こんにちは。池袋店の篠澤です。
3月27日末で退職した露木君と池袋店メンバーで近くの串かつ屋さんに飲みにいってきました。
露木君がいた7年間で一番楽しかったことやしびれた事を語り合っていたら、
あっという間に3時間程語り合っていました。
苦楽をともにした仲間とのお酒は最高ですね。
是非、今の仕事でも頑張って結果を出して欲しいです。
露木君7年間ご苦労様でした。
新しい職場でのご活躍をお祈りいたします。
いつも 帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
VMS池袋店浅川です。
本日は清々しいお天気ですね。
気温も春本番を思わせる暖かさでおさんぽ日和です。
そんな中、当店スタッフは4名中3名が花粉症・・・・
そう私を除く全員が花粉症なのです。
こんなにいいお天気なのに、外気に含まれる花粉で
白んだ外の景色が悪夢のように感じられる状態とのこと・・・・・
この所、ご来店頂くお客様も花粉症の方をかなり多くお見受け致します。
鼻水、鼻づまりなど苦しいなか御足労頂いている皆さまに感謝です。
そこで 少しでも皆さまの症状緩和のお役にたてればと思い
店内で使用しているアロマディフューザーをレベルアップいたしました!
↑今まで使用していたものよりも、ドーンとサイズアップ。
より多くの水分とアロマオイルの成分を飛ばせるようになりました。
今月は、花粉症に効果のあるといわれる「ティートゥリー」と
リラックス効果のある「グレープフルーツ」をブレンドして使用中です。
また、ペパーミントのオイルをお付けした
リフレッシュカードも、引き続きお配りしてます。
↑ その場でオイルをお付けしてます♪
当店にお立ち寄りの際は、是非効果の程お試し下さいませ。
こんにちは!
池袋店の仲村でございます。
いつもブログをご覧頂きありがとうございます。
皆様、肌寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。
私事ではございますが、飯田橋店から池袋店に異動になりました。
以前は飯田橋店でのブログで娘の事を紹介させて頂きました。
今回も娘の事を少し紹介させて頂きます。笑
最近、娘が離乳食を始めました。
妻が色々と工夫して、果物や野菜をミキサーですり潰し
バリエーションを変えながら離乳食をあげております。
最近の娘のお気に入りはブロッコリーをすり潰した離乳食のようです。
写真は、娘がべちょべちょになりながら、お気に入りのブロッコリーを完食した時の写真です。
写真を見る限りまだまだ食べれそうな様子ですね・・・。笑
今娘は6ヶ月なのですが、9ヶ月になるとつかまり立ちなどもするそうなので、
今から楽しみにしております。
また、ブログで娘の成長を紹介させて頂きます!!
こんにちは、池袋店営業の向中野です。
数日前から急激に寒くなりましたが、皆さん体調崩されてはいないでしょうか?
私は寒いのが苦手なのですが、実は青森県の八戸市というところが地元です。
年末年始に帰省したばかりということもあって、
今回は私の独断で八戸のおすすめスポットをいくつかご紹介致します。
まずは「八食センター」
こちらは郊外にある大型食品市場です。
中に入るとこんな感じです↓
写真だと伝わりづらいですが中はとても広くて、
右も左も魚サカナさかな・・・、見て回るだけでも楽しいです!
飲食店も隣接していて、中でもお寿司屋さんが私のお気に入りです。
続いて「みろく横丁」
こちらは屋台形式の飲み屋さんがズラッと並んでいる通りで、
調べたところ25店舗もあるそうです。
私はまだ2、3件しか入ったことがないので帰省の度に開拓しております。
そして最後に忘れてはいけないのが、弊社が運営する「帆風美術館」です。
様々な複製画が展示されており入場無料です。
和紙の質感や絵の具の質感まで弊社の印刷技術で再現しており、
触ることもできるので是非体感していただきたいです!
私の母親も感動しておりました(笑)
詳しくは下記URLをご参照ください↓
https://www.vanfu.co.jp/service/museum.html
とりあえず今回のご紹介はここまでとさせていただきます。
八戸を訪れる機会があれば是非お立ち寄りください!
こんにちは!池袋店の露木です。
先月の出来事では御座いますが
私、初めて高尾山にいって参りました。
思った以上に、山登りは大変でしたが
新鮮な空気、紅葉に癒されてきました。
特に山下りが大変なんですね。
学生時代以来、山登りには行った事がないので
とても良い経験となりました。
こんにちは!VMS池袋店 浅川です。
いつも帆風ブログをご覧いただき
ありがとうございます!
街中がすっかりクリスマスの雰囲気になって
参りましたね。
わたしは冷え性なので、寒い季節は苦手ですが、
この時期はちょっとウキウキでございます。
池袋店でもクリスマスの香りを出すべく
店内をちょっと飾りつけしました。
その中でも、ご紹介したいのがこれ!!
何だか分かりますでしょうか?
