今回、
最優秀賞に輝いた柑子(こうじ)さんのデザインに、バンフーのデジタル箔加工技術「MoriPica(モリピカ)」を施し、2021年の年賀状デザインテンプレートとしてバンフーの印刷通販サイト「
バンフーオンラインショップ」で販売します。
-MoriPicaとは
エンボス効果のある3Dクリアニスや、立体的な箔加工を施すことができるサービスです。
印刷物に存在感をもたらすニスや箔の加工は、多くの場合、版を必要とします。
一方、デジタル処理で版を必要としないMoriPicaは、少部数から低コストで印刷物に高付加価値をつけられるのが特徴。ぷっくりと盛りあがった質感は、手に取った人の感性に訴えかけ、強い印象を与えます。
-お打ち合わせ
今年は新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から
オンライン授賞式を採用。
タイアップの打ち合わせもzoomにて行いました。実際の特殊印刷サンプルを確認しながら柑子さんと大河原さんが話し合い、どの部分にニスを使うのか、
箔を使うのか…など柑子さんのデザインに対する想いを伺いながら話し合いました。
商品テスト打ち合わせの結果、6パターンでテスト出力してみることに。
【Moripica】
▼パターン1
「目の部分」に「ニス100μ」
赤べこの目だけつやっと見せたい。
▼パターン2
「目以外の部分」に「ニス100μ」
べこの目以外の部分にニスをのせ、目だけマットに。
▼パターン3
1、「黄色の部分」に「つや消し金」
2、「赤べこの部分」に「ニス35μ」
黄色い部分をつや消し金にして、赤い赤べこの部分全体にニスを施し、つるっとした赤べこを表現。
▼パターン4
1、「黄色の部分」に「つや消し金」
2、「黒色以外の場所」に「ニス35μ」
それぞれの色を目立たせるよう、赤はつるっと、金は箔で、黒はマットになるように。
【メタリックプリント】
▼パターン5
「黄色の部分」に「メタリックのゴールド」
黒を少し濃い目にして、黄色い丸い枠や模様の部分につや消しの箔を施す。
▼パターン6
「背景の黄色の部分」に「メタリックのゴールド」
背景部分にゴールド10%をプリント。
-テスト刷りの結果

作者の柑子さんからは更に、「これとこれを合わせたものも素敵かも」とたくさんご意見が出てきました。
最終的に大河原さんのアドバイスも有り、Moripicaを使った【パターン4】に決定しました。
-商品完成!!

出来上がった商品がこちら!
上品なつや消し金とニスの輝き、黒が全体を引き締め、とても美しい年賀状になりました。もともとのデザインを活かしつつ、特殊加工を施すことで、また違った魅力をもつ年賀状に仕上りました。
-商品購入について
こちらの商品は、バンフーオンラインショップ「Web編集サービス」の季節商材デザインに「最優秀デザインMoriPica年賀状」としてラインナップ!私製年賀状として購入いただくことが可能です。

▲差出人情報をWeb上で編集することができるサービスです
今回、箔とニスのダブル使いというハイクオリティな商品ではありますが、最優秀賞とのタイアップという特別企画のため、通常の箔+ニスよりもお求めやすい価格での商品化していますので、気になった方は、ぜひ、商品の詳細をご覧ください。
∟商品ページは
こちら
※スマートからご覧いただく場合「PC版表示」に切り替えると見ることが出来ます。
-最後に
最後に今回で2度目のタイアップ企画でしたが、柑子さんの作品に対するこだわりや想い、創造力、そして、全面的にサポートしてくださった、大河原さんのおかげで、新たな魅力をもった商品をつくることができました。
タイアップ企画を通じて、特殊加工の魅力に気づいたり楽しんでいただけたことや、アウトプットの難しさや面白さに気づき、興味を持ってくれたことが一緒に取り組む私たちにとっても、とても嬉しいことでした。
来年もタイアップ企画を続けていきたいと思います。ぜひ、年賀状デザインコンテストに応募してみてください! まだ見ぬ印刷の可能性を一緒に広げていきましょう!
ちなみに、バンフーデザインコンテストでは、年賀状部門の他に、学生Tシャツ部門、学生トートバッグ部門、それぞれの受賞作品を商品化してます。
よろしければ、Tシャツ・トートバッグ部門の受賞作品もご覧ください。
∟学生Tシャツ部門は
こちら
∟学生トートバッグ部門は
こちら
-関連リンク
バンフーオンラインショップ「MoriPicaポストカード印刷」
バンフーオンラインショップ「MoriPica名刺印刷」
MoriPica 加工見本帳やサンプルについては Vanfu 店舗へお問い合わせください。
Vanfu 店舗一覧
バンフー年賀状デザインコンテスト