作成者別アーカイブ: vanfuwp

マルチな才能

プリントマネジメント課の野沢と申します。

寒い日が続きますが、今年もあと僅かなので、
皆様もうひと踏ん張り頑張りましょう。

今年といえば、【アナと雪の女王】が世間を賑わせ、
その中で、【オラフ】という【ゆるキャラ】が
我々日本人の多くの心を和ませました。
unnamed
皆様、ご存じでしょうか?
日本語吹き替え版を【ピエール瀧】氏が務めていたことを。

【ピエール瀧】氏といえば、
本業=音楽アーティスト(というより、パフォーマー)
un1named

時にはバラエティー
たきバラエティ

映画俳優としても活躍
※映画【凶悪】より
凶悪

オラフ役に関しても、

「ディズニーさんの気が変わらないうちに早く、『やろう!』と返事をしようと思った」
とオファーを快諾したとのことで、

私たちも大事にしている【即レス】で、見事ディズニー声優の大役を獲得。

2015年もマルチな才能の【ピエール瀧】氏を
私は、1ファンとして応援し続けます。

それでは、
最後に当社のマルチタレントがお送りする
【オラフ】をお楽しみ下さい。

少し早いですが、今年も一年有難うございました。
また、来年も宜しくお願い致します。
unnamed

初滑り@赤倉温泉

こんにちは。VMS青山店の木村と申します。

先週の12/20~21で初滑り@赤倉温泉に行ってきました!!
http://www.akakura-ski.com/
行く前日は、天気のことで店舗のみんなに心配をされましたが、、、
充実したお休みでした♪

今季初ということと、1日目、2日目と天候があまりよくなかったので、
どうなることかと思いましたが、なんとか帰ってこれました。

この派手ウェアが私です。浮かれております。(笑)
IMG_1725 (1)

赤倉温泉スキー場は、12月だからか動いていないリフトが多く、
同じ場所でずっと滑ってました。

これから行く場合は、動いているかと思うので
是非行ってみてください☆

冬といえば…

こんにちは。

バンフーオンラインショップの新人!稲葉と申します。
いつもスタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます。

12月も下旬に入り、寒さが一層厳しくなってまいりました。
こんな寒い時期だからこそ食べたくなるのが「らーめん」ではないかと
常々思っている訳ですが、有名ならーめん店だと
どうしても行列での並びが厳しくなってきます。
そこで、地元(大都会大宮!)のらーめん店人気ランキング35位のお店に行ってきました!
(食べログ調べ)

いや、ほんと、35位って丁度いい感じなんですよ?
流石に昼時に行くと軽く並びますが、基本そんなに待たずに、
それなりに旨いらーめんが食べられる。

今回おじゃましたお店は横浜らぁめん 桜花 西口本店さんです。
おすすめは醤油らーめんとの事だったので、今回は「醤油らーめんの全部乗せ」
をいただく事にしました。

original

「らーめんのお好みの味をお申し付けください」とあります。
家系らーめんでよく見るシステムですが、凡人の自分はオール普通を選択します。
まあ、初見ですし…

original

そして待つ事数分で出てきました!全部乗せ!
煮玉子、のり、ねぎ、チャーシュー、その他!

お味の方はっと、、、、おっ、なかなか旨い!
濃厚な豚骨醤油でありながら、豚骨の臭みもほとんど無く、
味も濃過ぎず比較的抑え目で、マイルドな感じです。

これは…当たりや!
やはり寒い季節に、あたたかいらーめん…これ、もう、日本の定番でいいですよね!?

しかし、
ふと、こんな疑問が頭を過りました。
……35位でこの旨さだと、1位や2位はどんだけ旨いんだ!?
らーめん界の熾烈な争いを伺い知りました。

そんなこんなで、皆様も寒い日は温かいらーめんでもいかがでしょうか?

高尾山

こんにちは!池袋店の露木です。

先月の出来事では御座いますが
私、初めて高尾山にいって参りました。

思った以上に、山登りは大変でしたが
新鮮な空気、紅葉に癒されてきました。

PB230090

特に山下りが大変なんですね。

学生時代以来、山登りには行った事がないので
とても良い経験となりました。

東京ステーション

こんにちは、八丁堀店営業の湯山です。

さっそくですが
私は毎日、東京駅から八丁堀店まで歩いて通勤しております
(八重洲通りを進むこと15分弱でつきます)

その東京駅、知っている人もいるかと思いますが
12月20日に100周年を迎えるそうです

unnamed
※開業当時

imgres
※現在

開業当時と現在、この写真をみると修繕によって姿は守られておりますが
周辺はだいぶ変わったようですね
(後ろにビルが立っていたり、馬車が車に代わってますね)

催し物ちらほらあるようなので、
お近くに御寄りの際は足を運んでみてください!

