カテゴリー別アーカイブ: VMS代々木店

橋脚を数えたい

こんにちは!代々木店受付福司と申します。
2月に入り風の強い日が多く、洗濯物が飛ばされてしまいそうです。

先日、秋葉原散策をしに行った際にベルサール秋葉原1階でイベントが行われておりました。
http://akiba-df.com/index.html
PC、ゲーム、アプリ、プラモ、フィギュア、イラスト、スマホ関連、玩具、ハイパーヨーヨー、
B級グルメ、自衛隊のPRの様々なカルチャーを織り交ぜた内容です。

私が一番驚いたのが巨大なプラレールの要塞!!
一番上の部分は2~3mくらいの高さがあり圧巻でした。

AKIBA1
​近くに寄ってみても線路が入り組んでおりました。近未来のようです。

AKIBA2
一体何個橋脚を使ったんだろうと考えると頭が痛くなりました…。
プラレール好きなお子様も昔遊んでいた大人の方も一緒に楽しめると思います!
(イベントは年に何度か行われますが、内容が変更になる場合もございます)

明けましておめでとうございます!2015年一押し印刷!

あけましておめでとうございます。
いつもスタッフブログをご覧頂き、ありがとうございます。​​
代々木店の本田です。​
本年も​スタッフ一同お客様目線を第一に努力させて頂きます。

今回は昨年12月からの新サービスV・I(※)プリントで作製した​
可愛いマンスリーギフトを紹介致します。
※value imagination print

既にマンスリーギフトや​V・Iプリントカタログをご覧頂いた
お客様もいらっしゃると思います。

今年最初のマンスリーギフトは、新年のご挨拶用に赤色の五感紙を使って印刷をしたBOXに
こんぺいとうを入れてお客様へお渡ししております!

DSC_3457
※白とニス印刷が出来ます!

DSC_3458
※小ロットでも品質良く​ご​利用頂けます!

写真の通り小ロットで白とニスが印刷できるサービスになります。
今回のブログをご覧になられて興味を持って頂けたら!
是非!!店舗、営業へご相談ください!
新しい印刷物のお手伝いをさせて頂きます。

悪魔的おいしさ!

こんにちは!代々木店受付の福司です。
日だまりの暖かさがひときわうれしく感じられるこのごろです。

先週の日曜日、Iさんの発案にてイタリアン料理を食べに行きました。
VMS代々木店から歩いて15メートルほど先にあります「TOSCANA 代々木店」

パスタやピッツア等どの料理も美味しいですが、1番印象に残ったのが「季節のアヒージョ」です!

※悪魔の儀式等ではございません。ピースです。※
カキのアヒージョ
11月あたりが旬の牡蠣を使ったアヒージョ…意外だなと思いながらも口に含むと、
牡蠣のうまみが広がり口の中が幸せでした。

アヒージョのオリーブオイルに浸して食べるバゲットもセットになっているので2度楽しむ事が出来ます!
季節のアヒージョは時期により内容が変更になるので、事前確認した方が確実です。
(夏に一度来店した時はイイダコでした。)

こちらでその他のメニューもご覧頂けます!⇒ http://r.gnavi.co.jp/a174100/

代々木店に立ち寄られた際はぜひどうぞ!

ミラクルムーン

いつもスタッフブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
代々木の西島です。

本日11月5日は171年ぶりの“ミラクルムーン”だそうです(*^o^*)

2014年は9月8日が中秋の名月(十五夜月)、10月6日が十三夜月
例年だと名月はこれで終わりですが、2014年は3度目の名月があります。
それが本日11月5日。

2回目の十三夜のため「後の十三夜」と呼ばれるそうで、
1年に3回も名月が見られるのはなんと171年ぶり!
前回、閏9月が挿入されて「後の十三夜」が出現したのは
1843年(天保14年)だそうです!!

気になる今夜のお天気は・・曇り・・
雲が多く出なければ・・
美しい光を放つ3度目の名月を愛でることができそうです!

早めに仕事を終わらせて、たまには月を愛でてみるのはいかがでしょうか。

それでは、またお会いしましょう。

いろいろな秋

みなさま、こんにちは。
いつもバンフーをご利用頂きありがとうござます。
代々木店営業の細川です。

だいぶ涼しくなってきましたね!
スポーツの秋到来です(食べてばっかじゃダメですよ~)。

先日、
娘の運動会があり、
男子に交じり、リレーの選手としてがんばって走ってました。

うちの子が一番速かったのではw(親バカ)
運動会

そんな娘に触発され、
健康診断で体重2kgアップのわたくしはというと、
土日で20kmのジョギングをしました。

「膝がぁ~。膝が痛いぃ~。」

何をするにも徐々にペースをあげてかなりとダメですねw

皆様もお身体に気をつけて、
「食欲」「スポーツ」「読書」「芸術」
いろいろな秋をお楽しみ下さい。

ナイトアクアリウム

いつもお世話になっております。
代々木店の本田です。

9月に入りすっかり秋めいてきましたが皆様いかがお過ごしでしょうか。

今回私は江の島水族館で上映されているプロジェクションマッピングを
見てまいりました。
 普段は17時閉館の江の島水族館も11月30日まではナイトアクアリウムの
お陰で20時閉館とゆっくりと館内を見て回れます。

