作成者別アーカイブ: vanfuwp

最近の悩みごと

こんにちは!帆風赤坂店の吉澤です。
いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。

最近の私の悩み事を勝手にお伝えいたします。
私社会人になって数年たつわけですが、
「日々に潤いやキラメキが必要だ!!」と思い立ったことがあり、
たまにお部屋にお花を飾っております。
image
とはいえまだお花を選ぶほどのセンスはないのですが……

そんな私が最近購入しようかどうしようか迷っているのが下記のものです。
image-(1)
ラベンダー!!
といいましても、ラベンダーは大きく分けても5種類くらいあるらしく
その中でもイングリッシュラベンダーが気になっております。
この写真は四谷あたりの植木屋さんの写真なのですが、
気になって3回見に行きました。
そして買わずに帰ってきている今現在でございます。

きちんと育てられるのだろうか…
虫ちゃんが大量にベランダに発生したらどうしよう…
毎朝元気なカラスは食べたりするのかしら…

と、いろいろ考えてしまういつもの悪いクセですね。
そんなことを言ってるうちにシーズンは過ぎていってしまいます!!
ああ!どうしよう!!

今日も蒸気でアイマスク(ラベンダーの香り)を使いながら悩むことにします…
unnamed
購入に至った際はまたこちらでご報告するの…かもしれません…
最後までお付き合いいただきありがとうございました!

父の日

内勤センターの渡邉です。
いつもご依頼ありがとうございます。

昨日の高橋さんのブログにもありましたが、日曜日は父の日でしたね。
みなさんは何かをプレゼントしたり、はたまたもらったりしましたか?

私、実は二児の父でして、家族から素敵なプレゼントを頂きました。

もらったものというのがこちらです。
unnamed
じゃーん!​ 袴Tシャツ

こちらはレキシというアーティストのオフィシャルグッズ。
袴がデザインされている粋なTシャツです。

実はずっと前から欲しくて、普段からうわごとのように、
「袴Tシャツ欲しい・・・ハカマTシャツホシイ・・・」と呟いていたのですが、
どうやら家族に聞かれていたみたいです、ハイ。笑

さて、日曜日は色々な所で父の日のイベントも催されていたようですね。
我が家も出かけた先でたまたまやっていた、
父の日似顔絵イベントに参加してきました。

そして、書いていただいたのがこれ。
unnamed (2)
どうですか?似てますか?
​​仕上がりが3種類から選べたのですが劇画調の仕上がりにしてもらいました。笑

そうそう、もちろん定番の息子からの似顔絵プレゼントもありましたよ。
unnamed (1)
どうですか?似てますか?
​ただこれは、完全に怒ってるときの顔ですね。
反省します。

ということで、もっと心を広くもった、優しい父にならねばと思った「父の日」でした。

世界に一つだけのGIFT!

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます!
VMS飯田橋店の高橋と申します。

先日の6/21(日)は父の日でしたね。
営業活動で外に出ていても街にあふれる父の日フェアの数々、とても迷っちゃいました・・・

私も何かプレゼントしたいな~と思いつつ、かといって具体的なプレゼントもなかなか決まらず…

そこで飯田橋店店舗を覗いたら……いいものあるじゃないですか!枡!
image (8)
バンフーオンラインショップでは、枡用デザインテンプレートも用意されていたので、
私もちゃっかり利用させていただきまして、オリジナル枡作っちゃいました!
IMG_20150615_145710
お酒好きの父のために、グラス付き+地元の日本酒を買ってプレゼントしました。
自分の名前が入っていることに、すごく喜んでくれました★

印字はレーザーで刻印されるのですが、これの仕上がりもまた綺麗でして、
私自身も満足してしまいました(^v^)b

と、ここまでステルスマーケティングのようになってしまいましたが(笑)
バンフーでは、この他にも様々なオリジナルノベルティを作れます!
image (9)image (10)
お店には沢山のサンプルをご用意しておりますので、
オリジナルギフトをお考えの皆様、是非飯田橋店に足をお運びくださいっ

世界にひとつだけのギフトを作りましょ~~~!

明日につながる睡眠

こんにちは!飯田橋店受付新人の橋本です。
この度帆風に入社させて頂き、飯田橋店に配属となりました。
未熟な若輩者ですが、精いっぱい努力しますのでよろしくお願いします!

みなさんは普段睡眠は何時間取っていらっしゃいますか?
自分は約6時間ほどです。
帆風に入社する以前は6時間より短くても大丈夫でしたが、
日々仕事にぶつかって経験を積む一方疲労も蓄積します。
その疲労を解消してくれるのが睡眠というのは皆さんも重々ご承知だと思います。

しかし、この睡眠の”質”によって、疲労解消効果が全く違ってきます。
寝ても眠さや疲れが取れない…何時間寝ても体が重い…などは、睡眠の質の問題です。
質が悪いと自律神経が乱れて、様々な病気を患ってしまう恐れがあります。
そこで、今回のブログでは自分が大事にしている「睡眠の5つのポイント」を書き並べていこうと思います。
快適な睡眠ライフの助けになれば幸いです!美容にも効果的ですよ!

