Vanfu Online Shop|バンフーオンラインショップ

  • ログイン
  • 新規登録
  • カート 0
24時間フリーダイアル受付中|0800-222-2221

バンフーのインサツコラム|ネット印刷通販 バンフーオンラインショップ

24時間フリーダイアル・チャット受付中|0800-222-2221

作りたいデザインに合わせよう! フォントの選び方

テキストサイズ
  • 小
  • 中
  • 大

作りたいデザインに合わせよう! フォントの選び方

印刷物の印象を大きく左右する要素のひとつに「フォント(文字の種類)」があります。業種や商品の種類、ターゲットの性別や年齢層によっても、最適なフォントというのは異なりますので、デザインや文章を作成する場合には、それぞれの特徴をしっかりと理解しておくことが大切です。そこで今回は、代表的なフォントの系統とその選び方について、詳しく解説していきます。

    目次

  1. 日本語フォントの系統と選び方
  2. 英語フォントの系統と選び方

1.日本語フォントの系統と選び方

フォントを選ぶために、まず代表的な日本語フォントの系統とそれぞれの特徴を詳しく知っておきましょう。それぞれ与える印象が違うため、内容に合ったフォントを選ぶのが鉄則です。文章量によっては、可読性についても気にしたほうが良いでしょう。

明朝体

特徴としては、止め、はらいがはっきりしていて、文字の縦横に抑揚があります。明朝体は洗練された、上品、知的といった印象があるため、フォーマルな文書などに使用することができます。また、明朝体は繊細なフォントですので、長文でも読みやすいという良さもあります。

ゴシック体

明朝体のように縦横の線に抑揚がなく、全体的に線の太さが均一という特徴があります。ゴシック体は明朝体と比べてややラフな印象で、親近感を感じさせるフォントです。その一方で、子どもっぽい印象もあるため、フォーマルな文章などには適していません。また、線の太さがあってインパクトが大きいため、長文には不向きです。

毛筆体

その名の通り筆で書いたようなフォントです。ひと口に「毛筆」と言っても、楷書、行書、叢書などによってもその印象は大きく異なります。文字に癖があるため、長文への使用にはあまり適していません。ロゴや強調させたい部分などにアクセントとして使用する方法が一般的です。

ポップ体

可愛らしさや親しみやすさなどポップな印象が特徴のフォントです。個性的なものも多いため、ポスターやフライヤーなどデザインを重視する印刷物などで活用することができます。

手書き文字

その名の通り、手書きしたような文字を楽しめるフォントです。店舗のポップやポストカード、メニュー表などでアナログ感を出したいときに利用すると効果的でしょう。

2.英語フォントの系統と選び方

次に、英語フォントの系統とその特徴を詳しくご紹介していきます。

セリフ体

「セリフ」というのは、「うろこ」や「ひげ」とも呼ばれるもので、文字の端につく飾りのことです。具体的なフォントで言うと、「Century」のようにセリフの部分が三角形になっているものや、「Bodoni」のように細い直線になっているものなど種類はさまざまです。知的で洗練された印象が強いため、フォーマルな文書などにも活用ができます。また、可読性にも優れているため、長文での使用も可能です。

サンセリフ体

フランス語で「~がない」という意味を持つ「サン」。つまり、「サンセリフ」はセリフがない書体のことを言います。文字の線に抑揚がなく、全体的に全ての線が均一な太さなのが一般的です。セリフ体と比べてインパクトが強く、親しみのある印象ですが、可読性が低いため、長文への使用には向いていません。

スクリプト体

流れるように美しい筆記体のような洗練された書体のことを指します。筆記体風の書体は気品があって優雅な印象があるため、招待状や卒業証書などフォーマルなものに利用されることが多いようです。

ブラックレター体

12世紀から15世紀にかけてヨーロッパで使用されていたアルファベット書体のひとつです。ラクストゥール、カーシヴ、ハイブリッドといった書体の分類がありますが、どれも癖が強く読みにくいため、一般的な文書に使用するのは不向きです。

ハンドライト

その名の通り、手書き風のフォントのことです。「Comic Sans」などが代表的で、スクリプト体よりもカジュアルでラフな書体が多くなっています。

フォントの選び方ひとつで、デザインや文章の印象は大きく変わってきます。上記の内容を参考にして、作りたいデザインに合わせたフォントを選ぶようにしましょう。

印刷のご注文はこちらから

商品一覧はこちら

ページトップへ