実は、こちら、紙で作った雪の結晶です♪
豪華に見えますが、使用しているのは、
余ったマットコート紙(菊62.5kg) と、コピー機のメンテナンスで
片面全面を赤くプリントしたコピー用紙(MY100%でテストプリント)
ごみになってしまう予定だった紙達でございます!
この他、包装紙の余り や 模様入り折り紙 などで作っても
おしゃれですね(#^.^#)
気になる作り方は、こちら♪
http://www.cutoutandkeep.net/projects/how-to-make-a-christmas-star?ref=trending
※↑↑↑説明が全部英語ですが、写真説明付きなので読まなくても大丈夫!
私も大丈夫でしたから(笑)
紙 はさみ のり があればどなたでも簡単に
お作り頂けます。
ちなみに、この他にも材料費ゼロ でいける
アイディア飾りが沢山紹介されてました!
まだ、クリスマス本番まではまだ時間があります!
ご興味の有る方は、手作りのクリスマス飾り
挑戦してみてはいかがでしょうか。
そしてお勧めの作り方発見されましたら、ご来店の際に
是非、私にご教授くださいませ❤
今回のブログを担当させていただく
帆風池袋店の篠澤です。
前回も子供ネタでブログを書かせて頂いたのですが、
好評につき今回も子供ネタで…
私の愛しい娘たちも早いもので生後7か月になりいろいろな変化が見受けられます。
例えば…
一人座りが出来るようになったり、
離乳食が食べられるようになったり、
チクワ(家猫)の尻尾を握って噛まれて泣いたり
人見知りをして泣いたりと
日々の小さな変化に夫婦でビックリしたり、喜んだりしています。
そんな私が何度も見返してニヤニヤしてる写真をUPさせて頂きます!
タイトル:ヒツジとウサギ
※ヒツジ=ミオちゃん、ウサギ=サヤちゃんです。
早く帰って抱っこしたいので今回はこちらで失礼致します。
今回のブログを担当させていただく
帆風池袋店の篠澤です。
私は現在34歳になるのですが最近私の周りで出産ラッシュです。
(3-4年前は結婚ラッシュでしたので、その方たちの赤ちゃんですね。)
今年だけで親族、友人、同僚含め12名の出産&妊娠の嵐です…
子供好きの私としては非常にうれしい限りですがお祝い貧乏になっちゃいますね。
友人、知人の出産&妊娠は大変喜ばしいことです。
母子ともに健康で元気な赤ちゃんが生まれてくることを願います。
私もその波に乗り今年の3月に双子の赤ちゃん(姉妹)を授かりました!
手前みそな話ですが…これが非常にカワイイ。
二卵生なので顔や目、皮膚の色、髪の量など似ていませんが、
お腹のすくタイミング、ミルクの量、寝る時間などシンクロするところも
多く一日中見ていても飽きません。
日々の2人の成長に驚きと感動しっぱなしです。
※毎日寝不足のなか一人で2人の面倒をみている妻に感謝です!!
こんにちは!池袋店の露木です。
今週は先週と比べて過ごしやすくなってきましたね。
体調崩さぬようお気をつけください。
さて、先日夏季休暇で沖縄に行って参りました。
今回で4回目の沖縄となりますが
何度行っても良い所です。
魅力と言えばなんといっても海がキレイです。
行ったら毎回している、シュノーケリングを今回もやってきました。
行った後に知った事ですが
二つの岩が重なり合って見える位置からみると
よりキレイなハート型に見えるそうです。
皆様も機会があれば是非行ってみてはいかがでしょうか。
こんにちは♪ VMS池袋店です。
夏休みシーズンもいよいよ本番を迎えようとしていますね!
我々の店舗付近 東池袋の街も、お休み中の学生の皆さまや
家族連れの方々で、連日あちこちが賑わっています。
お休み中、池袋にいらっしゃる機会がありましたら、
目的地にむかう道すがら、池袋名物の「ふくろう」を探してみてはいかがでしょうか?
色々な場所で 色々なふくろうを発見できるはず!
池袋駅東口 待ち合わせ場所の名物「イケフクロウ」は有名ですよね(^-^)
ちなみに私の一番のお気に入りは、池袋駅 アゼリアロードの壁面のふくろうさん達です。
あのちょっとした出っ張りで表現されたレリーフが大好きです。
くちばしがなんともキュート(❤▽❤)(ああ 触ってみたい♡)
他にもこんな沢山のフクロウ達が!
(この他にもまだまだ た〜くさん いますよ)
みなさんも是非!お気に入りの「ふくろう」見つけてみてください!
これぞ!という発見 こだわりの情報がありましたら、
お見積り依頼のついでに、VMS池袋店スタッフに
ご連絡下さい。教えて頂いた方には、もれなく!!
スタッフ渾身のスマイルをプレゼントいたします((⌒▽⌒))
それでは、本日も暑さに負けず良い一日をお過ごし下さい!