カテゴリー別アーカイブ: バンフーオンラインショップ

日本初のトリッペリア!

こんにちは!
バンフーオンラインショップの永田です。
いつもバンフースタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

昨日のブログに続きまして、私の好きなオススメ飲食店のご紹介です!
今回は東京メトロ東西線【茅場町駅】近くのイタリアンレストランの魅力をお伝えします♪

日本初のトリッペリア!
お店の名前は・・・
Osteria UNETTO

トリッペリアとは・・・
ホルモン専門のイタリア料理です。

IMG_1027

こちらの写真は、先日会社のメンバーで行ってきた時に食べたメニューです!

どのお料理もとっても美味しかったです!!
そんな中でも特にオススメしたいのが・・・

本場フィレンツェより美味しいという評判の
ギアラの煮込み「ランプレドット」!
FullSizeRender

一口食べると、その優しい味で「ほっ♪」として
その日の疲れが消えて、一気に幸せな気持ちになりますよ~^^

記事を書いていたら今晩も行きたくなってきました!

人気なお店なので是非気になった方は、
予約のお電話をしてから行ってみて下さい♪

敬天愛人

いつもバンフースタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
バンフーオンラインショップの田中です。

3月もいよいよ2週目となりました。
一年のうちで最も忙しい時期の到来です。
年度末、新しい期に向かってせわしなく世間は動いています。
そんな忙しい時こそ胸に秘めておきたい言葉があります。

「敬天愛人」
これは西郷隆盛が好んで使ったといわれている言葉です。
意味は読んで字の如く、天を敬い人を愛するという意味です。

西郷隆盛といえば・・・
DSC_1156

これはお馴染みの東京・上野の西郷さんの銅像です。
見慣れた方も多いと思います。

ところが地元の鹿児島ではこれです。 ※昨年、鹿児島を旅行した時の写真です。
DSC_1089

軍服姿に顔もどこか凛々しく引き締まって見えます。

 

ちなみに同じ町内の近いところにこの御方の銅像もありました。
DSC_1098

明治維新の立役者。
日本の近代化には欠かせない人物です。
西郷隆盛とは幼馴染。無二の親友でもあり盟友。
戊辰戦争では力をあわせて倒幕を果たし新政府の要人として活躍した大久保利通。
歴史の教科書には必ず出てくる人物です。

しかし地元鹿児島では端っこの方にどこか目立たなくありました。
やはり薩摩人は西郷ドンが大好きなのでしょう。

歴史上の人気者といえばこの人も昔、鹿児島を訪うています。

DSC_1055

京都・寺田屋で幕吏に追われ命からがら薩摩藩邸に逃げ込んだ坂本龍馬。
その後、西郷の勧めもあって鹿児島の温泉で療養することとなりお龍さんと新婚旅行した
霧島神社も有名です。

これから約1ヶ月。
新しい季節を迎えるにあたって慌ただしい日々が続きそうですが、常に心に余裕を持って
頑張っていきましょう。

東京タワーに行ってきた!

バンフーオンラインショップの佐藤です!
オンラインショップにはもうひとり女性の佐藤もおりますが、今回は男性の佐藤が担当いたします。
…はい、ここでサイトの離脱率が少し上がりましたね!

さて、先日、会社のイベントで東京タワーに登ってきました!
関東に住んで15年くらいになりますが、実は初めて!
スカイツリーは経験済みですが、やはりあのノスタルジックな佇まいも素敵です。
竣工は1958年なので、もう60年近く東京のシンボルとして活躍してきたことになります。
asset

150mの高さまで、600段の階段があるということで楽しみにしていましたが、
当日は生憎の雨でエレベーターにて展望階へ。
息子とどのビルが1番高いとか、あそこはレインボーブリッジだとか、ドラゴンボールの空中戦の気分を味わうごっこ遊びとか、
東京タワーを満喫してまいりました。
asset-1

オマケ。
東京タワーを題材にしたドラマや歌等いろいろあります。
個人的に「南瓜とマヨネーズ(魚喃キリコ)」というマンガの1シーンに出てきた東京タワーのデートのシーンがとても印象に残っており…
そこで描かれたキーホルダーを年甲斐もなく買ってきました。
asset-2
超嬉しいです。

大人のお稽古!

こんにちは、バンフーオンラインショップの鴨志田です。

みなさん、大人になってから習い事ってしてますか?

