カテゴリー別アーカイブ: 本社営業スタッフ

梅雨の風物詩

こんにちは!
いつもバンフースタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
5月から営業配属となりました田中と申します。

6月ももう下旬に差し掛かりますが、
この梅雨の時期の風物詩といえばこちらのお花、そう「紫陽花」ですね!

梅雨はどうしても雨が続いたり、湿気が多かったりと、気分も落ち込みやすいですが、
青や紫、ピンク色なとの色とりどりの紫陽花が落ち込んだ心を癒してくれます。

そんな紫陽花の名所といえば、鎌倉にあるあじさい寺として有名な明月院ですね!
こちらでは5月下旬から咲き始めて6月いっぱい楽しめるそうです。
ちょうど一年前に撮った写真がこちらです。

さすが明月院ブルーと称されるだけあって青い色が美しいです!
ただこの時期しか見られないとあって人手もかなり多いです…。
明月院の拝観時間が8時半からなので空いているときに紫陽花だけの写真がとりたい!という方は人の少ない早めの時間に行くのがオススメです。

また鎌倉には長谷寺というこちらも紫陽花の名スポットがあります。
こちらには観音山あじさい路という斜面を登りつつ、そこに植えられた紫陽花登りつつ楽しめるところがあります。
様々な種類の紫陽花があり、見てるこっちも飽きません!

ちなみに紫陽花の花の色は植えられた土の酸性度によって変わるそうで、
酸性が強いと青色、アルカリ性が強いとピンクに近い色になるそうです。
土によってあの綺麗な花の色が変わってくるとは驚きですね!

今年もまだまだ見頃なのでお休みの際には、
ぜひ紫陽花を鑑賞しに行ってみてはいかがでしょうか?

ここまでお読みいただきありがとうございました!

京都女子旅

いつもバンフースタッフブログをご覧いただきまして
ありがとうございます!

本社営業の大竹です。
今年5月、内勤センターから巣立ちまして、初めてのスタッフブログ、、!
皆様今後ともよろしくお願い致します。

突然ですが先日、友人と京都に行ってきました!


おいしいものをたくさん食べて、

【酒場トやさい イソスタンド】http://isostand.isozumi.jp/
雰囲気もご飯もお酒もおいしい!全部いい!
↑こちらのレアアジフライも初めて食べる触感ですっごいおいしかったです、、♡


※【吉祥菓寮】https://kisshokaryo.jp/c/shop_kyotoshijo.php
自家製きなこが売りのスイーツ屋さん。
抹茶のパフェを食べました。とっても濃厚!抹茶好きさんは是非!

パワスポ巡りで運気をあげて、

※鈴虫寺
どんなお願いごとも1つだけ叶えてくれるお地蔵様がいるお寺。
鈴虫がなく御堂で聞く住職さんのお説教がおすすめです!
お笑い見に来たのかと思うくらい楽しく、でも心に響くお話が聞けます。


※【安井金比羅宮】別名:縁切り神社
悪い縁を断ち切って良い縁を呼び寄せてくれる神社。
後ろにうつるお札は参拝に来た方の願い事が書いてあります。
((内容がちょっと怖いことは内緒))
おみくじも縁に関するポイントがたくさん載っており面白いです!


写真をひたすら撮るという、

【 八坂庚申堂 】
願い事が書いてあるカラフルなボンボンお守りがたくさんくくってあります。
インスタ女子であふれていたので、写真だけとって10分もしないで退散、、


【嵐山・竹林】
マイナスイオン全開な感じで癒されます!
道中お土産屋さんもたくさんあり食べ歩きもできます。


こんな感じで
ザ・女子~♡
な旅行をしてきました(笑)
日本史で勉強したものとはまた違う京都を味わえたかなと思います。


どこもとっても素敵な場所でしたので、
みなさん是非行ってみてください!

最後まで読んで頂き、ありがとうございました!

北の大地⚾⚾

いつもバンフースタッフブログご覧いただきありがとうございます。
本社営業の町田です。

私、趣味が野球観戦なのですが
週末土日の2日間で札幌に野球を見に行ってきました!

今回は野球の予定しか入れず
観光などは全くなし!です。

これを言うと周りから「弾丸!」と言われるのですが
北海道、意外と近いのでそんなに苦ではありません。
フライト時間は1時間~1時間半です。
(新千歳空港から札幌まで1時間弱かかるのですが…)
いつもの通勤時間と同じくらいな方もいらっしゃるのではないでしょうか?
飛行機はずっと座っていられるので通勤よりも快適です♡

朝7時半すぎの飛行機に乗り、札幌駅着が10時ごろ、
ホテルに荷物を置いて、急いで札幌ドームへ向かいます。
開場は12時…慌ただしい…!!!

札幌ドームで野球を見たのは恐らく7年ぶり…
(ファンフェスとかは行っていたのですが)
広さに圧倒されます!!

どーん

そして巨人戦ということもあり
チケットは完売!人が多いーーー

そしてクラシックが美味いーーーー

気になる試合結果は、、、




2試合とも負けました。
なんだこれ。
長いシーズンもちろん負けることもありますね。。

2023年には北海道日本ハムファイターズは
北広島市に新しく建設される球場へ本拠地を移します。
そう考えると私が札幌ドームで野球が見れるのはあと何回か…
あの階段だらけの球場も離れると思うと少し寂しさがあります。
少しでも多く試合が見れるよう、
是非クライマックスシリーズ・日本シリーズを札幌ドームで開催してもらえるよう
ファンとしては応援あるのみ!です。

プロ野球ファンの皆さま、スポーツマンシップに則って
応援頑張りましょう~!!


そして北海道は、
昨年の地震で被害を受けていて復興に向けて頑張っています。
私は今回観光はできませんでしたが
食べて応援!ということで時間には限りはありましたが
美味しいものをたくさん食べました!

今回初めて食べてヒットだったのが
六花亭 札幌本店で売っていたマルセイバターサンドアイスです。

おいし~~!
アイス挟んでるのにクッキーが水っぽくない!すごい!

私が行ったときには朝晩がとても冷え込み
春先の上着を持っていって正解でした。
関東とは気温も湿度も異なるので服装にはお気を付けください!

ネコの成長

こんにちは。本社営業の濱田です。

今年は梅雨らしくない梅雨が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

いきなりですが、先月のGWに地元に帰省しました!
以前のブログにも掲載しました実家のネコ「ウシちゃん」ですが、
すくすくと成長しておりました。
(前回ブログ記事:https://www.vanfu.co.jp/blog/?p=9918)


※2018年8月頃撮影


!!!!


!!!! !!!

成長が早くてびっくりです。
10か月も経たないうちに、こんなに大きくなるとは。。

噛み癖がすごく、頭をなでるのにも注意が必要です。
猫は、子猫の時に他の猫と一緒に過ごし、自分の噛む力の強さを学びます。
これをしないと、自分の噛む力が分からなくて大人になっても全力で噛みにかかるそう。

いまは母親が、目下しつけ中です。

次はいつ帰るか分かりませんが、また一回り大きくなった姿を見るのが楽しみです!

最後までお読みいただき、ありがとうごいざいました!!