1.リラックス
寝る直前にリラックスする事は副交感神経を優位にして深い睡眠を得る為に大事なことです。
寝る直前には今日仕事でミスをしたー…などと憂鬱な気分で布団に入らないで、
音楽を流したりアロマを焚くなどして楽しくリラックスした気分で布団に入りましょう。

2.緊張をほぐす
一日の仕事を終えた後は体は緊張していて、血行も鈍っています。体が緊張状態だと疲労も取れません!
お風呂上りか、就寝前に軽めのストレッチを行って体の緊張を解きほぐしましょう!
激しく行いすぎると逆に眠れなくなるので注意を…

3.寝る少し前はスマホ・PCをシャットダウン!
スマートフォンとPCなどからは、ブルーライトと呼ばれる睡眠ホルモンの分泌を阻害する光が出ています。
友達とLINEでお喋りしたい気持ちはわかりますが、寝る30分~1時間前には電源を落として本を読んだりストレッチなどをして過ごしましょう。

4.寝る前に食事は控える
夕飯後の数時間ちょっと小腹が空いたとお菓子をつまんではいませんか?
食べ物が消化されていないと、睡眠時に消化を行い体が休まりません。
お腹が空いたと思っても、水分を補給するなどして我慢です(-“”-)

5.適切な布団と枕
布団と枕も重要です!
布団が堅すぎるとリラックスできませんし、逆に柔らかすぎると体が沈み過ぎて寝返りなどがうてずに疲労が溜まってしまいます…
また、枕も高すぎたり低すぎると首に負担がかかってしまいます。
頭がすこし上がる程度の枕を選びましょう(^▽^)

DSC_0030
ちなみに帆風では、クッションを扱っています。
寝る前に座ってリラックスするも良し、枕に使って寝るも良し。
店頭に飾っておりますので一度手に取ってご覧下さいませ。

いかがでしたでしょうか?
睡眠は就寝してから3時間が、深く眠れるピークだと言われています。
是非今日から取り組んでいただいて、快適安眠ライフを過ごしましょう!

新しい家族

こんにちは。
バンフーカスタマーセンターの池田でございます。
いつもバンフーブログをご覧いただきましてありがとうございます!

前回のブログでは猫カフェについて書かせていただいたのですが・・・
今回はわんこについて書かせていただきます。

今年の1月に新しい家族ができました!
写真1
(生まれてまだ3ヶ月くらいです)

名前は杏ちゃんです。
ボール遊びが大好きな女の子です!

杏ちゃんがきて早5ヶ月。
今では
写真2
こんなに大きくなりました。
わんちゃんの成長は早いですね。

最近は休みの日に近くの土手に散歩に行くのが日課になっています!

写真3
(田舎です)

動物のお話ばかりですみません!
最後まで読んでいただきましてありがとうございます^^

とある休日の過ごし方

いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。
銀座店の小宮と申します!

6月も後半に入り、世間は梅雨入りですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
私は先日、雨も降らなそうな休日の午後に時間が空いて、ふと思い立ち、

山手線1周の旅!(普通のママチャリで。)」をしてきました^^!

思い立ったらすぐ行動したくなってしまうので、すぐ実行!
しかし時間は午後4時。何時間かかるのだろう…

ちなみに山手線の駅は全部で29駅あります。

まずは地元、池袋から内回りにスタートです!!
image2 (3)

目白→高田馬場→新大久保→新宿→代々木→原宿→渋谷→恵比寿、、
Processed with Moldiv
順調、順調(^v^)

しかし、恵比寿と目黒の間で、信用しているgoogle mapに裏切られ、
現在地が反応しなくなって迷子になりました(;O;)
知らない人に駅を聞き、、
目黒についたときの感動が大きかった(;O;)(;O;)!

途中でなぜかgoogle map 復活☆

五反田→大崎→品川→田町→浜松町→新橋→有楽町→東京→神田、、
Processed with Moldiv

休憩して寄り道つつも、この辺で少しくじける。
お母さんに「夕ご飯食べる?」とLINEがきて帰りたくなる(;O;)
でも戻っても進んでもほぼ同じ距離だし、、すすみます!

東京駅に着いたころは、空も暗くなり始めてきて、駅がきれいでした!

