作成者別アーカイブ: vanfuwp

博多旅行

こんにちは。
池袋店の向中野です。

9月に入り徐々に涼しくなってきましたね。
夏も終盤といった感じですが、
皆様今年の夏はどのように過ごされましたでしょうか。

私は先月夏季休暇をいただき、
福岡県の博多に行って参りました。

2泊3日という短い時間ではありましたが、
初めての博多旅行を存分に満喫できました。
特に食べ物がどれもおいしく、
夏バテで食が細くなっていた私もあちこち食べ歩いてしまいました。

今回は旅行先で食べて特に印象に残っているものをいくつか紹介したいと思います。

まずはこちら、もつ鍋です!
せっかくなので、「やま中」という予約必須の人気店に行ってみました。
(公式ホームページ:http://motsunabe-yamanaka.com/honten/shop02.html

本場の人気店というだけあり、
今まで食べたもつ鍋の中で一番おいしかったです!

 

次はこちら、うどんです!
博多と聞くと豚骨ラーメンのイメージが強いと思いますが、
実はうどん発祥の地らしく、うどん屋さんがたくさんありました。

博多のうどんは麺が柔らかく、
トッピングはごぼう天が人気みたいです。

写真は「大地のうどん」というお店で、
器に収まりきらないごぼう天がインパクト大ですね!

こちらのお店は東京にも進出しており、
高田馬場に店舗があるので、
興味のある方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。
(公式ホームページ:http://daichinoudon.com

 

最後はやっぱりラーメンです!

九州の豚骨ラーメンにはいくつか種類があるらしく、
写真は「長浜ナンバーワン」というお店のラーメンです。

店名の通り長浜ラーメンというジャンルのラーメンで、
豚骨スープですが意外とあっさりしていておいしかったです!

こんな感じで食べてばっかりの旅行でしたが、
もっといろいろなお店に行って食べ比べしてみたいので、
また近いうちに博多に行こうと考えている今日この頃です。

美味しい出会い

こんにちは!八丁堀店の上田です。
いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

先日同期と以前から気になっていたパン屋さんに行きました。

代々木公園駅、代々木八幡駅の近くにある
「365日」というパン屋さんです。
http://ultrakitchen.jp/projects/#item80

私が食べたのはこちら!


すべておいしかったですが、左手前のクロッカンショコラというパンが有名だそうで、、
もちもちのパンのなかにカリカリとろとろしたチョコレートがたまりませんでした(^○^)/
店名にどのような由来があるかわかりませんが、
365日毎日食べても飽きなさそうなパンばかりでした!

おいしいパンに出会えて本当に最高の休日でした。
みなさんもぜひ食べてみてください!

吹田スタジアム初観戦!

いつもスタッフブログをご覧頂きまして、ありがとうございます。
新橋店の古内でございます。

先日、夏季休暇を利用して大阪へ行ってきました。

一番のお目当ては吹田スタジアムでのサッカー観戦!
昨年完成したガンバ大阪の新ホームスタジアムです。

スタジアムはヨーロッパのスタジアムを参考にしたこともあって、
選手との距離がすごく近かったです!

先日の日本代表線でスーパーゴールを決めた井手口選手の顔もハッキリと
認識出来ました!(カメラワークが悪くて申し訳ございません)

試合は残念ながら、柏レイソルに敗れてしまいましたが、
今まで味わったことのない臨場感や雰囲気を味わえました!

スタジアムのすぐ近くには日本最大級の大型複合施設「エキスポシティ」や
万博記念公園もあるので、大阪旅行の際は是非ともお立ち寄り下さい!

さざえ堂

バンフースタッフブログを閲覧頂きありがとうございます。
恵比寿店の福田と申します。

先日、福島県へ旅行に行ってきました!


赤べこのカラーコーン!とっても可愛いデザインですね♪
会津若松からバスで「七日町」へ降りるとコーンが並んでいます!

そして、重要文化財の「さざえ堂」へお参りしてきました!
ここは2重の螺旋状のスロープになっていて、
上りと下りが別の通路になっています。DNAみたいな螺旋が交互しているイメージです(笑)
お坊さんに聞いたところ、元々珍しい建物で有名でしたが、
ブラタモリでタモリさんが登ってるとこを放送されて話題になったんだとか!


横からみると坂になっているのがお分かり頂けますでしょうか!
皆さまも福島へ行かれた際はぜひ訪れてみて下さい!

