作成者別アーカイブ: vanfuwp

銀座のラーメン屋

こんにちは!
銀座店の香西です。
いつもブログを見て頂きありがとうございます!

今回は、銀座店の近くのラーメン屋さんを紹介します。

はしご 銀座四丁目店
IMG_2086 (1)

東銀座駅(歌舞伎座)から徒歩1分。
坦々麺が人気のお店です。

IMG_2087

「担々麺(だんだんめん)」 800円

普通の坦々麺と違い、スープがサラサラですっきりしている坦々麺です。

無料でご飯も付いてきます。
黄色の漬物をたっぷりとご飯の上に載せて食べるのがお勧めです!

女性客も多く、この日も半分ぐらいは仕事帰りのOLさんでした。

銀座に行った際は、是非食べに行ってみて下さい!

お祭り

こんにちは!
いつもブログを見て頂きありがとうございます☆
新宿店の尾林です。

先日、お店の裏にある神社でお祭りがあったので、
新宿店のみんなで行ってきましたー!image1 (29)

屋台や盆踊りなどとても賑わっていました♪
お祭りの雰囲気はいいですね!

暑い日が続きますが
お祭りや花火で癒されましょうー!

東京名物?

いつも帆風スタッフブログをご覧いただきありがとうございます。
代々木店の本田です。

毎日暑い日が続きますね。
今回は代々木店より歩いて1分の​​武蔵野アブラ学会​代々木店​を紹介致します。
油そばの印象は​​くどそう​などイメージが​....でも実はヘルシーらしい​ので女性客も多いです!
IMG_0016

image2

image1

 

油そば大盛り無料『630円』ヘルシースープ無料お替わり自由!!
image4

 

そして~暑い夏にぴったり?冷やし油そばは美味しいですよ~
IMG_0019

皆さまもお近くに​武蔵野アブラ学会​がありました一度お試しください。

ぶしゃー♪♪ かき氷なっしー

いつもバンフーブログをご覧頂き有難うございます。

汐留店の伊藤です。

毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか。

こうも暑いと冷たい食べ物が恋しくなりますよね。

毎年、ふわふわのかき氷や頭の痛くならないかき氷を「食べたい!」と思いながら

厚さが極端に苦手な私は、炎天下の中では5分と並んでいられない為つい断念しています・・・;

しかし!

今年は汐留店のあるカレッタ汐留でかき氷が食べられるようになりました!!

かき氷
​Ⓒ ふ な 日 和

ふ な っ し ー の か き 氷 !

都内で食べられるのはカレッタ汐留だけ!とのこと。

7月24日(金)~8月30日(日)の期間限定です。 味は2種類!

*ふなっしー かき氷 レモン味
* ぐれっしー かき氷 ピーチ味   各650円(税込)

かき氷のベースに洋ナシの果肉、バニラアイス、ナタデココが入っていて、ボリュームも満点です!
↓  ↓
断面図

ちなみに、テラス席や広場など屋外にもふなっしーがたくさんいますよ^^

ひまわりの黄色と相俟ってハッピーな雰囲気になっています。

屋外

かき氷のショップは屋内にあって、涼しいのもうれしい・・・!

そのまま近くのエスカレーターを上ると弊店バンフーがございます。

かき氷で避暑のついでに、お気軽にお立ち寄りください!

夏といえば、カレー。

帆風 神保町店 高木です。

夏といえば、カレー。
そして、神田神保町といえば、カレーです。

今回ご紹介するのは、今更の情報ですが、
神保町に数あるカレー屋の中でも上位に位置する「ボンディ」。

欧風カレー ボンディ 神保町本店
unnamed

unnamed(1)

本店はとても場所が分かりにくく、古本屋の2階にあるものの、
12時には席が埋まり、列もおきることがあります。
unnamed(2)

ここの欧風カレーはボリューム満点で、種類も豊富、辛さも選べます。
ライスとは別にほくほくのポテトも付くのでお腹いっぱいになります。
unnamed(3)

おススメは、ビーフカレー(1450円)です。

キャンプの虫対策

こんにちは。
帆風プリントマネジメント課の櫻井と申します。
前回に引き続き、またまたキャンプネタです。

夏真っ盛り。アウトドアシーズンです。
昨今、キャンプを始める方が多く、フェスなどからキャンプに嵌まる方も増えているようです。
夏は一番アウトドアが盛り上がるシーズンですが、虫には注意が必要です。

キャンプ場には自然がいっぱいです。当然虫もいっぱいいます。
蚊に刺されるくらいならかわいいものですが(かゆいですけど)、アブ・ブヨは危険です!
刺される(正確には噛まれる)と、腕や足・脚が通常の倍くらいに膨れ上がります!!!
めちゃくちゃ痛痒いです。

そこで、私の虫対策グッズです。
unnamed
左上から時計回りに、
・蚊取り線香ケース、
・パワー森林香:強力な蚊取り線香、
・虫コナーズスペースバリア:テントの周りに撒く虫よけ、
・虫よけクリーム、
・虫よけスプレー、
・ハッカ油(薄めて虫よけスプレーに)、
・ポイズンリムーバー(噛まれた後に毒を抜きます)

