回し折り 【印刷用語集】|ネット印刷通販 バンフーオンラインショップ

印刷用語集

テキストサイズ
  • 小
  • 中
  • 大

回し折り企画・編集・デザイン



原紙に印刷をしたものを刷り本(すりほん)という。その刷り本をページ折りをする場合は、折り機を使って機械折りをすることになる。折り機の基本構造上、折り方向や折る順番は決まっており、その折り方のことを回し折りという。

一般的なページ物では、3度まで折ることを基本としており、大折り(4ページ折り=2つ折り)→中折り(8ページ折り=4つ折り)→小折り(16ページ折り=8つ折り)の順番に折っていく。

16ページ折りの場合は、まず最初にその刷り本の中で一番少ないノンブル(若番ともいう)を左下の裏面の位置にくるようにして置き、右から左に折り目が直角になるよう2つ折りにして紙の右側を左側の上に重ねる。次に刷り本を時計回り(右回り)に90°回転させてから、また右から左に折り4つ折りにする。同じように続けて90°回転させてから、また右から左に折り8つ折りにする。32ページ折りとしたい場合は、もう一度繰り返せばよい。
「ページ物作成時の面付け確認」の関連用語
ページトップへ