カテゴリー別アーカイブ: VMS八丁堀店

日本一決定!!

八丁堀店の湯山です。

ご存知の方も多いと思いますが
きたる12月5日(土)に日本チャンピオンが決まりました!!
何のことかと言いますと…

Jリーグです!
KVarea_04
http://www.jleague.jp/より引用

2ステージ制になり初めての年、優勝は「サンフレッチェ広島」でした。
私自身2ステージ制に、まだ慣れておらず違和感を感じておりますが
来年は素直に楽しめるといいです

余談ですが私の地元クラブの湘南ベルマーレがJ1残留してよかったです。
来年はどうなることか…ガンバレ、ベルマーレ!

以上、最後までお付き合いいただきありがとうございました。

秋の富士山

こんにちは。八丁堀店の目堅です。
朝晩ぐっと冷えるようになってきましたが、
いかがお過ごしでしょうか。

さて昨年のこの時期、富士五湖周辺に行きました。
紅葉がとっても綺麗な季節です。
image

紅葉だけでも素敵ですが、富士山と湖と紅葉が並ぶと、なお綺麗でした。
(写真の腕がないからか、実物の綺麗さをうまく伝えられないのですが…)
image (1)

いつ見てもきれいな富士山ですが、秋もおすすめです。
連休の観光にいかがでしょうか。

食欲の秋!!

はじめまして!
新人の原と申します。

現在は八丁堀店にて研修をさせて頂いております。
未熟者ではございますが、
これからどうぞよろしくお願い致します!

さて、だんだんと肌寒くなってきましたが、
食欲の秋!です。
食べる事が大好きな私からは、
『たくさん食べられるお店』
を紹介させて頂きたいと思います。

きづな寿司(新宿2店舗、大宮)
IMG_0937
こちらはお寿司の食べ放題屋さんです!
価格は(税抜き)男性3980円、女性3480円
90分制です。
お寿司約80種類と一品料理17種が食べ放題で、
中トロやウニも食べられます!贅沢。

YAMAYA(新橋)
ランチタイムにて、
明太子が食べ放題です!
IMG_0934
サラダ、スープ、パスタ、デザート、ドリンク
+あつあつの明太バスケットが食べ放題。
ジャスト1000円です!
バケットの真ん中には明太子がたっぷり乗っています♩

YAMAYAさんと同じ系列店で、
やまや(全国に20店舗ほど)
IMG_0935
こちらはランチタイムにて、
定食+明太子、辛子高菜、ご飯が食べ放題!
これまたジャスト1000円です!

蓮爾(はすみ)(川崎向ケ丘遊園)
IMG_0933
こちらは、うどん
ではございません・・・!

ラーメンです!!!
unnamed
私が通っていた大学の近くにあるラーメン屋さんで、
いつも行列ができていました。
見ての通り、コテコテの二郎系でございます。
女性の方でも安心の小サイズのご用意があります。
※といってもかなりのボリュームですが・・・!

我こそはフードファイター!
という方は是非行ってみてください^^

地元宿場町

こんにちは。
八丁堀店の長岡です。

今回は江戸の文化について!
東海道五十三次…日本橋から出発して3番目の宿場町川崎宿の近くが私の地元です。
昔の面影は全くありませんが、宿をモチーフにして立てた交流館が最近できました。
中は展示室・会議スペース・売店となっておりますが、地元の駐輪場も兼ね備えております。
かわさき宿交流館
http://kawasakishuku.jp/

image2 image1
外観の様子

image3 image4
下の方に月極め駐輪料金掲載

image5 image6
館内の様子 江戸時代の着物で記念撮影もできます。

image7 image8
街のあらゆるものに歌川広重の浮世絵が貼られています。

皆さまも川崎にお越しの際は是非お立ち寄りください!!

八丁堀店 お勧めランチ

いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます!
VMS八丁堀店の川俣です。

今日は八丁堀店の近所のお勧めランチをご紹介致します。
まだ数回しか行けてないのですが、

ほたる
mail.google.com

金色に輝くトロトロの半熟玉子、お肉もゴロゴロと入っています。
甘さが控えめな味付けで、ご飯も柔らかすぎず、お肉がしっかりしているので
かなり食べ応えがあります。

食べ方説明が貼られていて、7分目くらい食べた所でお出汁をかける、
『親子茶漬け丼!!』

親子丼自体が本当に美味しく鶏がらスープ注入後も味が増し更に美味しくなります。
親子丼好きなら絶対に行く価値があると思いますので是非行ってみて下さい!!
帆風 八丁堀店にお越しいただきましたら『親子茶漬け丼』に足を運んでみてはいかがでしょうか!

休日のお出掛!

