カテゴリー別アーカイブ: イッチャク 神保町店

お魚天国

先週の土日は温かく春の陽気でしたね!

最近、肉よりも魚が好きになってきました。
神保町店 中野です。

私が住んでいる近くのスパーに「角上」というお魚屋さんが入っております。
お店のURLはこちらです
http://www.kakujoe.co.jp/shop/

魚を買ってきてもさばいたり、ウロコやワタを取り除いたり大変ですよね・・・
キッチンも汚れてしまいますしね・・・

しかし!こちらのお店では調理に合わせてさばいてくれるんです。
いつも色々な魚が新鮮な状態で並んでいます。
IMG_4113

今回、私はヤリイカをとぶりかまを購入しました。

 

ヤリイカは「里芋とイカの煮物」にして、ブリカマは塩焼きにしました!
IMG_4117 IMG_4116

みなさん!バレンタインデーおかえしに魚料理でおもてなしをしてみては
いかがでしょうか?

かるたのお店

こんにちは。VMS神保町店の中川です。

昨年神保町店に異動となりました。
以前竹橋営業所にいたこともあったので街並みを懐かしく感じております。
その中で気になるお店があったのでご紹介したいと思います。

奥野かるた店
shop_outside
(URL:http://www.okunokaruta.com/index.html)

かるたの専門店?そんなのあるの??と前を通るたび気になってしまいます。
ホームページを見てみたところ1921年(大正10年)からやっている老舗とのことです。

かるたや百人一首、トランプを始めとする国内外のカードゲーム、囲碁、将棋、麻雀牌、
チェスやパズルといった室内ゲーム、またTVゲームなど幅広く取り扱っているようです。
奥野オリジナル商品の開発もされているようで子供向けのかるたなどもあるようです。
プレゼントにいいかなぁとか常々考えているものの、まだ入ったことがないので一度立ち寄ってみようと思います。

白山通りを神保町から水道橋へ行く途中の左手にあります。通りに面しているのですぐ見つけられるはずです。
気になった方はぜひ行ってみてください。

お芋パーティ

こんにちは。神保町店の久米と申します。
スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

今日から本格的に寒くなるそうで、しっかり冬の到来ですね。
そんな中、先月半ばに親戚の畑で秋の味覚を掘ってまいりました!

↓収穫した果物&野菜たち(大根の横にあるのはサトイモです)
image1
これらを豚汁にしたり、ジャムにしたり、ポトフにしたり・・・美味しい!あぁ幸せ!笑
その中でも、さつま芋が大量に採れたので(写真には写っていないところに山盛り)、
ケーキを作ってみました!

 ↓さつま芋パウンドケーキ
image2
 ↓スイートポテト
image3
あまり料理をする方ではないので、味はいかほど…と不安でしたが、元(さつま芋自体)が美味しかったので、それなりに出来ました!また来年も掘って、さつま芋レパートリーを増やしたいと思います。笑
秋から冬にかけて美味しいものが沢山たーくさんありますね!栄養とって、風邪など引かないようにお気をつけてお過ごし下さいませ。

そこに雪はあるか。

バンフースタッフブログをご覧のみなさまこんにちは!
神保町店のツボイと申します。
いつもバンフーオンラインショップをご利用頂き、誠にありがとうございます。

さて、本日11/19はボジョレー・ヌーヴォーの解禁日ですね1f377
ワインがお好きな方は毎年楽しみにされていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
ワインよりもビールをがぶがぶ飲みたい派のワタクシは
この時期ボジョレーの解禁よりも楽しみにしている事があります。それは…

JR SKISKI!!!(の広告)
unnamed

毎年この時期になると、首都圏のJR駅構内にたくさんのポスターが貼り出されますね。
もともと1991-1992年にZOO(CMソングは「Choo Choo Train」)を起用して以来、
数々のタイアップ曲をヒットさせてきたこのキャンペーン。
一時期はスノーレジャー人気が下降し、
CMも実施がされていませんでしたが、
2012年に上記画像の本田翼ちゃんを起用して以来、本格的に再始動されたようです!