夏期休暇中の1日

いつも帆風スタッフブログをご覧いただきましてありがとうござます。
渋谷店 鈴木でございます。
8月は天気が優れない日が続き残念でしたが、夏が来ると思い出すことがあります。
それは、、、昨年の猛暑の中、渋谷店の空調が壊れてしまったことです。
ある日、全然涼しくならず調べてみると空調が壊れていることが発覚!!!
修理をお願いするも1週間くらいかかるとのことで、この日から過酷な日々が始まりました。
本当にしんどかったです。
保冷剤を使ってみたり、冷たいボディシートを使ってみたりと、、、
修理の日までカウントダウンをはじめ、
いよいよ明日直るとわらにもすがる想いで迎えた修理の日!

 

修理屋さん「部品がないので今日は直らないですね(^_^)」

私「オーマイガーッΣ(゚д゚lll)!!!!!」

こうしてまた、地獄の1週間が始まり、、、ようやく無事に直り渋谷店が快適になりました!
そんな出来事を夏期休暇をいただいた日にクーラーが効いた快適な部屋で思い出していました。
涼しい部屋でなーんにもしないでいるなんて、なんて幸せなんでしょう(*´▽`*)

夏のまんぷく旅行

皆様こんにちは!帆風赤坂店の吉澤です。
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます!!

9月に入りました。今年の8月は晴れの日が少なかったですね。
私はお盆付近でお休みをいただきましたが、
ちょうど雨の日連続更新中でございました。
不安定なお天気からしばし別れを告げて私が旅行しましたのは
北の大地 北海道でございます!
大変広い北海道でございますが、今年は道東へ行ってきました~


広い大地の解放感とか…


雄大な自然に触れるとか…

目的は色々ありますがーーー
やっぱりですよねーーーー


ウニ&カニ丼


勝手丼


毛ガニ&タラバガニ

からのーーー

勝手丼(2回目)

そしてーーー

締めのデザートアイスクリーム

やっぱりこれも外せない!

ビール

主に食と言っておきながら、大体カニかウニに走ってしまいました…
ウニを食べ過ぎると身体によくないとかって本当ですか
いやでもとってもおいしかったので!後悔なし!本当!大満足です!!

皆様はどんな夏を過ごされたでしょうか。
秋はまたおいしいものがたくさん増える季節なので楽しみですねー!!

おもひでに残る1日

帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます!
帆風内勤センターの母良田(ほろた)と申します!
早速ではございますが先日行った同期の誕生日会を紹介したいと思います

 

主役はこの人
デデン!!!

同期のたざわくん 筋トレ系男子
(晴れて23歳となりおじさんの仲間入りをしました)

自分がいうのはなんですが最高の誕生日でした!
実は何日か前に何人かこっそり買い物をしていて。。。

雨が続いてる中、この日の日中は晴れていて
絶好の買い物日和でした!午後になるにつれて大雨になりましたが・・。
「あいつならこれかな~。」
「いやいや、こっちだべ」などなど
楽しい会話を交えながら買い物も終了!

当日もすごい盛り上がりでおもひでに残る1日となりました!

↑自分の中のベストショット

よい笑顔ですね~~~クゥゥーー

ここで一句…

「シワ増えて
幸せも増える
よき旅路」

すいません。適当につくりました・・

Byほろを

以上帆風スタッフブログでした!
ご覧いただきありがとうございます!
チャンネル登録は無いので
帆風ツイッターや帆風Instagramのフォローをお願いします^_^

思いつきで

いつも帆風ブログをご覧いただきありがとうございます!
帆風 飯田橋営業の伊藤と申します。

先日、隅田川の花火大会に行ってきました。
規模の大きい花火大会なので、一度は行ってみたいな~と
思ってはいたのですが、急遽行ってみよう!!ということになり、
計画も立てずに思いつきで浅草に向かいました。

浅草駅に着いてからは人が多くて前に進めず、
地上に上がるのにもかなり時間がかかりました。。

地上に上がっても人が多くて全然前に進めず、
雨も本格的に降っていて、歩いている途中に花火も始まり
色々カオスな感じで、疲れ果ててしまいました。。笑

音は聞こえていても花火が見えなくて、
どこで見られるんだろう?とひたすら歩いていましたが、
どうしても花火の音しか聞こえてこなかったので、
半ば諦め気分で仲見世を徘徊してましたw


お腹が空いたので花火の音だけ聞こえる中で
メロンパンを食べましたw

しかし、仲見世でこのメロンパンを食しているときに、
いきなり人が「見てみてー!!」と騒いで集まり出したので
走って私も行ってみたら。。

ビルの隙間から花火が見えました!
正直もう花火自体を見れないと思っていたので
これだけでもなぜか感動してしまいました(笑)