私は昨年の誕生日から、大人のお稽古始めました^e^)/

始めたのは、、、、「居合(いあい)」です!!!

kamoshida-iai1

まずは居合って何?という方に…
合気道と名前が似ているのでよく間違われますが
居合は、「るろうに剣心」のように時代劇でよく見る殺陣みたいな感じです。
ただし向き合って斬り合うわけではなく、仮想の敵をイメージして斬ります。
形(かた)という、踊りで言う振り付けみたいなものを覚え、演武します。
演武の様子は地味、いえ、極めて静かです。
試合もあって、演武の出来により勝敗もつけられるんですよ。

簡単そうにみえますが、
数センチ単位の動きが求められます。
これがめちゃくちゃ難しい!!
kamoshida-iai2

習い事ってなかなか続かない事も多いですよね。

大人になればいろいろな事情で、転勤・引っ越しとか、
長く続けるなら体に無理なく続けられることも大事です。。

居合にも流派がいろいろありますが、私は無外流という流派に入門しました。
理由としては全国・海外にも拠点があった事と、
おばあちゃんになっても続けられそうだから、です。
あとは何より、道場のみなさんの雰囲気…ですよね!

なが~くハマれるお稽古に出会いたいものです。

もうすぐ春!みなさんも是非「大人のお稽古♪」始めてください!

【財団法人無外流 剣新会】http://www.geocities.jp/kenshinkai0301/
見学ぜひ来てください!⇒http://www.182ch.net/shop/kenshinkai/
【財団法人 無外流】http://www.mugai.or.jp/

悪のカリスマも熱狂中な戦車道

いつも帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
バンフーオンラインショップの秋場です。

年明け前の話なのですが、私は友人と新宿の映画館にとある映画を見に行きました。

見に行ったタイトルは、
ガールズ&パンツァー
という作品です。

poster2
http://eiga.com/movie/78660/

この「ガールズ&パンツァー」とは、
戦車に乗った高校生女子達が、
学校対抗で試合を繰り広げるテレビアニメ作品の事で、
今回観に行った映画は同作品の続編として作られたものです。

内容そのものはいわゆるスポーツ根性もの(スポ恨)で、
後味悪くなくさっぱりした気持で見る事が出来ます。
最近ずっと重たいストーリーの映画ばかり視聴していた事もあり、
とても楽しめました。
(サクセスストーリーなので、ウォーターボーイズみたいなストーリーが好きな人ははまるかもしれません。)

 

実はこのアニメ、今一部でとても話題を呼んでおり、
上映2カ月目で興行収入が9億円を超えるといった大ヒットを飛ばしております。

そして、かの有名な悪役プロレスラー「蝶野正洋」もこのアニメの虜になっています。
テレビ番組でも熱く語り始めてしまうほどです。
CUztZPbUkAArKd3
引用元(https://twitter.com/garupan/status/670171463391932416)

そんな悪のカリスマ 蝶野正洋も熱狂させてしまう「ガールズ&パンツァー」、
意外と普段アニメを見ていない人ほどハマってしまう、そんな魅力があるのかもしれません。

岩手の冷麺作り

新年明けましておめでとうございます。
バンフーオンラインショップの佐伯と申します。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

年末年始、皆さんはどのように過ごされましたでしょうか?

私は毎年、実家がある青森に帰省しています。
今年は2歳半の息子を連れて帰りました。

青森には8歳の姪っ子もいるので、
息子と姪っ子を連れて年末年始、色んな所へ行きました。

1番印象に残っているのは青森のお隣、岩手に遊びに行き
冷麺作り体験をしたことです!

生地を練るところから始め、茹でて冷やして、盛り付けて、自分たちが作ったものをすぐに食べることが出来ます。

生地を練っているところがこちら。
20160114023757

2歳の息子も混ざって一緒にやりましたが、10~15分くらいで終わるので小さい子供も飽きずに楽しむことが出来きます。

出来たての冷麺はコシがものすごくあり、
とーっても美味しかったです!

岩手に行く際は、是非皆さんも体験してみてはいかがでしょうか!?
20160114023941

フラワーアレンジメント

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます、バンフーオンラインショップの益田です。

クリスマス間近、みなさまいかがお過ごしでしょうか。
どこにいってもイルミネーションがきれいでなんだかソワソワしますね!

私は今週、ずっと気になっていたフラワーアレンジメントの教室で
クリスマスをイメージしたテーブルフラワーづくりに挑戦してみました!

使用した花材は
バーガンディ(カーネーション)
サムライ(バラ)
ベッドロック(ガーベラ)
サンキライ(実)
ドラセメ(葉っぱ)
リンゴ
です!

