いつもバンフースタッフブログをご覧下さり、ありがとうございます。
バンフーオンラインショップの古谷です。
今回は、わたしが大好きで年に4回ほど行く
「那珂湊おさかな市場」についてご紹介いたします。
那珂湊は、ネモフィラやROCK IN JAPAN FESTIVALで有名な
茨城県ひたちなか市の海岸沿いにあります。
東京駅からだと特急に乗って水戸駅へ、そこからひたちなか海浜鉄道湊線という
ICカードが使えない、とてもローカルな電車に乗り継いで1時間半ほどで着きます。
(ちなみにこちらの鉄道、ローカル鉄道による地域活性化の活動で、2017年にグッドデザイン賞を受賞しています。すごい…)
引用 : ひたちなか海浜鉄道株式会社
那珂湊にはその名の通り漁港(那珂湊港)があり、那珂湊おさかな市場はそこに隣接しています。
那珂湊駅からは歩いて10分ほど。駅で電動自転車のレンタルすることもできます。
那珂湊おさかな市場には、那珂湊港で水揚げされたばかりの新鮮な魚介が、
とってもリーズナブルなお値段で売られています!
見たこともない魚がたくさんあるので、見て回るだけでもとても楽しいです。
生牡蠣をその場で剥いてもらって食べることもできます。
このサイズ感で、お値段はなんと1個あたり200円〜400円程。
お友達や家族とシェアすればとってもおトクです?
ほたて貝焼やさざえのつぼ焼、たこ焼きなど屋台もあるので、
食べ歩きもたらふく楽しめます。
そしてこの市場で1番オススメなのが、「市場寿し」。
回転寿司です。
とはいっても、ただの回転寿司ではございません…
アラ汁も大きいどんぶりサイズで出てきます。
身もたっぷりゴロゴロ入ってます。
こちらのお店、もちろん大人気で、大体最低でも30分は待ちます。
なので名簿に名前を書いて、市場でぶらぶら試食をしたり
お土産を買ったりしてゆったりと待つのがおすすめです。
(順番が来た時にいないとキャンセルになってしまうので、気持ち早めにお店の前に戻っておきましょう)
ロッキンに行ったらどこにも寄らずにすぐに帰ってしまうという方、
ネモフィラだけ見て帰ってしまうという方、
魚が大好きでそこらの魚では物足りなくなってしまったという方、
ぜひ行ってみてはいかがでしょうか。
ここまでお読みくださり、ありがとうございました。