カテゴリー別アーカイブ: イッチャク 恵比寿店

夜の紅葉めぐり

こんにちは。帆風恵比寿店の福田と申します。
いつもスタッフブログを閲覧頂きありがとうございます。

すっかり肌寒くなってきましたね!秋といえば紅葉!
ということで、先週は紅葉を見に行って参りました!

1f341六義園(りくぎえん)紅葉ライトアップ1f341

六義園は都内有数の日本庭園で、紅葉ランキングも毎年上位の人気スポットです!(今年は2位!)

なんといってもこの時期限定で夜のライトアップをやってるんです!
まずはメインスポットをご覧ください!
image1 (2)
紅葉は右側だけなので真っ赤!ではないですが湖に映る景色がとても綺麗です!

メインスポットを抜けると細道が続きます↓
image2 (2)

ここはほぼ紅葉の木なのですが、ちょっと早かったようですね。
地面から青ライトとスモークの演出があってなんだか不思議な空間です!
IMG_1341 (1)

思ったより紅葉より緑が多かったですが、これもまた風合いあってとても楽しました!
来週だとさらに見頃になるのではないかと思います1f341
駒込駅から徒歩10分程度でアクセスも非常によいので、ぜひ行ってみてはいかがでしょうか!

拌麺

いつもスタッフブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
恵比寿店の阿部です。

今回は恵比寿で良く行く居酒屋をご紹介いたします。

「67餃子」というお店です。
67代目の横綱・武蔵丸さんが作ったお店です。
こちらのお店で私が一押しなのは締めで食べる拌麺(ばんめん)となるメニューです。

画像
一般的なまぜそばや油そばと同じで良く混ぜて食べるのですが、
まぜそば、油そばも元々は中国発祥の拌麺が元とされております!

味は一言では言い表せないので、
気になった方は是非近くに寄った際に食べてみてください。

こだわりの鉄鍋餃子もアツアツでおすすめです。

大河ドラマ「真田丸」いよいよ佳境へ 関ヶ原合戦

いつもスタッフブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
恵比寿店の神尾です。

いま、大河ドラマの「真田丸」にハマってます。
「真田丸」は真田信繁(通名の真田幸村で有名)が主人公のお話です。
脚本は三谷幸喜。重厚ないかにも大河!といった感じではなく、
真田家のホームドラマといった感じで、見やすくて好きですね。

さて、先週は「犬伏」のお話でした。
東軍の徳川家康か、西軍の石田三成のどっちに味方するかを、
父親の真田昌幸(草刈正雄)と長男の信幸(大泉洋)と次男の信繁(堺雅人)が話し合うという話でした。

大河ドラマというのは、歴史の話なので結果は分かっています。
ただ、その結果までに至る経緯をどう解釈して、
登場人物の心情を描きストーリーが進んで行くのかが、面白い一面だと思うのです。

今回の「犬伏」では、西軍に父の昌幸と信繁、東軍に信幸が付きます。
これは東・西どっちが勝っても真田家として生き残れるという策なのですが、
策略家の父か知恵者で主人公の信繁が提案・決断をすると思っていました。
それが三谷幸喜の「真田丸」では、今まで弟に比べ、凡庸に描かれていた兄の信幸が決定させます。
最も家族思いで優しかった信幸が、家族を分断させる策を発するように描いたシーンはグッと来ましたね。

今後の展開が楽しみな「真田丸」です。

恵比寿で盆踊りの巻

いつもスタッフブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
恵比寿店の西島です。

猛暑が続きますが、体調お変わりないでしょうか?
水分をこまめにとって、体調管理には注意してまいりましょう。

さて、先日7/29~7/30に、恵比寿の夏の風物詩である「恵比寿駅前盆踊り」が開催され、
我々スタッフも参加して参りました!

