の雑炊を食べるためにまたリベンジしたいと思います!!

サプライズ誕生日会!

バンフーオンラインショップブログをご覧の皆様こんにちは。
帆風神保町店の受付、自称「神保町店のGOD林」こと神林でございます。
2017年1月ももう終わりですね!早い。

さて、今回は友達にサプライズをしたときのお話をしたいと思います。
2016年9月(だいぶ前ですみません笑)に友達6人で京都に行ってきました!

以前のブログでも少し触れましたが、前の旅行の時は、わたしともう一人の子の誕生日を、
女子力満載にサプライズでお祝いしてくれました。
今回はそのお返しということで、友達2人の誕生日をサプライズでお祝いすることにしました!

サプライズ誕生日会にぴったりなプレゼントといえば、
もちろんバンフーの「可食クッキー」ですよね!!!

携帯の画像などから簡単にデザインを作ることが出来、5枚から注文可能!
私は友達への感謝の気持ちを込め、こんなデザインを作ってみました

割れないように頑丈に梱包してたため、二泊三日とは思えない大きい荷物になりましたが、
なんとかバレずに渡すことができました。

表情をお見せできないのが悲しいです。
とても喜んでくれましたーよかったー

もちろんクッキーは友達とおいしくいただきましたー!!

お恥ずかしながら、こんな進撃の巨人チックな気分も味わえますよ!

皆様も誕生日やバレンタインなどに
オリジナルのプリントクッキーをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。

3・2・1ゴーシュート!!

こんにちは!
いつもバンフースタッフブログをご覧いただき、
誠にありがとうございます。
プリントマネジメント課の野沢と申します。

1月29日(日)、私の息子がG1大会に出場しました。
【G1??】
競馬ではありません。


今の小学生男子を熱くする
ベイブレードバースト
を、御存じでしょうか?

簡単に申しますと、
現代版のベーゴマで、
3・2・1 ゴーシュート!!
という掛け声の下、
熱い男たちのバトルが繰り広げられるのです。
※女の子の参加者もいました。

大会は幕張メッセで行われ、
息子の結果は、
2次予選進出!!!

※自分のことのように悔しいので、
2回戦敗退という表現は差し控えさせて頂きます。。。

次回のG1大会に向けて、大会限定の限定レイヤーを購入したので、
親子で特訓をして、頂点を目指したいと思います。
※駒の一番上のパーツをレイヤーと呼びます。


ベイブレードバースト
は、3つのパーツを様々な組み合わせで改造でき、
大人でも楽しめる現代型のベーゴマです。

3・2・1 ゴーシュート!!
という掛け声を童心に返り
フルテンションでやることで
ストレス社会から解放され、
生活が一変するでしょう。

ベイブレードバーストと、
プリントマネジメントにご興味がある方は、
帆風プリントマネジメント課の野沢までお気軽にお問合せ下さい。

えのすい

いつも帆風ブログをご覧いただきありがとうございます。
VMS青山店受付の山﨑と申します。

昨年の話になってしまうのですが、
諸事情があり約15年ぶりに水族館に行って参りました。
場所は神奈川県の新江ノ島水族館!

江ノ島・鎌倉フリーパスを買い、小田急電鉄に乗って向かいました。
フリーパスを買えばなんと入館料が割引になります。
年に2回行けば元が取れるという年間パスポートもあるようです。
また15年くらいは行かないだろうと踏んで私は買っていません。

えのすいは魚がとにかく近い!
マンタが悠々と真上を通って行きます。

期間限定で開催されていたナイトワンダーアクアリウムという
幻想的でとても素敵な空間に身を置いて癒やされてきました。


年甲斐もなくサメやジンベイザメ、シャチのぬいぐるみも買ってしまいました。
ふわふわで手のひらサイズでとってもかわいいです♡


天気も快晴、折角のフリーパスも水族館だけでは勿体無い!


ということで江ノ電に乗って長谷でしらす丼も食べてきました。


鎌倉でお酒だけ買って帰るという非常に贅沢なこともできます。
私は調子に乗って鎌倉ゆず酒を瓶買いしたのですが、
あまり晩酌をしないので数ヶ月経った今でもたっぷり残っています。

皆様も江ノ島・鎌倉フリーパスを買い、
一日満喫されてはいかがでしょうか?

人気には勝てませんでした

いつもバンフースタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
バンフーオンラインショップの秋場です。

ここ最近は絶賛冬!といった気候が続きますね。
季節柄、インフルエンザなどの質の悪いウイルスが流行っていますが、
皆様は元気にお過ごしでしょうか?
毎日寒い日が続くので、
私は部屋を暖かくしてゲームプレイを楽しむ日々です。
今回はゲームという単語を始点にしてお話を進めていきます。

本日1月26日は、
偶然にもとあるゲームの発売日と同じ日であります。
それは、バイオハザード7というホラーゲームです。
(公式サイト:http://www.capcom.co.jp/biohazard7/
ご存知の方も多いかと思われますが、
実写映画化もされた大人気ゲームシリーズの最新作です。

前情報で、今回はホラー演出に力を入れているとの話を聞き、
悪魔のいけにえやハロウィン等のホラー映画が好きな自分は、
発売を心待ちにしておりました。

 

しかし、1月26日の本命はそちらではなく、
PlayStationVRの発売再開を待っておりました。

こんな感じの見た目です。

(公式サイト:http://www.jp.playstation.com/psvr/

頭にヘッドマウントディスプレイと呼ばれる小型のモニターを装着し、
ゲームや映像の中に直接自分が入ったような感覚を味わう事が出来ます。
VR(バーチャルリアリティ)とは?

