作成者別アーカイブ: vanfuwp

寒い日は

みなさんこんにちは。
帆風新宿店の武田です。

寒くなってきましたので、本日は蒙古タンメン中本さんの紹介をしたいと思います!
激辛ラーメンで知られる蒙古タンメンですが、実はお子様も食べられる辛さ0や、
始めての方でも食べられる辛さの味噌タンメンがあるのはご存知でしょうか。
テレビでは辛いラーメンが紹介されがちですが、基本となるこの味噌タンメンは、
適度な辛さと野菜の甘みを感じることができます。

味噌タンメンに慣れてきたら蒙古タンメンにチャレンジしてみるのもいいと思います!
こちらは味噌タンメンに特製マーボーをかけたもので、蒙古タンメン中本さんのなかで一番スタンダードなメニューと言えます。
辛いものはそこまで苦手しゃないけど初めてだから怖いかも・・・といった人にお勧めです!

image1

そんなんじゃ物足りない!という人はさらにその上の辛さの北極ラーメンや、
冷やし味噌ラーメンなどもありますが、こちらは辛いものが苦手な人は食べたらだめだとおもいます。。。笑

普段は辛いものが苦手な人も、この冬はカプサイシンたっぷりの蒙古タンメンにチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
もちろん僕は北極ラーメンの辛さ3倍でこの冬を乗り切るつもりです!

東京モーターショー

いつも帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
代々木店の本田です。

ようやく冬らしく冷え込んできましたね
皆様風邪など引かないようにして下さ。

さて今回は私のお客様が参加されている関係で東京モーターショーの
チケットを頂き行って参りました。
車好きの私もモーターショーへは久しぶりなのでワクワクして見て参りました!!
DSC_0026 DSC_0114
雨の中大盛況です!

DSC_0076 DSC_0092
DSC_0085
ALPINA50周年のロゴ製作させて頂きました~
※ロゴの色合わせには気を使いました~

普段見る事の出来ない車を沢山見て触れて本当に楽しい時間でした、
車好きでない方も次回足を運んで頂ければ車の魅力を発見出来るかもしれません。

Caretta Illumination2015

こんにちは!帆風汐留店の伊藤です。

先日、外にでた瞬間に冬の香りがしました。

コートを着るにはまだ早いかな?もういいかな? と毎朝悩みますが
だんだんと冬の足音が聞こえてきましたね。

さて、冬といえばイルミネーションの季節!

汐留店のあるカレッタ汐留では、昨日からイルミネーションが始まりました。全体
  圧倒的な青の世界・・・!!

小路
 ↑ 中の小道を歩くこともできます。

今年はカレッタ汐留のイルミネーションが10周年とのことで
なんと 映 画 『 シンデレラ 』 とコラボ!
昨年よりさらにスペシャルな企画となっているようです。

イルミネーションでは、シンデレラにまつわる
スペシャルプログラムが1時間ごとに開催されたり、
館内には特設展示やフォトスポットもあります。

Caretta Illumination2015
「カノン・ダジュール Canyon d’Azur ~青い星の谷~」

■開催期間:
2015年11月19日(木)~2016年2月14日(日)
※1/1・2除く

■点灯時間:
【11月19日~12月31日】17:00~23:00
【2016年1月3日~2月14日】18:00~23:00
※ショーは点灯時間から20分ごとに開催
※18 :00、19 :00、20 :00、21 :00のショーは
~Canyon d‘Azurシンデレラ・スペシャル・プログラム~

■入場料金:無料

http://www.caretta.jp/event/Illumination2015/ (HPより)

お近くにいらした際は、ぜひご覧になってください☆

そこに雪はあるか。

バンフースタッフブログをご覧のみなさまこんにちは!
神保町店のツボイと申します。
いつもバンフーオンラインショップをご利用頂き、誠にありがとうございます。

さて、本日11/19はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日ですね1f377
ワインがお好きな方は毎年楽しみにされていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
ワインよりもビールをがぶがぶ飲みたい派のワタクシは
この時期ボジョレーの解禁よりも楽しみにしている事があります。それは…

JR SKISKI!!!(の広告)
unnamed

毎年この時期になると、首都圏のJR駅構内にたくさんのポスターが貼り出されますね。
もともと1991-1992年にZOO(CMソングは「Choo Choo Train」)を起用して以来、
数々のタイアップ曲をヒットさせてきたこのキャンペーン。
一時期はスノーレジャー人気が下降し、
CMも実施がされていませんでしたが、
2012年に上記画像の本田翼ちゃんを起用して以来、本格的に再始動されたようです!

