作成者別アーカイブ: vanfuwp

20年越しの再会!

バンフ―スタッフブログをご覧のみなさま!こんにちは!
渋谷店 鈴木と申します。
かなり暑い日が続いておりますが、熱中症には十分お気をつけください。

7月のある日、私は思いがけない再会をしました。
今回はそのことについて書きたいと思います。
何がきっかけと申しますと『おそ松さん』です!
私自身どっぷりハマってしまって『松活』なるものをするようになりました。
今回の話の舞台は『松活』です。

7月にミニストップでおそ松さんとコラボしたアイテムが販売されることになりました。
これがきっかけでちょっとした騒動にもなりました。
その内容は全店舗で販売されない、販売店舗も謎のまま、販売個数も店によってバラバラなどなど、、、
こうなったら情報戦です。

何とか情報をキャッチして販売店舗へ向かうと、すでに何人か並んでいました。
前に並んでいた方もひとりで来ていましたので、話をするようになりました。
話の内容としてあがるのがどこに住んでいるのかなどです。
その話になったときに、販売店舗から私の自宅は電車と徒歩で30分くらいでしたので、
まさか地元の人がいるなんて思っていなかったので、分かりやすい地名を言いました。
すると、知ってるとの答えが、、、話していくうちに最寄駅も同じだとわかり、
話がふくらみ小学校はもしかして、、、『わー!同じだー!』っとさらに大盛り上がり!
相手が小学校で会ってるかもよ~♪って言ってくれましたが年も離れていましたので、それはないよ~と返しました。
さらに話していくうちに、ひょんなことから相手の本名を知ることになりました。
その瞬間、私の思考回路停止しました、、、
もしかして、『アキ(私の同級生)とよく遊んでなかった?』
『アキ姉ちゃんとよく遊んでました!』
『アキは私の幼馴染みで私もなぎさと遊んだことあるよ!』
その瞬間、お互い『ぎゃー!!!』と驚きました。
こんな再会ってあるんですね。
思いがけない再会に驚きつつミニストップ戦争に挑んだのでした。

次はローソン戦争が待ち構えています。。。

夏の思い出

皆さんこんにちわ。
VMS赤坂店の北澤です。

夏真っ盛りですね!
8月に入ると夏はあっていう間に過ぎ去るので注意が必要です。

ということでFUJI ROCK FESTIVAL ’16 に行ってきました!!!
初めての参加だったのですがステージのスケールの大きさには驚きました。
DSC_0070
伝わらないかもですが、解放感抜群です。

IMG_20160724_181637
ご飯もおいしかったです。

DSC_0069
川も綺麗で冷たく水浴びしているひとがちらほら・・・

当日朝着・翌日朝帰宅という弾丸スケジュールでしたが
お日様とお酒と音楽を1日中浴びられて最高の1日でした。

ばしばしばっし!

いつも帆風スタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。

はじめまして!内勤センター新人の髙橋と申します。

新人の肩書をまだ名乗ってよいのか、若干の不安はありますが、
使えるうちに使っておこうかと思います!笑

ところで、皆さんは歯医者、行ってますか?

私は先日、数年ぶりに歯医者に行きました。
(久しぶりすぎて歯医者さんに笑われてしまいました…笑)

そこで検診の結果、なんと、おやしらずを抜くことになってしまいました(;;)

おやしらずを抜く、といいますと。
抜くときも激痛、抜いた後も激痛、痛みで寝込む、食欲がなくなり痩せる…。
なんて、悪い噂ばかりで、恐怖をあおられました(^^;)

抜いた後はまともに食事が出来ない、とも聞いたので、
折角ならと最後に美味しいものを…と、抜歯直前に同期と食事にいきました。

それがこちら……。

6dbc2029-8619-4941-9c76-a58f69efc36b

ラーメン!!!

金色不如帰、という、幡ヶ谷駅近くのラーメン屋さんです。
蛤のダシがきいたスープで、とてもおいしかったです^^
私はしょうゆ味の味玉入りのものを選びましたが、塩味も人気みたいです。

さあ、ラーメンと同期の優しさで元気を出して。
震える足を抑えつつ、いざ、歯医者さんへ!

