メールマガジン
【比較してみた!第3弾】ウェアのプリント方法、あなた好みの仕上がりはどれ?
![]() |
最近は暖かい日も増えて、日中はトレーナー1枚でも過ごせるようになりましたね! 暖かい季節により活躍するのが「オリジナルウェア」です。 第3弾の「比較してみたシリーズ」では、同じデザインで別のプリント方法を比較します!
|
【比較してみた!#1】 シルクプリント&熱圧着シート |
![]()
シルクプリント(左)、熱圧着シート(右)で ネイビーのパーカーにプリントしてみました。 |
(1) シルクプリント |
![]()
【どんなプリント方法?】 プリント用の版を作成して、ウェアにインクを塗る方法です。 質感は少しざらっとしています。
【オススメ Point 】 ・プリントウェアの中で最もメジャーなプリント方法! ・洗濯や摩擦に比較的強い! ・コスパも良く、10枚以上からお得に! チームウェアなどにオススメです。 |
(2) 熱圧着シート |
![]()
【どんなプリント方法?】 シートをカットし、熱でウェアに圧着させる方法です。 質感はさらさらで、ツヤは控えめです。
【オススメ Point 】 ・濃いボディカラーでもくっきり発色! ボディとプリントのコントラストが綺麗! ・版が不要なので、1着から気軽に作成できる! 小ロットでの作成にオススメです。 |
部数とデザインを考慮してプリント方法を選ぶのがオススメです! まずはお気軽にご相談ください♪
|
|
【比較してみた!#2】 インクジェットプリント&ホワイトインク追加 |
![]()
通常のインクジェットプリント(左)、下地にホワイトインクを追加(右)で アッシュ色のTシャツにプリントしてみました。 |
(1) インクジェットプリント |
![]()
【どんなプリント方法?】 フルカラーインクをウェアに染み込ませる方法です。 写真やグラデーション、色の濃淡も綺麗に再現できます! インクが染み込んでいるので、質感はボディと同じです。
【オススメ Point 】 ・薄色のボディカラーを活かして再現! ざらっとしたアッシュのボディの場合、ヴィンテージ感を演出! ・再現度重視ならボディカラーはホワイトが一押し! ・版が不要なので、1着から安価で作成できる! 小ロットでの作成にオススメです。 |
(2) インクジェットプリント+ホワイトインク追加 |
![]()
【どんなプリント方法?】 ウェアに下地となるホワイトインクをプリントし、 その上にフルカラーインクでプリントを重ねる方法です。 ホワイトインクを重ねる分、質感は少しざらっとしています。
【オススメ Point 】 ・ホワイトインクによりデザインを鮮やかに再現できる! ・濃いボディカラーでも対応可能! ・版が不要なので、1着から気軽に作成できる! 小ロットでの作成にオススメです。 |
インクジェットプリント+ホワイトインク追加は、 ボディカラーにこだわりたい方へオススメ! ホワイトインクを使用する際はボディに糊のような前処理剤を使用しますが、 一度水洗いすれば落ちますのでご安心ください♪
|
今回ご紹介したプリントサンプルは、Vanfu 飯田橋店で実際にご覧いただけます。 手に取って比較することで、より仕上がりがイメージしやすくなりますよ♪ ご希望に合わせたプリント方法もご提案いたしますので、 お気軽にお問い合わせ&ご来店くださいませ!
|
メールフォームでのお問い合わせ
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせ
03-5229-8229
8:30 - 21:00(平 日)
9:00 - 18:00(土曜日)
(日曜日・ 祝日 休)
お電話でのお問い合わせ
03-5229-8229
8:30 - 21:00(平 日)
9:00 - 18:00(土曜日)
(日曜日・ 祝日 休)