キャッチコピー、音楽、タレントすべてが話題になり、
下降気味だったスノーレジャー人気は上昇傾向にあるようですよ。

私もこの広告を見かけると、
今年もスキーシーズンが始まるな〜
初滑りはどこに行こうかな〜と非常にワクワクしてしまいます!

ちなみに今年のビジュアルは…
unnamed
今後の展開に期待!!

行ってきました。秋のキャンプ大会!

こんにちは。
帆風プリントマネジメント課の櫻井と申します。
恒例のキャンプネタです。

先日11月14日-15日で茨城県の大子グリンヴィラというキャンプ場で行われた
「秋のキャンプ大会」に参加してきました。
1447728433416
アウトドア用品メーカーのユニフレームさんが協賛なので、イベントなどの商品がユニフレームのものでとってもお得でした。

あいにくの雨でイベントが縮小されてしまいましたが、一緒に行ったご家族が、薪タワー(薪を制限時間内にどれだけ高く積み上げられるかを競うもの)でなんと、優勝しました。優勝賞品は、キャンプ場の2万円分のちけっとでした!また行かなくては。。。
ちなみに↓はうちのかみさんです(顔だしNG)。
1447728452892

色々な料理もユニフレームのダッチオーブンで作ったものを振舞っていただきました。
パンとか、
1447728488143

アップルパイとか、
1447728499676

雨でしたので、テントから急遽キャビンに変更しました。
キャビンなので、テントなどの設営は不要。エアコン完備。布団も完備。キッチンもあって、食器も備え付け。
image
奥さん連中や子供にはキャビンは好評でしたが、パパたちはちょっと物足りない気もしましたが、雨なので楽することもありですね(たまには)。

「キャンプって道具が無いから」と敬遠されている方も、こういうキャビンを利用すれば、道具は最低限で大丈夫ですし、暑さ寒さや虫も防げます。
まずはここからはじめてみてはいかがでしょうか。

アイシングクッキーに挑戦

帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
青山店受付の金井と申します。

このところ、多趣味の友人に誘われて「アイシングクッキー」なるものを習いに行っています。

「アイシングクッキー」とは、どんなものかと言いますと。。

”焼いたクッキーの表面を、お砂糖や卵白を着色してデコレーションしたクッキー。
半日〜1日かけてしっかり乾燥すれば表面がカッチリ固まり、持ち歩きにも便利。ウエディングのプチギフトや、お名前入の出産内祝いなどにぴったりな華やかな見た目と、持ち運びやすさから根強い人気があります。”(google検索より引用)
ということです。
よくクリスマスなどのイベントがあるとお菓子売り場に飾ってある可愛いアレですね。

普段お菓子作りなど一切しないので、女子らしい雰囲気に戸惑いつつ
講習を受けているのですが、これがなかなかおもしろいのです!

クッキングシートに包んだアイシングを絞り出しながら線を引いていくのですが、
途切れてしまったり、歪んでしまったり、なかなか思うように線が引けず難しいです。
作業

が、先生の指導のもと悪戦苦闘しながら講習を進めていくと、
最終的にはなんとな~くそれらしい形になります!

完成
完成形はこちら!それらしいですね!
クッキーとアイシング、デザインは元々先生が用意してくれているので、
​お菓子作りをしているというよりも、図画工作しているみたいな​感じです。
出来上がった時の達成感が気持ちいいのです。

参考

これはハロウィンバージョンのものです。
友人のものと比較してみると、同じようなデザインでも微妙に違って、個性が出て楽しい!