…………。

流されるままに診察台に横たわっていたら、気付けば抜歯が終わっていました\(^o^)/

噂に聞いていたことは起きず、ほとんど痛みもなく、寝込むこともなく。
順調に回復しています!
※痛みは個人差があるようなので、あしからず…。

心配していた食欲の方も衰えをみせず、むしろ前より食欲があるような…笑

最近の歯医者さんは痛くない治療を心掛けているところも多いそうなので、
歯医者さんに行くか悩んでいる方、勇気をだして行ってみると、意外と痛くないかもしれませんよ^^

夏の暑さと歯の痛みに負けず、皆様、健康にお過ごしください☆

愛されネコのお話

バンフースタッフブログをご覧の皆様、こんにちは!

VMS飯田橋店の髙橋と申します。

今年に入ってから引っ越しをしたのですが、
どうやらネコが沢山住んでいる(?)ところで、
仕事終わりの帰り道にネコを見かけては癒される日々を過ごしております。

本当にとっても可愛い~~~ので、何匹か紹介します!

まず、私の住んでいるアパート周辺を住処にしている、ファミリー・・・
FullSizeRender (2)

夜な夜な玄関前でひっそり観察していたら、赤ちゃんネコたちの授乳が始まりました d(^o^)b

実は、上の写真の後ろの方にまっ黒なお父さんネコもいて・・・・・
IMG_1571 (1)

しばらくしたらこちらに近づいてきました。

赤ちゃんネコは、毛色はお父さん似ですが、パッチリおめめなので顔はお母さん似なのでしょう!
今後もこのファミリーを優しく見守っていきたいと思います。

次に! 夜になると、スーパーの駐輪場に集まるネコたち・・・
FullSizeRender (5)

この写真の枠外にも、こちらの様子を伺うネコが数匹いるのですが、
人の気配を感じると、茂みから出てきて集まってくるような、人慣れしてるネコちゃんたちです。

しかしこのネコちゃんたち、よく見るとみんな耳を怪我している!?!

unnamed
↑こんな感じになっている><
(画像は「http://www.musashinoneko.com/」よりお借りしました)

最初は怪我と驚きましたが、調べてみたところどうやら「地域猫」と呼ばれるネコちゃん達のようです!

「地域猫」というのは、その地域で管理され、地域で飼われている猫たちのことだそうで、
増えすぎて保健所で殺処分になってしまうネコを増やさない為に、
不妊・去勢手術をし、その手術が終わっているネコは耳をV字にカットするのだそうです。

そして・・・野良ネコは飼いネコと比較しても、寿命が1/5と過酷な環境で生活しています。
手術を終えたネコは、これ以上子猫を生み増やさなくなります。
また、発情や出産のストレスから解放され、ケンカもしなくなり、感染症の予防にもなります。
そして地域猫として毎日きちんとご飯をもらい管理されれば、
一代限りの命を穏やかに過ごすことができると・・・

うーんなるほど、勉強になりました。

始めは、手術して耳までカットされるとは可哀そうにと思いましたが、
それ以上にネコの事を考えた結果で、
この子たちはこの地域で愛されているんだなあと今は思っております。

以上、可愛いご近所ネコちゃんのお話でした!

パクチー三昧♪

こんにちは
帆風 飯田橋店 受付の久吉と申します!

先日パクチーをたくさん食べられるお店に行ってきましたのでご紹介いたします!

♣亜細亜的バル Xinchao(シンチチャオ)♣
というお店です!

パクチーモヒートに、パクチーサワー!
IMG_1948

ヤムウンセン(タイの春雨サラダ)にも
IMG_1950

トムヤムクンにも。。。!
IMG_1951

他にも色々頼みましたが

全部にたっぷりパクチーが入っております!

