カテゴリー別アーカイブ: Vanfu 渋谷店

もみじとうなぎとうなりくん

こんにちは!渋谷店の舟生です。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

先日会社の同僚と紅葉狩りへ行って参りました。

場所は新宿から電車で1時間半、
【成田山新勝寺】
unnamed0
雲一つ無い見事な秋晴れ!

そして紅葉、
unnamed1

そこで出会ったうなりくん!
unnamed2

うなぎ+なりた=うなりくん。
前からだと分かりませんが、体が飛行機でしっぽがウナギっぽくなってます。
2015年ゆるキャラグランプリ23位と、チーバくん(104位)を抜いて千葉県ではTOPの人気者。
中の人?もサービス精神旺盛で、30歳超えたおっさんが言うのもあれですが可愛かったと思います。

うなりくんの由来からも分かるように成田はうなぎも有名らしく、
うな重!
unnamed3
写真見ると思いだしてお腹空いてきます。

昨日の赤坂店吉澤さんに続き、まさかのウナギ被りとなってしまいました。

というわけで、次回恵比寿店の更新に御期待下さい!

進化したカラオケ

こんにちは。
渋谷店の田中と申します。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

先日久しぶりに近くのカラオケ屋に行ってきました。
カラオケも行かないうちにだいぶ進化していました。

まず、部屋がすごい!!
20151101_024223

曲が始まるとファンタジーの世界に来たような幻想的な世界観!!!
壁一面に絵が書いていて、ブラックライトのようなものがつくとこんな感じに光るようです。
歌がうまくなくても雰囲気でうまく聞こえそうですね!

そして、タブレット化!!
unnamed
引用元:http://www.kaji-corp.co.jp/karaoke/item5/index.html

以前のものはペンで画面をタッチするのでなかなか押しづらく、
曲選びをするとき手間取ってしまうこともありましたが、
最新版はなんとタブレット化していて指でさくさくスクロールが出来ます!
スマホ世代にはいいですね!!

みなさんもカラオケでストレス発散をして
今週一週間もがんばりましょう!!!

新人さん店舗研修紹介!!

こんにちは。渋谷店の田中と申します。
いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。
10月1日から2週間、渋谷店に新人の宇野さんが研修に来ています。
営業さんの同行をしたり、
見積り・入稿をしたりと日々奮闘中の様子です!!!

 

20151009_171454
私もこんな初々しい時代があったなーと
懐かしい気持ちに浸っています。わからないことがまだまだあると思いますが、
この店舗研修で成長して立派な営業さんになってほしいですね!
私もまだまだ未熟者ですが…汗

ちなみに宇野さんは卓球の強豪校にいたようです。
私と舟生店長も元卓球部でしたので、
ぜひとも戦ってみたく卓球大会を計画中です!!!

他店舗でも研修で新人さんが来ていますので、
ぜひフレッシュな彼らを見にご来店ください^^

嬉しかったこと

こんにちは!
渋谷店 鈴木です。

少し前に嬉しいことがありました。

109244
宝くじが当たったんです!

300円ではなく、7,000円が当たりましたヽ(;▽;)ノ
宝くじを買ったきっかけは、もともと買うと決めていたわけではなく、
宝くじ売り場に引き寄せられるかのように気づいたときには並んでました。
買った宝くじはサマージャンボミニなのですが、買う時にサマージャンボの方が配当金が大きいのにも関わらず、なぜか控え目に、、、
実は1,000円以上当たったことがないので、当選番号をみつけた瞬間の感動といったらヽ(;▽;)ノ
また宝くじ売り場に引き寄せられたら買おうと思います。

山中湖石割山ハイキング

こんにちは。帆風渋谷店の舟生と申します。

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

先日、会社の同僚5人と山中湖石割山へハイキングに行って参りました。

新宿から車で2時間(のはずが渋滞で3時間!)。

山中湖畔からスタート!
unnamed (4)

いきなり403段の石段がお出迎え。
unnamed (3)

早速心折れそうになりつつ、8合目付近に到着。
石割山の由来になった場所です。
unnamed

※ご神体の切り立った大岩には、高さ15m・幅60cm・長さ15m程の隙間があり、

その間を3回時計回りに通れば、幸運が開けるといわれています。

http://yamanakako.info/leisure_hiking.php?mode=ishiwari

という事で岩の隙間を3回ぐるりと周りさらに上へ・・、
mail.google.com

登頂!!
無題

本当は後ろに富士山が見えるのですが、残念ながら雲の中。
しかし山頂で食べるおにぎりは格別でした!