秋葉原→御徒町→上野→鶯谷→日暮里→西日暮里→田端→駒込→巣鴨
Processed with Moldiv

駒込あたりから道が分かるのでにこにこしてしまって(^v^)

そしてついに、29駅目…

大塚!!!ゴール!!!!!!
image4 (2)

大塚駅から光の速さで帰り、おうちでおいしいご飯を食べました(^v^)

帰宅した時間は午後9時。
5時間かかりました…

でも総合的にはすごく楽しかったです!!
今回は駅の写真を撮っただけでしたが、
今度は早い時間に出て、各駅でグルメなお店やお洒落なお店を探したりしたいです。

次の日は腕とお尻が筋肉痛になりますが、
機会があれば、皆さまもぜひお試しくださいませ^^◎

おススメ映画☆

こんにちは!
いつもブログを見て頂きありがとうございます☆
新宿店の尾林です。

本日は最近観た私の中で面白い!と思った映画を紹介します♪

『インシディアス』
insidias_l
引っ越した先の家で怪奇現象が起こるよくある展開のホラー映画です!
「SAW」と「パラノーマル・アクティビティ」のスタッフが制作した作品です。

私はラストの世界観がお気に入りです!

梅雨の時期で家にいることも増え、
することないなーと思った時思い出してみてください☆
ちなみに1と2があります!

鎌倉散策

帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
代々木店受付の福司と申します。

6月に紫陽花が大輪の花を咲かせる頃となりました。
紫陽花といえば鎌倉の長谷寺が挙げられますが、今回は鎌倉の報国寺へ竹林を見に行きました!
背の高い竹の間から光が差し込み風流でした。
IMG_3171

​次に報国寺の近くにある杉本寺へ。草木が植わっており報国寺より涼しかったです。
ここは苔むしており登れませんが、別の石階段を下りるときはかなり肝が冷えました・・・。
IMG_3197

昼食は小町通りの1本裏の通りにあるカフェでトマト冷やし中華を頂きました。
大地の恵みGru(グル―)
IMG_3149
野菜がたくさん入っており食べたら健康になりそうな冷やし中華!
(メニューは日替わりなので取り扱いがない時がございます。)
鎌倉へ観光の際は是非立ち寄ってみてください!

​​june bride​

こんにちは!
汐留店の永田と申します。

いつもスタッフブログをご覧頂きありがとうございます。

​梅雨入りしましたね!
ジメジメとした暑さ熱さが続きますが、水分を取って​過ごしていきましょう!

​さて、6月ということで「​​June bride​」​についてお話いたします。

ジューンブライド(June bride)を直訳すると6月の花嫁、6月の結婚。
欧米では古くから6月に結婚すると生涯幸せな結婚生活ができるという言い伝えがあるようです。

個人的には28歳になるということもあり、
​今年は周りで結婚する知り合いが多く、7つの結婚式に出席させて頂きます。

​そんな中、​先週末姉の結婚式がありました。
新たな家族が生まれるという幸せを感じるとっても素敵な式でした!!

と、ここでウェディングツールのご紹介をさせていただきます!
今回、姉の結婚式で使用する「席次表、座席カード、ウェルカムボード」の作成をデザインから手伝い帆風で印刷しました!

下の写真は席次表の表紙です。
デジタルオフセット印刷のヴァンヌーボで表紙を作りました。
写真 1 写真 2

中はA3サイズの両観音開きでユーライトを使用し、
「メッセージ、プロフィール、席次表、御食事メニュー」を記載しています。

また、帆風ではウェディングツールとして
招待状や今話題のフォトプロップスもご用意がございます!
VIP photoprops
デジタルオフセット印刷の招待状ですと上記に上げた「ヴァンヌーボ」をはじめ、
「ペルーラ」や「ファーストヴィンテージ」など、とっても素敵な紙を選ぶことができます。
またホワイトインクも使えてるのでよりオシャレに仕上げられます♪
デジタルオフセット印刷 ​フォトプロップス

​フォトプロップスは、先月末の同期の結婚式で実際に使用しましたが、
記念撮影の際、とっても盛り上がり、華やかになりました♪​

​とってもオススメです!​

​これから結婚式を挙げられる方、
またはご友人の式に出席される幹事様、
帆風ウェディングツールで「​June bride​」​を盛り上げてみてはいかがでしょうか?

最後まで読んで頂きありがとうございました。

夏はアイス

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
帆風神保町の坪井がお届けいたします。

6月になり毎日蒸し暑い日が続きますね。関東は本日6/11より梅雨入りしたようです。
こう暑いと食べたくなるものは一つ…そう!アイスクリーム!!
最近食べた美味しいアイスを一つご紹介いたします。
IMG_6317
クレミアソフトクリーム!!

ソフトクリームなのに巻かれていない… コーンがラングドシャでできてる… 見た目でわかるリッチ感…!
乳脂肪分15%・生クリームを全体の25%も使用しているそうです。

神保町店の近くにも販売しているお店があったので、食べてみました!
(#クレミアスポット 「クレミア(CREMIA)」が食べられる場所でお近くのお店を探してみてください)
IMG_8924
※写真撮るの忘れたのでこちらは三芳SAで購入した時のものです笑

濃厚な味わいなのに口どけがとっても軽く、あっという間に完食…
お値段もリッチなので、ちょっといいことがあった時や自分への褒美など、特別な日に食べたいですね。

是非みなさんもお試しください♪