今回初めて参加したのですが、想像以上の観客数と規模で驚きました。
なんとこの盆踊り、戦後渋谷の復興・再建のためにはじまり、60年の歴史があるそう!
そして、2日間で約6万の人で賑わうようです!
我々も踊りの輪に加わり、その熱気を味わってまいりました!
IMG_1657

オリジナル曲で「オー・シャンゼリゼ」をアレンジしたシャンソン風の音頭もあり、楽しい!
また、屋台の多数出ており、食べ物や飲み物も豊富でした!

今年の開催は終わってしまいましたが、
都心でしかも駅前なので、会社帰りでも参加し易いかと思います!

是非来年は「恵比寿駅前盆踊り」に参加してみてはいかがでしょうか!

バカボンめぐり旅

こんにちは!VMS恵比寿店の福田です!
先日のお休みにレトロな街・青梅へ行って参りましたので
見どころ紹介します!

まずは駅のホームをご覧ください!
image1 (4)

すごくレトロです!!看板の錆もいい味出してますね!!

改札をでるとバカボンのパパがお出迎えしてくれます♪
青梅は「天才バカボン」などでよく知られている赤塚不二夫先生の作品に出合えるんです!
image1 (5)

まるで昭和の街にタイムスリップしたみたいな景色です!
ここは博物館と食堂があり、水餃子のランチが食べられます☆
4

トマトスープに入った水餃子に〆はパスタの麺を入れて食べるんです!
洋風のスープと餃子の組み合わせがちょっと珍しいですが、美味しく頂きました
これで500円ほどなのでお得すぎる!!
3

銀のバカボンパパもいます(笑)
unnamed

ここまでバカボン推しのご紹介ですが、
実は青梅市は赤塚不二夫さんゆかりの地!ではないんです
町おこしの為になにかしよう!と企画した時に、
昭和のコンセプトということで赤塚先生が快諾してくださったそうです。
最近は若い女の子の観光も増えているのだとか。

街と特に繋がりはないって聞いて最初は少しだけがっかりしましたが、
理由を知って良い話だなと思いました!

まさに これでいいのだ

京都での願い事

いつもスタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます。
恵比寿店の阿部です。

先月、友人の結婚式で久しぶりに京都へ行って参りました。
5月の28日、29日に行って来たのですが、いつもよりも混んでおらずスムーズに観光ができました。

そんな京都で初めて行った個人的なお勧めスポットをご紹介します。

鈴虫寺
1

鈴虫寺は京都駅からバスで1時間程かかる場所にあり、正式な名前を華厳寺と言います。
小さな寺院でありながら毎日たくさんの人が訪れるスポットです。
ここではその名の通り、秋にしか聞けない虫の音を年間通して楽しむことが出来ます。
鈴虫を5,000匹も飼育しており、鈴虫寺と呼ばれているのも納得です。

また、鈴虫寺には石段を上った先に、どんな願い事でも一つだけかなえてくれるというお地蔵さんがいます。

幸福地蔵
2 3

なんでも、わらじを履いている唯一のお地蔵さまで、
願い事をした人々のところまで歩いて行くというところかららしいです。

願い事が叶ってから次の願い事が出来るようなので、
まずは自分の願い事をし、友人の幸せのお願いは次回に譲ることにしました。

皆さまも京都に行く際はぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。

リオ五輪

いつもスタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
恵比寿店の神尾です。

リオ五輪 バレーボール女子出場おめでとうございます!

昨今、ニュースでは4年後の東京五輪の話題(!?)が多く出てますが、
そういえばリオ五輪は今年なんですよね笑

先週盛り上がったのはバレーボール女子の五輪最終予選でしたよね。
私はただのにわかファンなので詳しいことはわかりませんが、
タイ戦の逆転劇、イタリア戦で出場決定と大いに盛り上がりました。
個人的には、迫田選手が好みです笑

今週28日(土)からは男子が始まります。
出場枠は、女子と同じでアジア最上位か(アジア最上位を除く)上位3位以内とのこと。
日本は勝ちあがれそうなの?ってところなのですが、
世界ランキングで言うと、日本は参加8カ国中6位です。
アジア⇒日本(14位)、イラン(8位)、オーストラリア(13位)、中国(19位)
他⇒フランス(10位)、ポーランド(2位)、ベネズエラ(20位)、カナダ(10位)。
☆日程 5/28ベネズエラ、5/29中国、5/31ポーランド、
6/1イラン、6/2オーストラリア、6/4カナダ、6/5フランス。