このアイテムは発売が10月だったのですが、
購入者が多く、長い間品切れとなっておりました。
それが本日販売再開、
ネットショップでの受付が朝の7時から開始というアナウンスを数日前に知りました。

そして本日、7時にパソコンに向かって予約を行おうと思ったのですが、
接続過多で購入画面に進めず・・・

購入できないか何回か試しているうちに、
画面には予定販売数に達しましたの文字が・・・
(ノ∀`)アチャー

見事に敗北しました。

実店舗でも予約は行っていたようですが、
どこも早朝から行列が並び、売り切れてしまったみたいです。
(ヨドバシカメラの福袋でも似たような経験をしました)

またしばらくお預けですね・・・

やってみたいことやってみた!

こんにちは!
VMS池袋店の矢須です!
いつも帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

今回はやってみたいこと!をついにやったので
そのことについてお話させていただきます^^

毎年お正月は家族で旅行に行くのですが、
今年泊まった宿は「カモメが来る宿」だったんです!

\すごく近い!/

ということで・・・

かっぱえびせんを購入しスタンバイ!


ドキドキ・・・


ドキドキ・・・

キターーーーーーーーーーーーー!

最初はかなり怖いですが、
カモメたちが上手にキャッチしてくれるので
寒さを忘れてしまうくらい楽しめました(/^v^)/~*

ちなみに宿は「南三陸ホテル観洋」というところです!

景色もとても良いので
カモメと戯れられる宿でのんびり過ごしてみてはいかがでしょうか^o^

冬といえば!

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
VMS八丁堀店の原と申します!

先日、同期とスノーボードに行ってきました!


菅平高原スノーリゾートです。(長野県)
(スキーがメインのスキー場のようですが…)

スノボには何度か行ったことがあるのですが、
今回は、


初めてナイターで滑りました^^

ナイターはなんといっても、
ライトアップされて光るゲレンゲがとっても綺麗です!!!幻想的!


RGBの3色の光で、
影がカラフルに!!!

みなさまも是非☆

スヌーピーミュージアム

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
バンフーオンラインショップの杉田です。

年明け前の事ですが、クリスマス仕様のスヌーピーミュージアムに行ってきました!
スヌーピー好きの3人で行ったのですが、そのうち一人は 6月のスタッフブログでも
スヌーピーについて書いていましたね。

スヌーピーミュージアムでは、若き日の格好良いシュルツさん(作者)が見られたり…

新聞に掲載されていた漫画も見る事が出来ます。
下のアートはなんと長方形の部分が一つ一つ漫画で出来ています!
実際に見ると圧巻ですよ

残念ながら特設の部分は写真撮影が禁止なのでお見せできないのですが、
今回の展示テーマは「もういちど、はじめましてスヌーピー。」
色々なスヌーピーの「はじめまして」が展示されていて、
特に子犬時代のスヌーピーが展示品の上で動き回る仕掛けがとても可愛かったです。

第二回展覧会「もういちど、はじめましてスヌーピー。」は
2017年4月9日までの期間限定展示なので
ちょっとでも気になる方は、ぜひ行かれることをお勧めします!

わたしの夢が走り出す

いつもスタッフブログをご覧頂きましてありがとうございます。
新橋店の古内です。

今週はクリスマス、そしてすぐに大晦日~お正月ですね。

しかし、代々木店:沼田 恵比寿店:西島が触れていたとおり、
今年の12/25(日)クリスマスは有馬記念が行われます。

毎年約400憶、最も売上が高かった年は875億円も馬券が売れたというビッグレース。
競馬の祭典と言われる「日本ダービー」は3歳馬限定の戦いですが、
有馬記念はファン投票で選ばれた3歳以上の馬が優先的に出走することができる、
オールスター戦です。

今年のファン投票1位は北島三郎オーナーの愛馬「キタサンブラック」
1番~2番人気になると予想されており、多方面から注目が集まっております!
騎乗するのは武豊騎手で今年は天皇賞・春とジャパンカップを制して、
勢いに乗っております。

さらには皐月賞3着・ダービー2着・菊花賞1着とこちらも勢いに乗る、
3歳馬「サトノダイヤモンド」が先輩の馬たちと初対戦することもあり、
さらに盛り上がっております。

ただ有馬記念は西島のブログにもあったとおり「サイン馬券」、
つまりその年の世相を反映した結果になることが多いです。

今年の漢字は「金」でしたが、同じく金だった2012年の結果が下記です。

1着 ゴールドシップ(1番人気 父:ステイゴールド
2着 オーシャンブルー(10番人気 父:ステイゴールド 前走:鯱賞優勝)
3着  ルーラーシップ(2番人気 父:キングカメハメハ)

このように人気高い馬と低い馬関係無く、上位を占めるケースも珍しくはありません。

歴代のレースでもこのような面白いケースが多々あり、
馬券も大荒れの結果となった年もありました。
真剣に新聞を読まなくても、こういう考えでも当たります笑
宝くじよりも簡単かもしれません・・・
1口100円からできるので、皆様の夢を馬と騎手に託してみてはいかがでしょうか。

わたしも夢を託す馬をクリスマスイブにずっと考えていたいと思います。
(ちなみに私は一度も当たったことはございません)

unnamed
写真は有馬記念には全く関係ないですが、
同僚が撮影した女性新人騎手・藤田菜七子騎手です。