この写真の場所から更に花火の方に近づいて見たいなーと思い
近づいて写真を撮ってみましたが、やはり近づいてみても
ビル越しの花火しか見ることができませんでした;;

​花火大会は20:30まででしたが、帰りも人が多そうなので
20時くらいには駅に向かい始めたのですが、
やっぱり人が多くて帰るのも大変でした!笑

完全にノリで花火大会に行きましたが、
計画を立ててなさすぎて、きちんと花火を見れなかったので
来年は計画を立てて綺麗な花火を見ようと決心しました!!笑

規模の大きい花火大会は、きちんと場所取り等をして
万全な状態で行くことをオススメします(^-^)笑

最後まで読んで頂いて、ありがとうございます!

ひんやりおもてなし

こんにちは。VMS飯田橋店木野です。
梅雨のような日が多かった今年の8月も、もうすぐ終わりですね。
夏らしい出来事はありましたか?

さて、飯田橋店では暑い中ご来店くださったお客様に
ひんやりできるおもてなしをご用意しております!

アイスキャンデー☆彡

こちらのアイスは熊本県の老舗珈琲店の夏季限定商品。
熊本のメインストリート「上通」の夏の風物詩でご当地グルメとしても認知されています。

凍らせたスポーツドリンク☆彡

ラムネ☆彡 お水☆彡

さすがに全てをお渡しするとびっくりされるかなと思い、
どれかだけお渡ししたり、
暑くない日はマンスリーギフトやお菓子だけお渡しをしてます。

もし「アイス食べたいな♪」などなどありましたら
「ブログで見たんだけど~」と、お気軽にお申し付けくださいね(^▽^)☆彡

ご来店お待ちしております☆

アイスとお水は各店舗でもご用意してますよ!

たのしいおんがく

こんにちは!
バンフーオンラインショップ、新人の山田です。
いつも帆風スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

突然ですが皆様は「EDM」をご存知でしょうか?

EDMとは?

エレクトロニック・ダンス・ミュージック(Electronic Dance Music, EDM)とは、
シンセサイザーやシーケンサーを用い、主にクラブないしは音楽を中心にそえる
エンターテインメントの場において、その場の人々を踊らせるという目的の元作られた
ダンスミュージックのことである。

(引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/エレクトロニック・ダンス・ミュージック

気が付くと体が勝手に動いてしまうぐらいノリノリになれるとても楽しい音楽です。
ちなみに私は今から三年前、高校生の時に初めて聴いたとき、
まるで体中全ての血管が破裂しそうな衝撃を受けて以来、
どっぷりハマってしまいました。

また、EDMの中にも様々なジャンルがあり激しい曲調もあれば
しっとりと落ち着いた曲調もあります。
現在日本ではじわじわ熱が高まってきている印象を受けますが、
海外では一つの音楽ジャンルとして確固たる地位を確立しております。

 

より多くの方にEDMを聴いて頂きたいので、今回は世界的に盛り上がりを見せている
EDMの個人的おすすめアーティストを何人か紹介させていただきます!

①Skrillex(スクリレックス)
EDM界の世界的カリスマです。私がEDMにハマったきっかけの方で、
日本でもCM等で曲が使用されているほどの人気があります。
攻撃的でハードな中高音域が特徴的な”ブロステップ”
というジャンルを確立した第一人者です。毎朝聴いています。

URL:https://www.youtube.com/watch?v=cR2XilcGYOo

②Marshmello(マシュメロ)
全身真っ白でマシュマロのヘルメットを被っています。かわいい。
曲ごとにそれぞれの固有の世界観があり、独創的な世界観を持つ方です。
曲の細部にありとあらゆる音を取り入れ、ジャンルに囚われないスタンスが特徴です。

URL:https://www.youtube.com/watch?v=ALZHF5UqnU4

③banbox(バンボックス)
CMにも起用され、世界的DJにも絶賛されている今大注目の日本人アーティストです。
すごく明るい曲調でとても楽しい気分になれます。今後の活躍に注目!

URL:https://www.youtube.com/watch?v=BUylvVm2Yug

以上の三名を紹介させていただきました!
他にも素敵なアーティストは沢山いますが特におすすめの三人にピックアップさせていただきました。

また、9月16,17,18日にお台場で世界最大級のEDMフェス、「ULTRA JAPAN」が開催されます。

Ultra Japanさんの投稿 2016年9月26日

音楽フェス好きの方、EDMにちょっとでも興味がある方、
すごく楽しいイベントなので是非行ってみてはいかがでしょうか!
good luck have fun:)