この中で、パワー森林香が、一番のお薦めです。
通常の蚊取り線香よりも太く、煙の量が段違いに多いです。森林伐採業のプロも使用しています。

キャンプやBBQ、フェスに行く際は、これらを使って、快適に楽しんでみてください。

※本当は虫のいない秋~冬がいいシーズンなんですけどね・・・。

甥っ子

こんにちは!
青山店の鹿目(かのめ)と申します。

風鈴の音色が心地よい季節となりました。
皆様、熱中症にはお気をつけ下さい。

私はといいますと、
どんなに暑くても元気な子供と遊んでまいりました。
私の子供ではなく、甥っ子でございます。
IMG_0004

とにかくかわいいので、
会える日はほんとに元気をもらい、
久しぶりに会うと目に見えて大きくなっていることが
少し悲しくもあります。
今くらいのままでずっといればいいのに・・・。

私のお気に入りの甥っ子のしぐさは
【泣きまね】です。
子供なら誰しもがするのでしょうが、
土下座スタイルで地面に前頭葉を打ちつけながら泣く
【泣きまね】スタイルは、
なんとも間抜けとなっており、
より一層、今くらいのままでいればいいのにと思うのでした。

ヨーロッパ土産

こんにちは!
池袋店の向中野です。

先月ヨーロッパへ新婚旅行に行っていた友人からお土産をいただきました。
こちらがその写真です。
IMG_1693

中央2本がビールで、両サイドの2本がエナジードリンクの「MONSTER」です。
ドイツだと本当に水のような感覚でビールを飲むらしいです!
ありがたく頂戴したのですが、MONSTER・・・でかいですよね・・・。

皆さんもコンビニなどで目にしたことがあるかもしれませんが、
日本で売っているのは355mlなのに対し、
こちらはビールのロング缶ぐらいなので500ml程度でしょうか。
友人曰く、海外ではこのサイズが普通らしいです。

こんな量を飲んで大丈夫なのかという疑問は残りますが、
これで猛暑を乗り切ろうと思います!笑
でも一度で飲みきる自信がなくてまだ冷蔵庫で眠っております・・・

トトロロそば

こんにちは!
バンフーオンラインショップの徳永です。
暑い日が続きますね。
しっかりとした食事とこまめな水分補給で体調を崩さないようご注意ください。

ある日、スーパーで買い物をしている時
「今日は何が食べたい?」と奥さんから聞かれました。
世の旦那様と同じく、大好物を答えてしまいがちな私ですが、
目の前に長芋があったので、とろろ蕎麦が食べたいと答えたら珍しく採用されました。
(却下される原因は、夏でも冬でも「冷やし中華」と
答えてしまう私に愛想を尽かしているからというのも大いにあります)

皆さまにおかれましても、「今日何にする?」は
大好物を聞かれているのではないということを知り、
毎日の献立に悩む奥様の一助になるよう努めることを強くオススメ致します。

さてさて、出てきた蕎麦がコチラ。
IMG_0852
・・・!!

トトロ×とろろのコラボレーションがそこにはありました。
これはネタになる!という卑しい考えが頭をよぎりつつ、
とても美味しくいただきました。
こういう発想が出来る世の奥様はホントに尊敬します。

最後に、、、
ウチの娘のゆきちゃんおにぎりもいただきま~す!
IMG_0853

休日のお出掛!

はじめまして!
新人の矢須(やす)と申します。

現在はVMS八丁堀店で研修をしており、
一人前の営業になるために、日々さまざまなことを学んでおります!

まだまだ未熟者ですが、
これからどうぞよろしくお願いいたします!

みなさん、休日はどこへお出掛しますか?
やっぱりディズニーランドとかディズニーシーですよね?????

それは普通すぎるなぁ・・・と思い
大学の友人4人と浅草 花やしきに行ってきました!!!
画像1-2

花やしきは日本最古の遊園地なんですよ~
(一度取り壊されたため、断絶のない歴史としては大阪にあるひらかたパークの方が長いとか長くないとか・・・。)

B級感たっぷりで、ジェットコースターはなんと時速たったの42km/h。

これが結構怖いんです・・・いろんな意味で・・・・・・・・・。

スペースショットはある席に座ると浅草寺やスカイツリーなど浅草周辺を一望することができます!
画像3-2

夜だと夜景も綺麗だと思います☆(18時閉園ですが)

再入園もできるので、途中で浅草寺やスカイツリーの方にも行くことができます。

ちなみに浅草にはかき氷が食べられる所がたくさんあるんですよ!
私が食べに行ったかき氷屋さんはコチラ!
画像4-2

花月堂!氷がふわふわでした~
(浅草寺本堂の左側、西参道商店街の入り口にございます!)

ディズニーランドやディズニーシーに飽きてしまった方は(いないと思いますが)
この夏、ぜひ浅草に足を運んでみてはいかがでしょうか(v^_^)v♪