小さくて見づらいですが、皆ロゴ入りのミニタオルを持っています。
実はこれは一緒に登ったノベルティチームが作成してくれた物です。

インクジェット出力で1枚から対応しておりますので、
イベントやサークル活動等で是非ご利用ください。

ご注文はこちら。
https://www.vanfu.co.jp/daily/cate621/

と、宣伝に繋げた所で終わりとさせて頂きます。

ご覧頂きありがとうございました。

伊香保の旅

いつも帆風ブログをご覧いただきありがとうございます!
渋谷店の河野です。

さて、先日サイパンに旅行へ行った話を……と思っていたのですが、
サイパンに台風が直撃、まさかの欠航で行けないという大ハプニング。
天候には勝てず、急遽、一泊二日の伊香保の旅に変更となりました。笑

前日にネットで旅館をおさえて行ったので何の計画も無しでしたが、
想像以上に楽しい旅になりました。

まず伊香保のシンボルと言えば、石段ですね!
下の写真は石段に与謝野晶子の詩が刻まれている1枚です。石段

ご存知の方も多いかもしれませんがこの石段の数は365段もあります。
では、なぜ365段という数なのかご存知でしょうか?

これには「温泉街が1年365日、にぎわうようになってほしい」といった繁栄の願いが込められていることから365段になっているそうです。

365段の石段は正直きつかったですが、途中には味のしみ込んだ「玉こんにゃく」や、出来たての「湯の花まんじゅう」など美味しいものが沢山ありました!

次の1枚は年に一度行われる温泉旅館でよく使う「足袋」に「旅」をかけた「たびの日いかほ感謝デー」といったイベントで、石段365段をたいまつや提灯を持った地元の若者や旅館の女将が登っていく「かがり火行列」です。
提灯

この日は霧に覆われていて、それがまたこのかがり火行列の明かりを一層幻想的にしていました。365段を登りきると、たいまつの火を使い、足袋の供養が行われました。
私自身も足袋を火の中に入れさせていただき、普段では経験することのできない体験をさせてもらいました。

このほかにも、もちろん温泉は最高でしたし、水沢うどんは本当においしくて、伊香保を満喫してきました。
水沢うどん

海外も良いですが、国内も良いですね!笑

それではみなさんも充実した夏休みをお過ごしください!

お取り寄せグルメ

こんにちは。渋谷店の田中と申します。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

先日姉が大阪から横浜に遊びに来ました。
(※ちなみに私の実家が大阪です。)

姉と横浜をぶらぶらしていたところ、
マルイシティのイベントスペースに
「世界のふりかけ」というものがありました。
世界のふりかけ
http://www.tamakiya.co.jp/tsumeawase/sekaino_furikake.html

イタリアントマト、トムヤムクン、ベーコンエッグ、グリーンカレー
ホットサルサ、マーボウ豆腐、ザーサイ  等
世界の料理のふりかけを楽しむことが出来ます。

私は存在を知らなかったのですが、
姉は愛読している漫画の「お取り寄せ王子」に
載っていたことから大興奮!!!

※漫画【お取り寄せ王子】
http://www.comic-zenon.jp/magazine/otoriyose.html

変わった味が気になり私も思わず何点か買ってしまいました!

今のところイタリアントマトを試してみましたが
本格的な味で以外にもご飯とよく合います!!
他にもグリーンカレー等も買ってみたので食べるのが楽しみです。

皆さんも少し奮発して、
お取り寄せグルメを楽しんでみてはいかがでしょうか。

夏に向けてダイエット…?

こんにちは。
渋谷店の田中と申します。

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

私は夏に向けて、ダイエットを始めました。
食事制限をしたり(おやつを減らしたり…)
井の頭公園を歩いたり(1回きりですが…)
姿勢を正したり(背中のお肉がとれるかな…)しています。

そんな私ですが、最近いつもよりおいしいものを食べています。

☆もつ鍋 もつ吉(荻窪)
20150523_191507
ぷりっぷりのモツが絶品!!!
京風もつ鍋ということで、ダシが白みそ仕立てで今までにないもつ鍋です。
取り分けてから、鰹節を入れるとダシが出てさらにおいしい!!
人気店なので、要予約!