はじめまして!
新人の矢須(やす)と申します。

現在はVMS八丁堀店で研修をしており、
一人前の営業になるために、日々さまざまなことを学んでおります!

まだまだ未熟者ですが、
これからどうぞよろしくお願いいたします!

みなさん、休日はどこへお出掛しますか?
やっぱりディズニーランドとかディズニーシーですよね?????

それは普通すぎるなぁ・・・と思い
大学の友人4人と浅草 花やしきに行ってきました!!!
画像1-2

花やしきは日本最古の遊園地なんですよ~
(一度取り壊されたため、断絶のない歴史としては大阪にあるひらかたパークの方が長いとか長くないとか・・・。)

B級感たっぷりで、ジェットコースターはなんと時速たったの42km/h。

これが結構怖いんです・・・いろんな意味で・・・・・・・・・。

スペースショットはある席に座ると浅草寺やスカイツリーなど浅草周辺を一望することができます!
画像3-2

夜だと夜景も綺麗だと思います☆(18時閉園ですが)

再入園もできるので、途中で浅草寺やスカイツリーの方にも行くことができます。

ちなみに浅草にはかき氷が食べられる所がたくさんあるんですよ!
私が食べに行ったかき氷屋さんはコチラ!
画像4-2

花月堂!氷がふわふわでした~
(浅草寺本堂の左側、西参道商店街の入り口にございます!)

ディズニーランドやディズニーシーに飽きてしまった方は(いないと思いますが)
この夏、ぜひ浅草に足を運んでみてはいかがでしょうか(v^_^)v♪

芝の季節

八丁堀店の湯山と申します。

最近男子のワールドカップの予選があったり
なでしこのワールドカップがあったりとスポーツが熱い時期ですが

私にとってこの時期は…
そう、ウインブルドン!!
テニスを知らない人でも一度はこの名前は聞いたことあるのではないでしょうか
最近は錦織圭選手の活躍のおかげでテレビでも取り上げられる回数が増えてきました

錦織選手はベスト16辺りからつわものと当ることになりますが
ベスト8にて対戦することになる
世界ランキング1位のジョコビッチ選手との対戦までは
何としても勝ち進んでもらいたいですね
7ac954e2e07ce238c209e7ed73352cb6_s
上位の選手にどこまで食いついていけるか見ものです

蒸し料理

こんにちは。八丁堀店の目堅です。

本日6月4日は「蒸し料理の日」だそうです。
六(む)四(し)で、「蒸し」、ですね。

そんなわけで、最近お気に入りの蒸し料理をご紹介します。
「もやしと豚肉の塩鍋蒸し」
http://cookpad.com/recipe/2771018
unnamed
お酒に合います。おつまみにもぴったりです。
あらびきコショウを、これでもか!ってくらい沢山かけて、
ねぎも多めにのせて「ねぎだく」にするとおいしいです(゜Д゜)ウマー

テク入らず・手間いらずの簡単料理です。
皆様ぜひお試しください!

一生のうちで訪れないかもしれない場所

こんにちは。八丁堀店の長岡です。
今回は人間が一生のうちで98.3%行かないであろう館山城に行ってまいりました。

うんちく
1580年(天正8年)、里見義頼によって館山城が築城された。その後、1614年(慶長9年)に里見氏は改易され、館山藩は取り潰しとなった。この際に館山城も廃城となり、破却された。後の1781年(明元年)に、稲葉正明が館山藩主となって館山に入ったが城を再建することはなく、2代正武が城の麓に館山陣屋を構えて、そこを新たな政庁とした。

tateyamajo
外観…中にも入れましたが撮影禁止でした。
というよりも写したいものがありませんでした。
別名「八犬伝博物館」と言われ、南総里見八犬伝に関する読本、絵草子、錦絵などが展示されていました。

satomishi
町おこしの一環か!!

nozomu
天守閣から館山湾を望む

城マニア向けという印象でした。
興味ある人は是非、訪れてみてください。

レディア

こんにちは。八丁堀店の川俣です。
前記事でプロ野球の開幕に触れられていましたが、
Jリーグも開幕しました!

私は埼玉出身でもあり浦和レッズを応援しています。
現在の状況はというと・・・・・

1位!(4/8現在)

今期こそ優勝ですね。

そんな浦和レッズのかわいいマスコットキャラクターをご紹介します。
imgres
1度は目にしたことのあるキャラクター その名も【 レディア 】

1992年、当時のチーム名「三菱浦和フットボールクラブ」のアルファベットの頭文字「MUFC」を縦に並べて開発された架空の動物。
頭脳は知性、ハートは勇敢、体力はエネルギッシュ。力強く、精悍なイメージが特徴。

プロ野球ファン・Jリーグファンの方でなくとも、暖かい時期になったので
球場・スタジアムに脚を運び応援しよう!