私は頼まなかったのですが、
¥500でロケットパクチーなるものも注文できるそうです!笑
image

場所は三軒茶屋です♪
訪れた際はぜひ♪

憧れのおねえさん

こんにちは。バンフーオンラインショップの新人、田丸です。

最近は特に遠出することもなく、ポ○モンを捕まえに街へGOしてるわけでもなく、
今頃ハマった妖怪○ォッチのゲームを黙々とプレイするなど、非常に充実した休日を過ごしています。

さて、今回は私が昔からハマっているあるモノをご紹介します。

それは
幼児向け番組「おかあさんといっしょ
です!

おかあさんといっしょは今年で57年目を迎える伝統的な教育番組です。
この番組の良さはなんといっても、親子2世代で楽しめるところ。
50年以上前に番組内で歌われたうたが、
今でも新しいおねえさん、おにいさんによって歌われていたりします。
皆さんの思い出のうたは何ですか?

そしてもうひとつの魅力は、個性的なキャラクターたち。
番組は主にうたのおねえさん&おにいさん、たいそうのおにいさん、
ダンス(今はなんとパントマイム!)のおねえさん、
そして人形劇のみんなで構成されています。
私が特に大大大好きなのは

20代目うたのおねえさん、三谷たくみさん♪
画像1

画伯で知られるはいだしょうこさんの後継のおねえさんで、
歌もダンスも話し方も可愛くてたまらないんです…!!
いつもニコニコ優しい笑顔で子どもたちと接する姿は天使そのもの。
歴代のおねえさんとは一味違う、愛らしく心地の良い歌声は大人もメロメロにさせます。

そんな笑顔が眩しいたくみおねえさんですが、一度だけ子どもたちの前で涙を見せたことがあるんです。
それは2016年春、彼女にとって最後のコンサート。

……そう、たくみんは今年の春でうたのおねえさんを卒業してしまったのです……!!
画像2

私はショックでした。膝から崩れ落ちた姿勢のまま1ヶ月過ごしました。
でも後を継いだ新しいおねえさん「小野あつこ」さんが……
画像3
すっごく可愛いんですよ~~~!
初々しくて、一生懸命で、がんばり屋さんで、見れば見るほど応援したくなります。

あつこおねえさんも私も「1年目」。
三谷たくみさんはうたのおねえさんを8年間(歴代最長!)つとめました。
私もこれから続く長い社会人生活を、笑顔で顔晴(がんば)ります!

あ、おかあさんといっしょの兄弟番組で「おとうさんといっしょ」があること、全国のお父さんは知ってますか?

一人旅 その④

帆風ブログをご覧の皆さんこんにちは!
銀座店の大塚です。

梅雨がなかなか終わらず、毎日ジメジメと闘っています。
梅雨明けまであと少し、がんばります!!

さて、今回の一人旅はインド到着〜デリー市内をご紹介したいと思います。
日本からインド・デリーまでは直行便で9時間強で行くことが可能です。

デリーの空港をでるとまず暑い。そしてクラクションの音が常に聞こえます。
写真①

空港からデリー市内までは地下鉄で向かいます。

デリーに到着するとまず驚くのが人の多さです。
そして沢山のインド人の方から声を掛けられます。
何を言われてもお金は渡さないよう注意して下さい。

食べ物も日本に比べると安いです。
30円くらいで下の写真のような軽食が食べられます。
写真②

路上にはホームレスの人や野犬、牛などが多くいます。

スリも多いので、夜出歩く際には十分気をつけましょう。

写真③

ホテルは日本円で2000円ほどだせば良いところに泊まれますがお湯が出ないホテルもあるので、事前にご確認を忘れずに!

写真④

次回からは様々な発見のある国「インド編」をお届けいたします。

次は「寝台列車に乗ってデリーを出発」でございます。

お楽しみに!!

天空のオアシス

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
代々木店の土黒です。

先日、池袋サンシャイン水族館に行ってきました。
「サンシャイン水族館」は“天空のオアシス”をコンセプトに掲げています。
こどもから大人まで年齢を問わない水族館の魅力である、多種多様な生き物の生命の垣間見る事ができました。

DSC_0505 DSC_0498
綺麗な水槽。

DSC_0517
クラゲです。

DSC_0521
イカです。

DSC_0495
インパクト大です。

水族館はサンシャイン60の屋上にあるって知っていましたか?
皆様もこれから暑くなる季節に水族館はいかかでしょうか?