☆熟成肉 ツイテル(中野)
20150530_165215
今話題の熟成肉!!!
今回は牛と豚の熟成肉に挑戦。おいしすぎる…!!!!!
熟成することで、うまみ成分が出てくるようです。
豚肉は少しナッツの風味が感じられ、ワインとよく合います。
こんな量があるのに、リーズナブルなのも魅力的!
かなり人気店なので、予約必須!

☆牛カツ はま野(吉祥寺)
20150531_132042
レアの牛カツ!!!
サクサクの衣にもちもちのお肉!ボリューム満点でおいしいです。
ワサビ醤油がよく合います!!
こちらはカウンター8席しかないお店で、いつも並んでいます。
並んでも食べる価値がある逸品です!

ダイエットは明日から!
おいしいものを食べて幸せです。

ららぽーと富士見

こんにちは!
渋谷店の河野です!

すでにGWという方もいるかと思いますが、明日から本格的にGWが始まりますね。
皆様は、いかがお過ごしのご予定でしょうか?

私は先日、ここへ行ってきました。
150406_llp_001
そう、ららぽーと富士見です!!!

4月10日にオープンしたばかりの東武東上線エリア最大級の大型ショッピングモール「ららぽーと富士見」。沢山の人で賑わっていました。

場所は鶴瀬駅からバスで6分程のところに位置していおり、徒歩ですと15分ぐらいで着きます。
天気が良い日は駅から歩いて行くのもありだと思います!ほぼ真っすぐな道ですので(^0^)b

そんなららぽーと富士見、店舗数はなんと293店舗!!!
さすが最大級・・・。
(ショッピングモールと呼ばれる施設の多くは100~200店舗らしいです)

服やお洒落な雑貨、美味しそうな食べ物、惹かれるものが沢山ありました。
ちゃんと見て回るのに一日は必要です!

また、ららぽーと富士見はお子様のことも考えた施設になっています!
それが最近テレビにも取り上げられているチームラボ株式会社様が運営している
「チームラボアイランド 学ぶ!未来の遊園地」です。
自分の描いた魚を液晶型巨大水族館に泳がせる事が出来たり、光るボールを叩くと色が変わったりと小さなお子様が楽しめること間違いなしのアトラクションが揃っています。

気になる方はこちらをチェックしてみてください。
http://island.team-lab.com/event/lalaportfujimi/index.php

是非GW、友人、ご家族でららぽーと富士見へ行ってみてはいかがでしょうか?

プチ旅行@みなとみらい

こんにちは。
渋谷店の田中と申します。

いつもブログをご観覧いただきありがとうございます。

先日、みなとみらいにプチ旅行に行きました。
みなとみらいは私の大好きな街で大学生時代はよく行っていました。
そしていつかあの有名なホテルに泊まってみたいなと思っていました。
ホテル修正
それがついに実現し、想い出の場所をめぐりながら、
行ったことのない場所の開拓をしました。

・カップラーメンミュージアム
カップラーメンの歴史を学べ、自分だけのカップラーメンを作ることが出来ます。
スープを4種類から、トッピングの具材を12種類の中から4種選んで完成です。
なんと組み合わせは5460通り!!!
もちろん、同じ具材を4種として選ぶことも可能です。
最後にラベルへ色を塗って出来上がり。
URL:http://www.cupnoodles-museum.jp/
カップヌードル中
unnamed

・ふわふわオムレツ
中を開くと、じゅわーと卵が出てきます。
メレンゲのようなオムレツで卵好きにはたまらない一品!!
URL:http://www.dynac-japan.com/shop/la_mere_poulard/
unnamed-1

・ホテルからの景色
ホテルの部屋は街側と海側を選ぶことが出来、私は街側に宿泊しました。
夜景が美しい!!!
URL:http://www.interconti.co.jp/yokohama/index.html
夜景

みなさまもぜひみなとみらいにプチ旅行をしてみてはいかがでしょうか。