つまり、ポーランドとイランは強い。イランはなんとなく強かった記憶がありますね。。。
1位・2位がこの2チームだとしたら、3位、4位を狙えればってことなんでしょうか。
(イランがアジア最上位になるとして)
序盤2戦のベネズエラ、中国戦を落とさずにポーランド・イランの強豪2連戦で勝てればでかい!的な。
ラスト3戦が盛り上がってくれればと思います。

ニッポン!チャチャチャ!

注目の新スポット 「アトレ恵比寿西館」が4月15日オープン!

いつもスタッフブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
恵比寿店の西島です。

4月15日(金)に、JR恵比寿駅西口広場に「アトレ恵比寿西館」がオープンしました!

image
URL:http://cam.atre.co.jp/cam/1603/
先日TVでも取り上げられてましたね!

注目は、なんと言っても今話題のニューヨーク発のハンバーガーレストラン「シェイクシャック」!

bbbfood_burgers_img01
URL:http://www.shakeshack.jp/location/ebisu
オープン初日の開店前から行列が出来ていました!!
連日賑わっております!
是非行ってみたいものです!

そしてもう1つの目玉!
屋上には、ガーデンテラス「アトレ空中花園」が!
都会のど真ん中で緑と風を感じることのできるのです!
晴れた平日の昼間なんか行ったら気持ち良いんでしょうねぇ

他にも、注目の店が多数入っております!
恵比寿に来られた際は、是非アトレ恵比寿西館へ行ってみてはいかがでしょうか!

そして、我々帆風恵比寿店もご来店お待ちしております!

京都の居酒屋さん

こんにちは。恵比寿店の福田です。
スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

3月の三連休に京都へ旅行に行って参りました!

突然ですが皆さま。「はなの舞」をご存じでしょうか?
そう!全国チェーン店の居酒屋さんです!

かの有名な新選組にまつわる「池田屋事件」があった池田屋跡に
はなの舞の本店がございます!

予約をしてなかったので、お店へ入って階段をのぼり、二階の待合い場所へ・・・

image1 (4)
内装がすごいですね!!・・・・おや??

image1 (5)
誰かいる!!!!笑

そして二階へ上がり、案内まで待っている目の前でドンパチが・・・(笑)
image2 (1)

ちょっと奮発してお刺身盛り合わせを注文しました!
image1 (7)
さっきの階段を表現しているのでしょうか??
本店だからか、旅行気分なのか、
京都オリジナルメニューもあり、いつも以上に美味しく頂きました!

 

そして、意気揚々とお会計のレジへ向かい、ふと気配を感じ上を見上げると・・・・image1 (6)
こっちを見ている!!!

ほかにもどこかにいる新選組隊士があなたを見ているかもしれません!
スリルと美味しいご飯はとても良い思い出です♪

京都へ訪れた時はぜひ訪ねてみて下さい!

続・ランチパスポート

恵比寿店阿部です。
昨年7月にも同じ内容でブログを投稿させて頂いたのですが、
あまり周りの方々にも浸透していない様子なので、
改めて同じタイトルにて書かせて頂きます。

皆さん、ランチパスポートはご存じでしょうか。
全国80カ所以上で発売中のランチパスポートは
700円以上で提供されているランチがなんと500円で食べられるパスポートで
3、4回使用すれば本代の元が取れてしまいます!

そんなランチパスポートを最近活用して今まで食べたランチをご紹介致します

和雅家
生姜出汁饂飩
IMG_0859

地頭鶏播鳥 恵比寿本館
大山地鳥の極旨親子丼
IMG_0865

Noodle BAR es
鳥白湯Noodle
IMG_1117

上記の様なランチが500円で食べられるんですよ!!
皆さんもお近くの地域でランチパスポートを使用してみてはいかがでしょうか。