DSC_マッピング02

DSC_マッピング04 水槽
■館内にあるメインの大水槽の前で繰り広げられる映像は必見です。

DSC_魚01
■綺麗な色の魚に癒されます。

DSC_江ノ島03

皆さまも優雅に泳ぐ魚達に癒されてみては如何でしょうか。

新江ノ島水族館 特別企画 「ナイトアクアリウム」
7月20日(日)~11月30日(日)
17:00~20:00
[開催期間中の休催日]
9月20日(土)、9月27日(土)、9月28日(日)、10月18日(土)、10月24日(金)

http://www.enosui.com/evententry.php?eid=00968&month=9

初・宮島!

こんにちは!
代々木店受付の福司と申します。

台風が過ぎ去ってから暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。

私は先週一足先に夏期休暇を頂き、広島に行って参りました!

世界遺産で有名な厳島神社の有る宮島ですが、やはり近くで見るとその大きさに圧巻されました。

潮が引いていたので鳥居のそばまで歩くとこも可能です。
写真 1

また宮島にはたくさんの野生のシカがおり、町の商店街を歩いていたりもします。
(ベンチに座っていたら地図を食べられました。)
​とても可愛いです!
写真 2

また最後に、広島のお土産で有名なもみじまんじゅうが有りますが、
他の和菓子を紹介致します。

淡雪花(あわせつか)というお菓子で、マシュマロのような砂糖菓子に
レモンゼリーが挟んであるものです。
写真 3

口に入れるとマシュマロがしゅわっと溶けてレモンの風味が口に広がります。
ぜひ広島にお越しの際はご賞味いただければと思います!

雨のち虹

こんにちは!
代々木店受付の福司と申します。

最近良い天気で暑い日が続いており、外に出たら溶けてしまいそうですね。


台風一過の7月11日(先週の金曜日)に虹がかかりました!

空を見上げた方も多いのではないでしょうか。


私も感動して代々木店のある通りからパシャリ!
7月11日虹

こちらの写真だと一部分しか見えていませんが、東京都心全体を覆うような大きな虹で、
赤み帯びた二重の虹が掛かってる写真や説明がが下記のリンクで見れます。

http://www.asahi.com/articles/ASG7D432RG7DULBJ005.html

とても幻想的ですね!

雨つづきで憂鬱になりがちですが、虹を見て気分が晴れました♪

皆様も梅雨の日々をポジティブにお過ごしください!

あんたが大将!!

こんにちは。
VMS代々木店 西島と申します。
スタッフブログをご覧いただき、
ありがとうございます!

当店の真ん前には、中華「一番館」さんという中華屋さんがあります。
DSC_0177 (1)
ここの大将が最高です。

夜帰ろうとすると、店の前に待ち構えてて駆け寄って来ます。

「今日は寄ってかないの!?」

行くつもりはなかったのに、その人懐っこい笑顔に、
思わず1杯寄ってしまいます。

寄らなかった次の日には、

「なんで昨日来なかったの!?」

と詰め寄られます。

このブログの写真を撮りに行った際も、

「写真載るの!?ギャラは出るの?」
DSC_0176 (1)
出ません(笑)

そんな大将なので、この界隈の人気者。

よく通りかかる人々に話し掛け、そして話し掛けられてます。

我々スタッフもその人懐こさと、強引さ(?)は勉強になります!

そんな大将のお店、
中華「一番館」さんは、安く飲めるお店でもありますので、
お近くに来られた際は是非、大将に会いに行ってみてください!
(ザーサイくらいはサービスしてくれるかも!?)

VMS代々木店も、
大将のように皆様に愛されるお店を目指します!

笑う門には福来たる

みなさま、こんにちは。
いつもバンフーをご利用頂きありがとうござます。
代々木店営業の細川です。

今月より代々木店に、
青山店から電撃移籍してきた受付をご紹介いたします。

ででーん!

FUKUSHI笑顔100点満点

FUKUSHI YU-KA!!
(福司 優華)

青山店時代に培った、
親切丁寧、思いやりがこもった「お・も・て・な・し」。

100点満点の笑顔で皆様をサポート致しますので、
是非、バンフー代々木店へお立ち寄り下さいませ!!