作成者別アーカイブ: vanfuwp

因縁の対決

皆様こんにちは。
新橋店の営業篠塚です。

弊社のフェイスブックにも写真がアップされておりますが
去る7/11日、弊社野球部と海部のソフトボール対抗試合が炎天下の中開催されました。

01_1532

ことの発端は大会以外練習をしない弊社野球部側が、
ギリギリ勝てそうな相手として弊社海部へ挑戦状を叩きつけたこととなります。

ちなみに弊社野球部と海部を簡単に説明します。

野球部・・・主な活動は新宿区野球大会のみ、
年齢層は高めだが今季から新人の獲得に成功。
若返りに期待がかかる。素人大歓迎。

海部・・・主な活動はサーフィン。
若手~中堅を中心にかなりの部員数を含む。
全体的に黒い。

ちなみに私は野球部です。

倒れそうなくらいの炎天下の中、
2時間に及ぶ激戦。
初回に野球部が9点を獲得したものの、
後半に逆転を許すなどシーソーゲームでありました。

その結果~

野球部 21  対  18   海部

という結果となりました。

野球部側のスタミナの無さが浮き彫りとなりましたが、
辛くも勝利をおさめました、
しかし、野球経験の無いメンバーも多くいた海部相手に辛勝ということは・・・・(御察しください)

是非みなさんも親しい仲間と夏のスポーツ、楽しんでくださいね。

03_1556

ランチパスポート

恵比寿店阿部です。
飯田橋久吉に対抗致しまして恵比寿ランチ情報をご紹介いたします。

皆さん、ランチパスポートはご存じでしょうか。
全国80カ所以上で発売中のランチパスポートは700円以上で提供されているランチがなんと500円で食べられるパスポートで3、4回使用すれば本代の元が取れてしまいます!

そんなランチパスポートを活用して今まで食べたランチをご紹介致します。

がらく
日替わりランチ(アジフライ&厚切りハムカツ)
IMG_0757

ハナサカスダイニング
大豆ミートのジンジャーソース定食
IMG_0759

Gou STAND(ゴウ スタンド)
ローストビーフ丼
IMG_0729

皆さんもお近くの地域でランチパスポートを使用してみてはいかがでしょうか。

伊香保の旅

いつも帆風ブログをご覧いただきありがとうございます!
渋谷店の河野です。

さて、先日サイパンに旅行へ行った話を……と思っていたのですが、
サイパンに台風が直撃、まさかの欠航で行けないという大ハプニング。
天候には勝てず、急遽、一泊二日の伊香保の旅に変更となりました。笑

前日にネットで旅館をおさえて行ったので何の計画も無しでしたが、
想像以上に楽しい旅になりました。

まず伊香保のシンボルと言えば、石段ですね!
下の写真は石段に与謝野晶子の詩が刻まれている1枚です。石段

ご存知の方も多いかもしれませんがこの石段の数は365段もあります。
では、なぜ365段という数なのかご存知でしょうか?

これには「温泉街が1年365日、にぎわうようになってほしい」といった繁栄の願いが込められていることから365段になっているそうです。

365段の石段は正直きつかったですが、途中には味のしみ込んだ「玉こんにゃく」や、出来たての「湯の花まんじゅう」など美味しいものが沢山ありました!

次の1枚は年に一度行われる温泉旅館でよく使う「足袋」に「旅」をかけた「たびの日いかほ感謝デー」といったイベントで、石段365段をたいまつや提灯を持った地元の若者や旅館の女将が登っていく「かがり火行列」です。
提灯

この日は霧に覆われていて、それがまたこのかがり火行列の明かりを一層幻想的にしていました。365段を登りきると、たいまつの火を使い、足袋の供養が行われました。
私自身も足袋を火の中に入れさせていただき、普段では経験することのできない体験をさせてもらいました。

このほかにも、もちろん温泉は最高でしたし、水沢うどんは本当においしくて、伊香保を満喫してきました。
水沢うどん

海外も良いですが、国内も良いですね!笑

それではみなさんも充実した夏休みをお過ごしください!

お肉を愛する全ての方々へ

こんにちは。
VMS赤坂店の北澤です。

今回は自分が最近出会ったお店を紹介します。
それがこちらっ!

肉寿司 大井町店

unnamed

おいしそうですよね~!
こちらなんと肉の握りのお店なんです。
普通の寿司屋と同様に赤身、中落ち、はらみなど様々な部位のネタが選べます。
お肉好きの方にはたまらない内容となっております。

特におすすめなのが1貫680円します、「さしとろ」というネタです。
画像はあえて載せませんので実際行って驚いて頂きたいです。

席も2階には座敷がありゆっくりできますので
家族、友人、恋人とゆっくりお肉を楽しんでみてはいかがでしょうか。

大井町駅にお立ち寄りの際は是非足を運んでみてください!!

