作成者別アーカイブ: vanfuwp

ねぶた祭り

いつもスタッフブログをご覧いただきましてありがとうございます。
代々木店の沼田です。

先日、夏休みにねぶた祭りを見てきました。

毎年8月2日から7日までの6日間、
青森市内で行われる夏祭り。
ねぶたと言われる大型の人形を乗せた山車と、
ねぶたの周りを「ラッセラー」「ラッセラー」と踊るはねとの大集団が有名です。
6日間で300万人にも達する祭りです。

IMG_2258
青森駅です。
津軽海峡冬景色のイメージとは違ったきれいな青空です。

IMG_2278
至る所にこのポスターが貼ってありました。

ねぶたの登場です。
IMG_2319
IMG_2373
IMG_2403

山車の迫力、はねとの掛け声、
観客のどよめきが写真で伝えきれないのが残念です。

ねぶたは夜の運行がほとんどですがお昼のねぶたも良いですね。
またいつか行きたいと思います。

以上、ご精読ありがとうございました。

ネコバスに乗ってきました!

こんにちは!汐留店の吉永です。
いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます。

もうすぐ8月も終わりですが、皆さまは夏を満喫されておりますでしょうか?
暑くて外出したくない…という方もいらっしゃると思いますが、
涼しい場所でも楽しめるところに行ってきたのでご紹介いたします!

★和のあかり×百段階段
目黒雅叙園にある、東京都の指定有形文化財「百段階段」で、
アートイルミネーションが展示されるイベントが開催されています。

IMG_0918
IMG_0822
階段が続くお部屋は展示が無くても素敵なところなのですが、
上記の写真のようなアートイルミネーションが飾られ、さらに素敵な空間となっています。
こちらは8月28日まで開催されています。

 

★ジブリの大博覧会
六本木ヒルズの展望台で、スタジオジブリの30年間のあゆみを体感出来る特別企画が開催されています。
どのように世の中にジブリ作品が出て行ったのか、たくさんのポスターやチラシ、
企画書なども見ることができるので、かなり見応えがあります!!

会場には、大人も乗れる「となりのトトロ」のネコバスや、
「天空の城ラピュタ」の飛行船も展示されています。

IMG_0916

IMG_0917

こちらは9月11日まで開催されています。

ちなみに、、、私はジブリ作品の中では「魔女の宅急便」と「耳をすませば」が好きです!
皆さんはどのジブリ作品が好きですか?

女子旅!伊豆修善寺編

バンフーオンラインショップブログをご覧の皆様こんにちは。
帆風神保町店の受付、自称「神保町店のGOD林」こと神林でございます。
私事ですが、先日コイキングがギャラドスになりました。

さて、今回は7月に行った伊豆旅行についてご紹介したいと思います。

7月の土日の2日間で、伊豆修善寺に行きました。
高校1年のときに同じクラスだった仲良し6人組で行ってきました!
私以外のみんなは、女子力が溢れておりまして、旅行に行ったときも関心しっぱなしでした←
その溢れ出ている女子力ポイントを中心に振り返ってみたいと思います。

女子力ポイントその1 「しおり」
7315b7fa-62f7-4133-a1c8-c788487f6bc4
​毎回その旅行に合わせたデザインで作ってくれます!
私はあまりしっかりしてないので、しおりがあるとほんとに便利です。
旅行前にもらうとテンションの上がり方も違います!!

女子力ポイントその2 「写真技術」
IMG_0120 (1)
千貫門クルーズとやらに行きました!!
その中の「青の洞窟」です!なんかおしゃれ加工して、実物より素敵です。
すごいのが、後加工ではなくその場でフィルターを選んで撮影してるんです。

その子にかかれば、なんの変哲のない龍もおしゃれ~に撮れます!
IMG_0264
​なんかおしゃれ~

女子力ポイントその3 「サプライズ!!」
IMG_0154
嬉しいことに、私ともう1人の子の誕生日をサプライズで祝ってくれました!!!!!!
みんな忙しいのに、集まって会議したり、ケーキの予約したり、プレゼント持ってきてくれたり…感動です
ちなみに私たちは、
私と友達A(1日違い)・友達BとC(同じ誕生日)・友達DとE(同じ誕生日)でみんな誕生日が近いんです!
そのせいか性格も似てるのかもしれないですねー

女子力ポイントその4 「そのほかいろいろ」
IMG_0125
夜食に半ラーメン!無料ということでみんなでがっつきました笑

短冊
ちょうど七夕時期だったので、みんなで書いてみました!
半数が「結婚したい~系」で、歳を感じました。。。
願いが届くといいです。。。。

竹林
​修善寺近くの竹林!!
涼しくて癒されましたー

最終的に女子力と関係ないものばかりですね。

お友達と伊豆旅行ははじめてだったのですが、とても満喫しました!
ただ、この6人だとどんな場所でも「喋れればいい」みたいなところがあるので、
どこでも楽しめるとは思います。

9月には京都旅行に行く予定ですので、機会があればまたご紹介したいと思います。
そして、次回は私も秘めたる女子力を発揮してみようかなと思います。たぶん!