最近の汐留は・・・

こんにちは!帆風汐留店の伊藤です。
スタッフブログをご覧くださり、ありがとうございます。

学生のみなさんは夏休みが始まりましたね。うらやましいです・・・
近頃、汐留店の近くの『日テレプラザ』では、様々なブースが立ち並びとても賑やかです。
というのも、日本/テレビさま主催の『 超 ☆ 汐 留 パラダイス -2016 SUMMER-』
開催されているからです!
IMG01597

IMG01599 IMG01609

​​
期間中はさまざまなイベントが企画されているようです。

なかでも特に気になるのがこのみっつ・・・

H i G H & L O W T H E B A S E

ドラマ、映画等の総合プロジェクト「 H i G H & L O W 」の世界観が楽しめるエリア
(ドラマや映画で登場する場所が再現されていたり、ファン必見の内容となっているようです)
ハイロー

『ダ ウ ン タ ウ ン の ガ キ の 使 い や あ ら へ ん で !!』
絶対に笑ってはいけない/汐留バスツアー

「笑ってはいけないバス」がリアルに汐留を走るようです。
乗ってみたい・・・けど 私は瞬殺な気がしまして、乗車に至らず写真はございません。
自信のある方はぜひ!

「 涼 し さ 100 ば い! そ れ い け! ア ン パ ン マ ン ひ ぇ ひ ぇ ス ノ ー パー ク 」

大型のエアドームの中で、夏なのに雪遊びができるエリアです!
ほんとに雪があってひんやりしてます。

入口

中_引き 雪

詳細情報はこちらから▼ (リンク:公式HPです)
汐留パラダイス-2016 SUMMER-

7/23(土)~8/28(日)まで開催しています。

お近くにいらした際にはぜひ体験してみてください☆

お勧め海水浴場

こんにちは、神保町店中野です。

夏といえば海ですよね!

みなさん、きれいな海といえば伊豆や沖縄などを想像しますよね。
実は、関東にもきれいな海水浴場があるのをご存知ですか?
あまり知られていないのですが、千葉にも沖縄や伊豆に負けないくらいの
透明度を誇る海水浴場があるんです!

千葉の海水浴場といえば九十九里が有名ですが今回ご紹介するのは、
九十九里から南に下った勝浦にある海水浴場です。
勝浦の海水浴場の特徴は、地形が九十九里と違い入り組んだ湾になっており、外房に面しているわりには波がとても穏やかです。海岸は遠浅になっており、岩場やリーフなどがありシュノーケリングも楽しめます。

そんな勝浦の海水浴場でお薦めするのがこちらです。

守谷海水浴場
http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/see-play/post-1374/
※勝浦市観光ポータルサイトより引用
最寄りの駅から徒歩10分と駅からのアクセスはとてもよく
海水も透明度が高いため波に注意すれば、岩場なのでシュノーケリングができます。

鵜原海水浴場
http://www.katsuura-sanpo.com/facilities/see-play/post-1390/
※勝浦市観光ポータルサイトより引用
守谷海水浴場の隣にあり、こちらも駅から徒歩5分とアクセスがいいです。
もちろん海水の透明度も高いです。
海岸に鳥居があり、7月には八坂神社祭礼で海岸にお神輿が練り歩きます。
またサーフスポットとしてもとても有名です。
写真1

御宿海水浴場
http://onjuku-kankou.com/event/kaisuiyoku/
※一般社団法人御宿町観光協会サイトより引用
勝浦の隣にある御宿町にある海水浴場です。
海水浴場の周りに、宿泊施設などがあり、長期滞在可能です。
また伊勢海老やアワビなどが有名で新鮮な魚介類を堪能できます。
もちろん海水の透明度が高く、晴れている日は海の色がエメラルドグーリンになります。
写真2

みなさんルールやマナーを守って夏を楽しみましょう!