
				MoriPicaサービスでは、エンボス効果のある3Dクリアニス、
				立体的な箔加工で輝く印象的なデザインが可能になりました。
				従来の箔やニス加工と異なり、デジタル処理で加工できるため版を必要としません。
				そのため小ロットながらも低コストで、箔やクリアニスを施すことができます。
				特徴的なぷっくりと盛りあがった質感は、見る人を
				「どうなっているんだろう」「触れてみたい」という気持ち
				にさせるような不思議で強い魅力を持っています。
				

紙の表面に透明な樹脂をのせる、ニス加工。
						3Dクリアニスを施した部分には美しいツヤが生まれます。
						樹脂の厚みを増すことで奥行きが生まれ、水の質感を表現したり、
						商品を立体的に見せる効果があります。
						広い面や繊細なラインには、樹脂を薄く使うのがおすすめです。
						
						※当サイトでの3Dクリアニスは35μ厚です

厚みのある特徴的なエンボス箔。
						MoriPicaで採用している「JETVarnish3D」では、
						3Dクリアニスの表面に箔を定着させることで
						凹凸のあるエンボス箔を作り出しています。
						部分的に文字やイラストに使うほか、
						贅沢に全面に箔をあしらったデザインもおすすめです。
						
						※エンボス箔の厚みは通常35μとなります


エンボス箔の上に 3Dクリアニスを重ねることにより、
							つややかにきらめく箔になります。
						ラインストーンや宝石のように、きらめく風合いが生まれます。
						さらに、イラストを箔で縁取り、箔の内側に3Dクリアニスをひくことで
						ステンドグラスのようなデザインを作ることもできます。


大胆で贅沢な箔を重ねる表現が小部数からできることも、
							MoriPica箔の特徴です。
							特別な方に送る小部数のインビテーションや、
							ウェディングシーンなどにおすすめです。
							優雅で華やかな印象から、金属的な箔の輝きを活かしたデザインまで、
							使い方次第で様々な表現が可能です。


						
					
					※3Dクリアニスとエンボス箔の両方を使用したい場合は、カスタマーセンターにお問い合せください。
					※MoriPica加工は片面のみとなります。両面にMoriPicaをご希望の場合は、カスタマーセンターにお問い合せください。
					※両面の仕上がりはPP貼が必須となります(PP貼りを含んだ料金です)。鉛筆や水性ペンでの書き込みはできません。
				
				
				
				3Dクリアニスを使用したデザインデータの場合
				
				
				エンボス箔を使用したデザインデータの場合
				
				