夏の過ごし方

こんにちは!
プリントマネジメント課の桒原です。
いつもバンフースタッフブログをご覧いただきありがとうございます。

皆さんどのような夏をお過ごしでしょうか?
我が家のブームは遊具・海・水族館・観覧車などなど、
子どもが好きそうなものがたくさんある葛西臨海公園!

1歳半になる娘の喜ぶ顔が見たいから!

と、胸を張って言いたいのですが、
ここへ行くと夜ぐっすり寝てくれるという
大人の都合が半分です。。
外で活発に遊ぶのが苦手な私はむしろ娘に遊ばれてます。。

自分の体より小さな遊具にまたがり、
海の中へ潜っていこうとする娘を必死で捕まえ、
ヘトヘトになって帰宅します。

IMG_0288

娘に鍛えられ?体重も大幅に減りました。
若干夏バテ気味です。

そんな私も明日から夏季休暇をいただき、
地元新潟へ帰省します!

娘の遊び相手を喜んで買ってくれる協力な助っ人がたくさんいるので、
私は精一杯ぐーたらしてこようと思います!

もう十分夏を謳歌された方も
いやいや夏はこれから!という方も
体調管理は怠らないようにしましょう!

東京でほたる見学

こんにちわ!
VMS青山店の古川です。
暑い日が続きますね。

今回はたまに利用させていただいている
八王子の高尾にある「うかい鳥山」というお店を紹介させていただきます。
とても山奥にあるお店で、初めていったときは細い山道を通るし、途中でラブホテルの横を通るしで、
「本当にこんな所にお店があるのかい・・・」と疑いながら車を走らせました。

が、突然に目の前に古き良き日本の風景が広がります!

どーん!
IMG_0708
(写真だといまいち伝わらない。。。)

私は普段はお寿司とお雑煮以外の和食はあまり食べないのですが、
この店で和食の素晴らしさをしっかりと教えていただきました。
やさしい味がして、ほっこりします♪

IMG_0718IMG_0720IMG_0721

迷子になりそうなくらい広い敷地には、川が流れております。
しかも6月から8月上旬には「ほたる観賞」をすることもできます。
ほたるがいるなんて、水が綺麗なんですね。

大広間のレストラン形式と個室があるのですが、個室はかなり前から予約を入れないと取れませんので、
もし記念日にゆっくりと個室でご利用されたい方は早めのご予約を!

美味しいものを食べてお財布も軽くなったなら、暑さに負けずにお仕事を頑張りましょう♪

アジをサバいて夏休み

初めまして!バンフーオンラインショップ新人の東海林です

連日暑い日が続いておりますが、皆さんはいかがお過しでしょうか?
僕は夏休み最終日に男友達2人と海へ釣りに行って来ました!!
釣り当日、友人と合流して神奈川へと向かいました。

今回釣り糸をたらした場所は、
神奈川県堀ノ内の海釣り公園!

綺麗に整備されていて転落防止用のフェンスもバッチリな、
初心者や小さいお子さんがいるご家族も安心して楽しめる釣り場です。
しかも、とても良いロケーションで素敵な所でした。
(肝心の写真を撮るのを忘れてしまいましたが….)
すでに80人近い方が竿を出していましたが、ゆったりと場所をとることができました。

僕たちは仕掛けを作りウキウキでさっそく釣り始めました!

そして4時間後………………………………..釣れない!!!Σ(・□・;)
まったく釣れない!ほんとに釣れない!!
でも隣はすごい釣れてる!!

その釣れない状況と、30℃越えの気温と直射日光とで男3人会話もなく疲れがピークになっておりました。
昼ごはんも食べていなかったので、休憩がてら近くのお店で1時間ほど休むことにしました。

休憩から戻るとさっきまで80~100人ほどだった釣り人が、
この短時間で3倍近くに増えていてものすごい人口密度に!
僕らは急いで少し空いていた端っこに入り込みまた釣りを始めたのですが…

なんとこの場所が良かった!!!!