キャッチコピー、音楽、タレントすべてが話題になり、
下降気味だったスノーレジャー人気は上昇傾向にあるようですよ。

私もこの広告を見かけると、
今年もスキーシーズンが始まるな〜
初滑りはどこに行こうかな〜と非常にワクワクしてしまいます!

ちなみに今年のビジュアルは…
unnamed
今後の展開に期待!!

うさぎカフェ(・×・)

バンフーオンラインショップブログをご覧の皆様こんにちは。
帆風神保町店の受付、自称「帆風の妹」こと神林でございます。
好きな食べ物はさつまいもです。

さて、今回は「うさぎカフェ」についてご紹介したいと思います!

先日癒しを求めて、吉祥寺にあるうさぎカフェ「カフェミニヨン」というところに
行ってきました。

ねこカフェ、メイドカフェ、ふくろうカフェやら色々あるようですが、
こういう体験型のカフェへ行くのは初めてだったので、とても楽しみでした!

いざ入ってみると中には本物のうさぎはもちろん、うさぎのDVDが流れていたり、
うさぎの関連本がいっぱいあったり、うさぎづくしでした!!!

そして、いざうさぎさんタイムです。
行った日は、日曜日だったので、15分400円でうさぎさんにさわることができました。
(平日は300円です)

この日の一番人気のチロくんです。
IMG_2075

のびーーーーーーー
IMG_2091

なぜかここから動いてくれない。
IMG_2093

セクシーショット!!(だけどなんか糸ついてる。)
IMG_2094

うさぎって本当にかわいいですね!!!再発見でした!
うさぎ本によると、匂いもしないし、鳴かないし、寂しくても死なないようです。

うさぎさん、おすすめです(・×・)!!!!!!!!

秋のオススメスポット

みなさんこんにちは
神保町店 中野です。

シルバーウィークもおわり、秋の装いが近づいていますね!
秋と言えば食欲、読書、運動となにかと理由をつけて
いろいろな所に行ったり感じたり食べたりできますね!

そんな秋にちなんで私のお勧めスポットをご紹介します。

雲取山
index-9gatu
雲取山荘ホームページより引用

奥多摩と奥秩父の二つの山域の境界に位置して、東京都の最高峰・最西端だそうです。
また、奥多摩山域の中では比較的人里から奥深くにある山で日本百名山の一つに選ばれています

雲取山は2000m級の山なので、登って行くうちに森林限界などあり、
山の景色が変わっていきます。
特に紅葉シーズンは最高です!
東京都とはいえ少々遠い山ですが、みなさん足を運んでみてください!

初☆沖縄上陸

こんにちは。
神保町店 久米と申します。
スタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

最近のスタッフブログでは旅行紀が続いておりますが、、、
私にも自慢させていください!(すみません…。)

私は先日、初めて沖縄に行って参りました!
ひょっとして東京よりも涼しいのかも と淡い期待をよせていましたが、全くそんなことはなく、
真夏を感じられる良い旅行になりました。笑
沖縄には、きれいな海もあって空も広く、マングローブなどの日本では珍しい緑もあります。
とても癒されました。

・・・ですが、ここで紹介したのはズバリ食です!
いつも神保町で美味しいランチを食べていますが、沖縄の料理も美味しかった!
そして何より健康的で、いくら食べても良いような気持ちになりました!笑

 

画像1
ゴーヤジュース…誰でも飲めるように甘くしてあるのかと思いきや…ギャー、ニガイ!!
でも美肌効果もあるようでお店のランキング上位に入っていました。

画像2
恩納そば…大きな豚の角煮が入っていて旨みがたっぷりです。
見た目よりもかなりさっぱりしていて美味!