オアシスを詰めた器に、まずはバラを挿すところからスタート!
主役になるお花を意識して、周りのお花も高さや向きを考えながら挿すのがコツだそうで、
初心者の私はお花の高さもそれぞれ定規で測りながらカットして使用しました。
思った以上に丁寧な準備が必要でびっくりです・・・!
隣のお花より高さがでないように・・・次に挿すお花は少し角度をつけるように・・・
と1時間かけてなんとか完成できたのが・・・こちら!

DSC_0183

どうでしょうか?!
クリスマスっぽい!!・・・かも?!

お花とお花の間にはさんだ壁や、右下側を囲ったヒダ状の飾りは
ドラセメという赤みがかった葉っぱを折ったり曲げたりしてワイヤーで固定する方法で成形しました。
うっかりするとすぐに葉っぱが切れてしまって難しかったですが、
工作しているようでとても楽しい作業でした♪

近頃自宅ではツリーも飾らなくなってしまったのですが、
今年はお部屋にこれを飾ってクリスマス気分を味わおうとおもいます!

チェンマイ旅行

こんにちは!
バンフーオンラインショップの佐藤です。

私ごとですが先日少しお休みをいただき・・・
タイのチェンマイに旅行にいってきました!タイの北部です!
unnamed

その目的は
ロイカトン祭りコームローイをあげるためです!

そう・・・これです!コームローイとは熱気球のことです^^
12295459_915704455184683_5241549511060380919_n

綺麗ですね!!

ロイカトンはタイの三大祭りの1つで
陰暦12月の満月の夜、農民の収穫に恩恵深い水の精霊に感謝を捧げ、
また罪や汚れを水に流し、魂を浄めるお祭りだそうです!

上の写真は観光客用の場所で入るのに1万くらいかかるそうで・・・ヽ(゚Д゚;)ノ
私は横目で見ながら地元の方と控えめにあげました!

他にも美しく飾られたたくさんのクラトン(灯篭)を川に流します。
日本の灯籠流しみたいですね!

12308327_1031224760250568_448202232901664477_n 12339115_916133688475093_1121352423191104676_o

とても綺麗で、無数のコームローイが上がっていくのは感動モノでした!
お祭りっていいですね^^

タイには他にもソンクラーンという「水かけ祭り」など
面白そうなお祭りがあります♪

ぜひまたいってみたいものです。

リフレッシュしたのでまたバリバリ働きます!

山登りと温泉

こんにちは。バンフーオンラインショップの後藤です。
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。

先月の話になりますが、奥多摩の『川苔山』という山に行ってきました。

たまに休日に山登り&温泉に行くのが好きなのですが、
今回は、私の中ではレベルが高めの山で、往復約7時間の長い道のりでした。
途中の沢や名物の「百尋の滝」はとっても奇麗で癒されたのですが、
下りがかなり脚にくる感じで。。きつかったです。

IMG_0152_2
「百尋の滝」

そんな脚の疲れに毎回欠かせないのが『温泉』です。
私のおすすめは
河辺の「梅の湯」という温泉です。

奥多摩や青梅の山に行った帰りに途中下車して行くのですが、

駅から歩いて1分というアクセスの良さで、
温泉に入ってゆっくりした後すぐに電車に乗って帰れるのが
とても便利で良いです。

行く山によっては他の温泉にも行くことはありますが、困ったときはここ。
という感じにしています。

そろそろ冬山になってしまうので、山登りも春までお休みです。
春になるまで、室内で体力作りをしつつ来年に備えたいと思います。

ライブ

こんにちは。
バンフーオンラインショップの守田と申します。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。

私は先日初めてBIG BANGのライブに行ってきました。
IMG_0388

このライブはワールドツアーとなっており、日本公演は東京ドームの他に
京セラドーム大阪・福岡ヤフオク!ドーム・ナゴヤドームです。
2016年2月までで計4都市16公演を通じて80万人の観客をツアーとなっております。

コンサートの内容は勿論面白かったのですが、その他に見ていて面白かった所があります。
それは熱狂的なファンがBIG BANGに似せた服装(コスプレ?)をしており、
そのクオリティーが非常に高く、私はその服装を見て会場外でも個人的に楽しませてもらいました。

来週は京セラドーム大阪でコンサートがあり、
2016年2月まで続くツアーでチケットも残り僅かですが残っているようです。
皆さんもお時間ありましたら是非行ってみてはいかがでしょうか。