冬支度

こんにちは。
帆風新橋店の芹澤でございます。
いつもスタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます。

10月も下旬に入り、寒さが一層厳しくなってまいりました。
みなさま、体調管理にはお気をつけてお過ごし下さい。

そんな中、先日私は毛糸でドイリーを作成しました。
スタークロッシェという編み方で編地が*みたいな模様になっているのが
わかりますでしょうか。
ドイリー

テーブルなどに何か飾るときなど、ドイリーを敷くだけで
雰囲気ががらりとかわります☆
ドイリー2

これなら簡単に編めるので挑戦してみてはいかがでしょうか。

和装

日曜日、
新宿の写真館にて
今年入籍した嫁と和装の前取りをしました。
とても新鮮で楽しい時間を過ごす事ができました。

とても良い写真館なので皆様も機会がありましたらご利用ください。

フォトフィールズ
http://photo-fields.jp/

1418641809011

ちなみに私の羽織袴のサイズは一番大きいものでしたが、
袖が少し短く、自分の腕が体の比率に対して長い事が判明しました。

送別会

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
帆風渋谷店の舟生と申します。

渋谷店の受付として約4年間在籍しておりました「上原」ですが、
この度退職する事となりまして、やってきました送別会!

渋谷店のすぐ裏にあります、渋谷ヒカリエ7Fのスペイン料理屋さん、
[Bar Español LA BODEGA](※バル エスパニョール ラ・ボデガ)と読むそうです。
http://www.bar-espanol-labodega.com/shibuya-hikarie/index.html

IMG_0052

海老がでかい!!

スペイン料理ということでパエリャ中心に、チーズもフリットも美味しかったです。
私今までパエリ「ア」だと思っていたのですが、メニュー表はパエ「リャ」でした。
本場の読み方でしょうか。

歓送迎会というと居酒屋が多いですが、たまには違った所も楽しいですね。
渋谷駅を上から眺めての景色も楽しめました。

これから忘年会シーズンになりますが、
たまには変化球でこんな所もいかがでしょうか。

赤坂 ごはんどころのご紹介♪

こんにちは!
今回は私がよく行く赤坂店周辺の
ごはんどころをご紹介いたします!

今回は・・・

東京麻婆食堂様!
unnamed
http://r.gnavi.co.jp/gcwh600/
〒107-0052 東京都港区赤坂2丁目15−10
03-3587-2815
[月~金]
11:30~15:30(LO.15:00)
18:00~22:30(LO.22:00)

赤坂店のあるビルの、三つほど隣のビルで営業しているお店です。

ランチタイムは麻婆豆腐定食(+担担麺)しか出さないという、
とっても硬派なお店です!
店主の麻婆豆腐に対するこだわりがみえますね!

s-DSC00868

こちらが麻婆豆腐定食です。

赤坂周辺は中華料理屋さんが多く、
お昼に中華料理を食べることが多いのですが、
おいしい麻婆豆腐が食べたいと思ったら東京麻婆さん一択です!

ぐつぐつアツアツの麻婆豆腐。
山椒がきいていて辛いですが、その分とってもおいしい!

こちらの麻婆豆腐、味が好みによって選べるので、
辛い物が好きな方でも、
ちょっと苦手だけどおいしい麻婆豆腐が食べたい方でも、
どなたでもイケると思います!

麻婆豆腐が食べたくなったら、ぜひ一度足を運んでみてくださいね♪

以上赤坂店でした!

季節の変化と共に・・・

はじめまして、内勤センターの小俣です!

12月も2週目に入り、外の空気も冷たくなり、空気がきれいな季節となりました。
紅葉も綺麗に色づいたり、イルミネーションがあちこちで見られるようになったり・・・

1枚目
季節の変化を感じられますね♡♡

2枚目
ちなみにここは丸の内のイルミネーション。
シャンパンゴールドの電飾がすごく綺麗です☆☆

外が寒くなり、肩が凝りやすくなりますね。
きっとこのブログを読んでいる皆さまもオフィスワークが多いはず・・・!
ということで、肩こりが解消されるヨガのポーズを一つお伝えできればと思います。

■ゴムカアーサナ
(吸う)右手を上にあげる
(吐く)ひじを曲げ、手を肩甲骨の間にぶるさげる
    左手の手のひらで肘を上から少し押す

(ポーズの形が気になる方は画像検索してみてくださいね!)

呼吸に合わせて体を動かすと、気持ちよく体側が伸びて、肩周りの血行が良くなり、肩こりの解消へつながります!

仕事中でも簡単に出来るポーズです。
ぜひぜひ普段の生活にも取り入れてみてはいかがでしょうか♡