画像③
アオブダイの餡かけ…沖縄の旅行パンフレットなどでよく見る青いお魚アオブダイ。
市場でお魚をチョイスして、2階にあるお店で調理していただきました。
あぶらがのっていてご飯がすすみます。

まだ3品しか紹介していませんが、ページがいくらあっても足りないので、本日はここまでとさせていただきます。。。泣

沖縄を満喫して、リフレッシュできました!また張り切ってお仕事頑張ります!

夏といえば、カレー。

帆風 神保町店 高木です。

夏といえば、カレー。
そして、神田神保町といえば、カレーです。

今回ご紹介するのは、今更の情報ですが、
神保町に数あるカレー屋の中でも上位に位置する「ボンディ」。

欧風カレー ボンディ 神保町本店
unnamed

unnamed(1)

本店はとても場所が分かりにくく、古本屋の2階にあるものの、
12時には席が埋まり、列もおきることがあります。
unnamed(2)

ここの欧風カレーはボリューム満点で、種類も豊富、辛さも選べます。
ライスとは別にほくほくのポテトも付くのでお腹いっぱいになります。
unnamed(3)

おススメは、ビーフカレー(1450円)です。

金沢に行ってきました!

バンフーオンラインショップブログをご覧の皆様こんにちは。
帆風神保町店の受付、自称「帆風の妹」こと神林でございます。
もうすぐ26歳の妹でございます。

今回は、「金沢」についてご紹介したいと思います。

7/4(土)・5(日)に今話題の北陸新幹線で「金沢」に行ってきました!
高校の時の仲良し5人組で、計画を練りに練って、贅沢に過ごすことが出来ました。
顔を載せるのは恥ずかしいので、美味しいごはんと共に振り返ってみようと思います。

1日目は、近江町市場と兼六園と金沢城に行ってきました。
この日は浴衣を着て散策しました!!とても優雅な気分でした。

▼近江町市場で食べたお寿司
0268

▼兼六園で頂いたお抹茶とお菓子
0098

夜は町屋を一棟貸し切ったので、のんびりくつろぐことができました。
夕飯は、みんなでお惣菜を買ってきて町屋で食べました。
夜はもちろんガールズトークです。

▼金沢駅で買ったお惣菜とのどぐろのお寿司
0251

2日目は、古い街並みが残るひがし茶屋街に行きました。

▼ひがし茶屋街で食べた生麩の田楽・豆乳ソフトのぜんざい
0334
0297

金沢最後のごはんは、金沢が一望できるホテルで鉄板焼きを頂きました。

▼お肉と加賀野菜
0324

どれも贅沢に見えますが、友達と割り勘したり、ランチを狙ったりしたことで、
とてもお得に遊んだり食べたりすることができました。

北陸新幹線で2時間半で行けてしまう「金沢」!!
皆さんもぜひ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。

夏はアイス

スタッフブログをご覧の皆様こんにちは!
帆風神保町の坪井がお届けいたします。

6月になり毎日蒸し暑い日が続きますね。関東は本日6/11より梅雨入りしたようです。
こう暑いと食べたくなるものは一つ…そう!アイスクリーム!!
最近食べた美味しいアイスを一つご紹介いたします。
IMG_6317
クレミアソフトクリーム!!

ソフトクリームなのに巻かれていない… コーンがラングドシャでできてる… 見た目でわかるリッチ感…!
乳脂肪分15%・生クリームを全体の25%も使用しているそうです。

神保町店の近くにも販売しているお店があったので、食べてみました!
(#クレミアスポット 「クレミア(CREMIA)」が食べられる場所でお近くのお店を探してみてください)
IMG_8924
※写真撮るの忘れたのでこちらは三芳SAで購入した時のものです笑

濃厚な味わいなのに口どけがとっても軽く、あっという間に完食…
お値段もリッチなので、ちょっといいことがあった時や自分への褒美など、特別な日に食べたいですね。

是非みなさんもお試しください♪