暑さを避けると書いて避暑

はじめまして!内勤センター新人の武田です。
明るく楽しく元気よく!がモットーの体育会系な22歳です。

そんな暑苦しい自己紹介はさておき、本日はこの夏武田が行きたい
涼しげな場所をちょこっとご紹介したいと思います!

では早速いってみましょう~

まずはこちら!
image1 (4)

​アートアクアリウムです!
東京 日本橋で7月10日~9月23日まで開催されている金魚を
モチーフとした斬新なアクアリウムとなっております。
照明や映像、音楽、香りなどを駆使し、涼しげかつ、大人の空間を
演出!普段とは一味ちがう、非日常間を感じてきたいと思います!
ちなみにお値段は大人1000円、早割で900円、
小学生以下600円、こちらも早割で500円だそうです。
つづきまして、夏といえば花火!
fireworks_00071

​恥ずかしながら私、大きな花火大会に行った事がございません!
そこで、10000発を超える都内の花火大会(8月まで)を少し調べてみました。

7月18日(土)19時半~ 第37回足立の花火  12000発
荒川河川敷(西新井橋から千代田線鉄橋間)

7月21日(火) 19時20分~ 第48回葛飾納涼花火大会  13000発
葛飾柴又野球場(江戸川河川敷)

7月25日(土) 19時5分~ 第38回隅田川花火大会  20000発
桜橋~言問橋と駒形橋~厩橋

8月1日(土) 19時15分~ 第40回江戸川区花火大会  14000発
江戸川河川敷(都立篠崎公園先)

8月1日(土) 19時~ 第56回いたばし花火大会  11000発
荒川河川敷(戸田橋上流)

8月8日(土) 18時50分~ 第27回東京湾大華火祭 12000発
晴海地区

8月11日(火) 19時半~ 第36回2015神宮外苑花火大会 10000発
明治神宮外苑

8月22日(土) 19時~ 第37回世田谷区たまがわ花火大会 12000発
二子玉川緑地運動場

この夏は花火大会で浴衣を着て夕涼みしてきたいと思います!
みなさんも家族、友人、恋人、一人で行ってみてはいかがでしょうか?

とは言え、クーラーのもとでのんびりする幸せこのうえなし、ですよね。。。

image1 (2)

カツ丼は実は丼料理

こんにちは、私飯田橋店の板橋と申します。

昨日は飯田橋店の久吉さんが色々なグルメを紹介してくれましたね!

写真がどれもうまそうだったので、わたくし、昨日早速カツ丼を食べてきました!
手打ちそば 主水(もんど)です。

IMG_1096
↑おいしそうなカツ丼とお茶と味噌汁と机

手元に来てわかったのですが、これがけっこうボリューミー!

これを食べきったの結構すごいかもと思いつつ手を付けます。

まず一口。
衣はサクッとしつつ肉は噛みごたえがありおいしいカツ丼。
卵も絡んで見た目もうまそう、実際の味もうまいで素晴らしかったです。

ここで、せっかくなのでカツ丼についての造詣を皆さんに深めてもらおうと思います。
そうすればこのおいしさがより伝わるはずです。

さてさて、
「カツ丼 由来」でグーグル検索するとWikipedeiaがトップに! さっそくクリックです。
なになに…

「カツ丼(カツどん)は、丼に盛った飯の上に調理した豚カツを乗せた日本の丼料理である。」

う~んなるほど! そうだったのね!

…ということで、カツ丼について詳しくなったところで、Wikipedia上部に表示されている

「ウィキペディアの読者の皆さま、 今週は皆様にお知らせがあります。ウィキぺディアの援助をお願いいたします。 …中略…どうか1分の時間をお取り下さい。 宜しくお願い致します。」

というメッセージを非情にも無視して、戻るボタンを押すことにします。
私は一分を惜しむ非情な愚か者です。

そんなこんなでおいしいカツ丼を食べた私でしたが、そのボリューミーさに圧倒され(そこまで大ボリュームではないですが)、
ほんの少しだけ食べきれずに終わってしまいました…。
必然的に、私の腹もまだまだ軟弱者ということになります。

なので、次は愚か者の軟弱者な腹を鍛えるために「つけ麺 つじ田」に行って、つけ麺とチャーシュー丼を食べようと思います!
どうか、皆様つけ麺を食べる援助をお願い致します。

飯田橋のおススメごはん!

はじめまして、帆風飯田橋店 受付、新人の久吉と申します。
まだまだ至らない点ばかりですが、早く一人前の受付になれるよう
精一杯頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!

飯田橋店に配属が決まってから早2か月、
飯田橋にはおいしいお店が沢山あることに気がつきました。

まだ何店かしか行けてないのですが、
これまでに行ったお店を紹介致します!

手打ちそば 主水(もんど)
image1 (1)

かつ丼を頼みました。
お肉が柔らかくておいしかったです!
隣のハイタウンビルの中なので、お昼休憩にも行けちゃいます!