釣れる!すんごい釣れる!!!アジにサバにイワシが釣れる釣れる。
19時近くまで釣りを続けて、美味しそうなサイズのアジやサバが10匹近く釣れました!
1画像

その後友人宅で、〆サバやなめろう、塩焼きにしてありがたく頂きました。
釣れてくれたお魚さんたちに感謝しお腹いっぱい幸せで夏休みを締めくくりました。
2画像

横浜にピカチュウが大量発生!

こんにちは。
池袋店の向中野です。夏休み中の方も多いと思いますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか?私は先日「ピカチュウ大量発生チュウ!」というイベントに行って参りました。
こちらは横浜のみなとみらいエリアのいたるとこにピカチュウが現れて、
行進したりダンスをしたり、いろんなパフォーマンスを繰り広げるという、
今年で開催3年目になる人気イベントです。

ポケモンGOの効果も相まってか、
すごい数のピカチュウファンが集まっておりました。
その方々に混じっていくつか写真を撮ってきたのでご紹介します。

IMG_0212
ピカチュウの大行列です!
圧巻ですね!

IMG_0217
帰っていくピカチュウ達・・・。
炎天下の中お疲れ様でした。

IMG_2841
こちらはランドマーク前の巨大ピカチュウ。

外国人の方がテンションMAXで写真撮ってました。
ピカチュウの人気はワールドワイドですね。
他にもいろんなところにピカチュウがいて、

イベントも盛り沢山でした。

今年は8月7日(日)~14日(日)までの開催だったので終わってしまいましたが、

毎年大盛況のため来年もやるかもしれません。

大人も子供も楽しめること間違いなしなので、
今から来年の夏休みの予定の候補にしてみてはいかがでしょうか?

サッカー観戦!

いつもスタッフブログをご覧いただきまして、
ありがとうございます。

八丁堀店の原です。

連日の日本勢のメダルラッシュで、
リオオリンピックが盛り上がっておりますが、
Jリーグも熱いです!!!

私は先日J1の浦和レッズVS湘南ベルマーレの試合観戦に行って参りました!

私は、地元が神奈川ということもあり、
湘南ベルマーレを応援しております。

スタジアムではずっと応援歌が流れており、お祭りのような賑やかさです!
地元名物が食べられる屋台もたくさん出ています!

IMG_0024

試合結果は、

4-1で浦和レッズに敗れてしまいました・・・

ちなみに湘南ベルマーレの現在の順位は・・・
17/18位です・・・ 8/10現在
(年間順位下位3位チームはJ2に降格です・・・)

ここからの巻き返しに期待です!!!

image
http://www.jleague.jp/mascot/2016/mascot2014.html

湘南ベルマーレのマスコット
キングベルI世
おじいちゃんではなく、海を司る神様だそうです。

初の横浜スタジアム!

いつもスタッフブログをご覧いただきまして、ありがとうございます!
新橋店の古内でございます。
暑い日が続いておりますので、体調にはお気を付けください。

さて、私は先日会社の同期と初の横浜スタジアムで野球観戦をしておりました。

横浜VS巨人という阪神ファンの私にとってはあまり興味がないカードでしたが、
試合は大白熱!
巨人が中盤までリードをしていましたが、6回に横浜の集中打で一気に逆転!
横浜ファンではない私もとても興奮してしまいました。

試合はそのまま横浜が勝利。
試合後のヒーローインタビューではライトが消え、
ヒーローのみが照らされるというおしゃれな演出までありました。
さらに観客がスマホのライトを光らせることによって、スタンドまでがとてもきれいでした。

試合はもちろん試合後まで楽しめる(横浜が勝った時のみだと思います)
横浜スタジアムに是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

IMG_0064

IMG_0065

恵比寿で盆踊りの巻

いつもスタッフブログを閲覧いただき、ありがとうございます。
恵比寿店の西島です。

猛暑が続きますが、体調お変わりないでしょうか?
水分をこまめにとって、体調管理には注意してまいりましょう。

さて、先日7/29~7/30に、恵比寿の夏の風物詩である「恵比寿駅前盆踊り」が開催され、
我々スタッフも参加して参りました!

今回初めて参加したのですが、想像以上の観客数と規模で驚きました。
なんとこの盆踊り、戦後渋谷の復興・再建のためにはじまり、60年の歴史があるそう!
そして、2日間で約6万の人で賑わうようです!
我々も踊りの輪に加わり、その熱気を味わってまいりました!
IMG_1657

オリジナル曲で「オー・シャンゼリゼ」をアレンジしたシャンソン風の音頭もあり、楽しい!
また、屋台の多数出ており、食べ物や飲み物も豊富でした!

今年の開催は終わってしまいましたが、
都心でしかも駅前なので、会社帰りでも参加し易いかと思います!

是非来年は「恵比寿駅前盆踊り」に参加してみてはいかがでしょうか!