アイシングクッキーは、市販のクッキーさえあれば火を使わずに固まってくれるので、オーブンがなくても作れます。
手作り感があるものが作りたいけど、機材が揃ってないよ~という方、小さなお子さんと一緒に楽しみたい方はぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

ライブ

こんにちは。
バンフーオンラインショップの守田と申します。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

私は先日初めてBIG BANGのライブに行ってきました。
IMG_0388

このライブはワールドツアーとなっており、日本公演は東京ドームの他に
京セラドーム大阪・福岡ヤフオク!ドーム・ナゴヤドームです。
2016年2月までで計4都市16公演を通じて80万人の観客をツアーとなっております。

コンサートの内容は勿論面白かったのですが、その他に見ていて面白かった所があります。
それは熱狂的なファンがBIG BANGに似せた服装(コスプレ?)をしており、
そのクオリティーが非常に高く、私はその服装を見て会場外でも個人的に楽しませてもらいました。

来週は京セラドーム大阪でコンサートがあり、
2016年2月まで続くツアーでチケットも残り僅かですが残っているようです。
皆さんもお時間ありましたら是非行ってみてはいかがでしょうか。

目指せ!猫背解消!!

VMS池袋店 浅川です。
いつも帆風スタッフブログをご覧いただき
ありがとうございます!

さて、このところ急に寒くなってきましたね。
もうすぐ本格的に冬になってゆくこの時期、
普通の方でも肩を縮めてしまい、猫背になりがちですよね。

私も、先日マッサージに行った時に、「背中がばーさんになってる!」
整体師の先生に指摘を受けてしまい大ショック!!

unnamedunnamed (1)
   キレイ!     なんだか残念・・・

↑同じ人の姿でも、こんなにイメージが変わってしまうものです!
姿勢の良し悪し 特に猫背は、見た目はもちろん健康にもNG!

でも、簡単に修正する方法を教えてもらいましたので
皆さんにもご紹介したいと思います。

それは、なんと  普段の「呼吸」を意識するだけ!
他にもいろいろ方法はありますが、もっとも簡単かつ、
特に何か運動するとか難しい技術が必要とかではないので
是非一度試してみてください!

手順はこんな感じです。

①息を鼻から8秒かけて吸う
※胸を斜め上、天に向けるようなイメージで

→胸を広げるイメージが難しい方は、背中 肩甲骨を中央に寄せる
イメージでもOK

→胸が開きやすいように、あらかじめ肋骨の真ん中あたりを
ちょっと強めにトントン叩いて肺周りの筋肉をマッサージしておく
とさらに効果的

→首まで一緒に上を向かないよう注意

②鼻から8秒かけて息を吐く

これを普段の生活で意識的にやるだけ!

猫背の人は、呼吸も小さくなっているので
腹式呼吸はおろか、肺の上部に空気を入れることも出来てないことが
多いのだそうです。
そのため、胸筋 肩甲骨まわりの呼吸に使う筋肉も固まってしまい
どんどん縮こまってしまうのだそう!
なので、しっかり胸を広げて呼吸するだけで、筋肉が緩み
姿勢の改善につながるのだそうです。

同じ悩みを持つ方がいらっしゃいましたら
まずは 簡単な呼吸 お試しいただいてはいかがでしょうか★

秋の富士山

こんにちは。八丁堀店の目堅です。
朝晩ぐっと冷えるようになってきましたが、
いかがお過ごしでしょうか。

さて昨年のこの時期、富士五湖周辺に行きました。
紅葉がとっても綺麗な季節です。
image

紅葉だけでも素敵ですが、富士山と湖と紅葉が並ぶと、なお綺麗でした。
(写真の腕がないからか、実物の綺麗さをうまく伝えられないのですが…)
image (1)

いつ見てもきれいな富士山ですが、秋もおすすめです。
連休の観光にいかがでしょうか。

高遠そば

こんにちは!
新橋店営業の田村です!
いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます!

先日久々に平日に有給をいただき、福島県の会津へ1泊で旅行に行ってまいりました。
メインは温泉だったのですが、一つとても印象に残った食事があったのでご紹介させていただきます!
image1

これです!
目に飛び込んでくるのは丸々一本添えられたネギ!

こちらは【高遠そば】といって、大内宿とゆう古民家が建ち並ぶ重要伝統的建造物群保存地区で食べることができます。
ネギが添えられているだけでも驚きですが、正式な(?)食べ方は箸を使わずネギで食べるそうです。

せっかくなので挑戦してみましたが…
まったく食べられません!笑
周りを見渡すとちゃんと食べられている方もいたので私が不器用なだけかもしれませんが、私は諦めて箸で美味しくいただきました!

思い出に残ること間違いなしですので、ぜひ訪れてみてはいかがでしょうか?