 

串焼きと鶏料理 鳥どり 総本家 飯田橋店
image2

鳥料理がメインの居酒屋さんです。
ランチに行きました!
写真は違うメニューですが、
から揚げが15個載ったどんぶりメニューもありました!
ガッツリ食べたいお昼にどうぞ!

 

つじ田
image4

豚骨のつけ麺が名物のラーメン屋さんです。
いつもすごい行列をなしているお店です。
濃厚なスープは、最後のお湯割りまで楽しめます!
一緒に注文したチャーシューご飯もおいしかったです!
image3

以上三軒のお店を紹介させて頂きましたが、
飯田橋にはまだまだ美味しいお店がありそうです!
これからもいろいろと帆風近辺のごはん屋さんを訪れていこうと思います(^^)
皆さんも帆風にお越しいただきましたら
近くのおいしいお店にも足を運んでみてはいかがでしょうか♪

暑い夏こそ!

こんにちははじめまして。
バンフーオンラインショップの秋場です。

いつも帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

7月も半ば、どんどん気温も高くなってきましたね。
私は夏の暑さが苦手なので、
部屋で扇風機にあたりながら友達とゲームを楽しんでおります。

最近世間ではスマートフォンゲーム(パ○ドラ、ツ○ツムなど)のような携帯ゲームが流行っています。
この記事をご覧になられている方も一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
そんな携帯ゲームが流行っている昨今、私がはまっているものは、

ボードゲーム!

でございます。

ということで最近プレイしたおススメのボードゲームを紹介したいと思います。

ひつじどろぼう」というゲームです。
画像1
モコモコひつじを探して 広い牧場を探検しよう』

*簡単なルール紹介*
プレイヤーは各自配られた『草原カード』をプレイシートの上に順番に置いていき、
ひつじが描かれた『草原カード』を置いたときに貰える『ひつじコマ』を集めて、
ゲーム終了時にその『ひつじコマ』を沢山持っていた人の勝利!

カードの中には『どろぼう』や『犬』など状況が一転してしまうものも
存在しているので、勝敗は下駄を履くまで分からない。

 

という感じのなかなかユニークなゲームです。

画像2
(写真は以前友人と遊んだ時のものです)

ゆるーい見た目のゲームですが、相手プレイヤーとの読みあいが熱い攻防を生みます
※詳しいルールや取り扱っている店舗の情報などは下記URLからどうぞ!

Power9Games様:http://powernine.blog.fc2.com/blog-entry-65.html

 

このゲームに限らず、ユニークなボードゲームは世の中に沢山あります。

ボードゲームに興味を持たれた方は、
是非お近くのボードゲームショップや家電量販店に足を運んでみてください。

夏の暑さはゲームの熱さで吹き飛ばしましょう!

北海道旅行

いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます!
VMS銀座店の生出です。

私は先週早めの夏休みをいただき、北海道へ行ってきました~。

初日は、札幌観光!
PhotoGrid_1436493818553

2日目は、旭山動物園に行ってきました~★
PhotoGrid_1436495731480

​初めて行きましたが、動物たちとの距離が近い!
予想以上に楽しめました。

 

最終日、小樽です。曇りだったのが残念・・・。
DSC_1690

そして北海道といえば、やっぱりおいしいご飯!
お寿司、ラーメン、ジンギスカン・・・色々食べましたが、
その中でおすすめしたいのが、スープカレーです♪

札幌にあるひげ男爵というお店に行きました!
DSC_1475


野菜たっぷりでボリューミー!
辛さが選べるので、自分好みで食べれるのが良いですね★

このお店は変わったサービスがあり、
【ひげ割】というものが存在します。

どんな内容かというと・・・
「ヒゲをたくわえた方、もしくはひげをつけている方はカレー100円引き(平日ランチタイム以外)」

札幌に行った際は是非食べに行ってみて下さい(特にひげのあるかた!)

ヒョウVSシマウマ

みなさま、こんにちは。
いつもバンフーをご利用頂きありがとうござます。
代々木店営業の細川です。

わたくし、
NIKEのスニーカーにハマっております。

一般販売されているタイプではなく、
オリジナルカスタマイズのスニーカーです。

そう。
NIKEiDです。

NIKEオンラインストアから、
自分の好きなモデルをチョイス。
各パーツの素材や色を自由に選べるのがNIKEiD。

こんなデザインや、
エアハラチ

 

あんなデザイン。
キャプチャ

 

チーターにだってできちゃう。
キャプチャ(1)

 

先日、
奥様へのプレゼントで初めてオーダーしました。
IMG_2207

夏なのでホワイトを基調として、
Cool にメッシュ素材を選択。
アクセントにヒョウ柄!

か かっけー!!

で、
結局自分のも欲しくなってしまい、
IMG_2209

オールレザーのシマウマ柄。

おぉ!ゼブラ!!

ヒョウに対し、シマウマを選んでしまうあたりが・・・(笑)

NIKEiD
オススメです。